2015年08月16日
8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場
一番幸せな気持ちになるのは、休みの前の晩のベッドの中。
一番テンション下がるのは、休みの最終日の夜…そう、今ですね(-_-;)
待ち焦がれていたお盆休みも、気づけばもう終わりです。
明日からまた同じ毎日の繰り返し…(;´Д`)
5日間の目覚まし時計に起こされない日々、幸せでした(*´з`)
そんな、専業主婦に憧れるTERUMIXです(;'∀')
(いえいえ、ずっと家にいるのもつまらんから今が丁度いいのかなぁ)
お盆のキャンプ三昧計画も、あいにくの天気と猫3匹残す心配で、
結局1泊のみでした。仕方ないか~、自動エサやり機でも買うまでは(-"-)
天気がもちそうな12~13日で行ってきました!お初なキャンプ場!
山形県最上町の前森高原キャンプ場!!
鳴子温泉から30~40分くらいで着きました!けっこう近い!
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2603.JPG)
オートキャンプは事前予約が必要ですが、フリーサイトであれば予約なしでもオッケーということで、
当日行き当たりばったりで出発したのでした…ぇぇ、いつものことです…
さすが、山の天気は変わりやすい。厚い雲の向こうには晴れ間も見えるのですが( ゚Д゚)ハレテー
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2611.png)
ここは動物とふれあえる岩手の小岩井農場ミニ版といったかんじでしょうか。
乗馬体験や、ヒツジ、鹿のエサやり、バギーに乗ったり、イワナ釣りできたり。
陶芸教室やカフェなんかもありましたね。
カップルで来てる方もいたけど、子連れファミリーが圧倒的に多いのは納得です。
13時インで、少し時間があるため、場内散歩することに。
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2607_1.JPG)
↑「馬さんと一緒に撮って!」 と、張り切って馬のもとに行ったのんこでしたが、
「く~さ~い~」と鼻をつまむ始末(笑)
う〇こ直後だったみたいです(;'∀')
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2606_1.JPG)
↑まじまじと触ったのは久しぶり!
サラサラというよりかは、どことなくしっとりつやつやした毛並みで…これが馬油?
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2612_1.JPG)
↑今朝方、自宅で小鹿のバンビの絵を描いていたのんこ。
「体の斑点模様も色もバンビちゃんと一緒だ~!!」 と感動。
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2615_1.JPG)
離れたくない~
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2622_1.JPG)
エサやりをしてみることに。
この緑の箱がえさの入っている自販機。100円でもなかが1つ出てきます。
もなかを半分に割ってみると、中の空洞に固形のエサが入っている仕組み。
このもなかだって立派なえさになるのです。
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2624_1.JPG)
ここでびっくり!!
なんと!鹿たちは気づいているのです!!
自販機にえさが入っていることを!!
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2625_1.JPG)
100円入れたとたん、バラバラだった鹿たちが一斉に子供達の方へ歩み寄ってきました(*_*)
はよ、えさよこさんかい とでも言いたげ…(*´Д`)
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2633_1.JPG)
13時の受付けを済ませ、動物には設営後また会いに行くことにして、ちゃっちゃか今夜の住まいの準備を(^^♪
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2642_1.JPG)
タープなしで雨対策。小川ヴェレーロちゃんです♪
このキャンプ場は、受付けをした管理棟裏を下っていったところにあり、
観光客がわんさかいる動物エリアからは見えない静かな場所にありました。
フリーサイト部分はオートサイトの1/3ほどでしょうか。
フリーといっても、車の乗り入れ可なので、荷物の運搬は非常に楽です
初めてなので、炊事場とトイレの中間地点に陣取りました。
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2644.JPG)
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_26470.jpg)
小6になっても手伝わないふてえ野郎です↑(-"-)
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](//img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2648.JPG)
ハンモックは、テント設営の邪魔になるお子ちゃまに最適な遊び場所です(笑)
とりあえず、テント設営完了まで。
中途半端ですが、続きはのちほど(*´з`)
一番テンション下がるのは、休みの最終日の夜…そう、今ですね(-_-;)
待ち焦がれていたお盆休みも、気づけばもう終わりです。
明日からまた同じ毎日の繰り返し…(;´Д`)
5日間の目覚まし時計に起こされない日々、幸せでした(*´з`)
そんな、専業主婦に憧れるTERUMIXです(;'∀')
(いえいえ、ずっと家にいるのもつまらんから今が丁度いいのかなぁ)
お盆のキャンプ三昧計画も、あいにくの天気と猫3匹残す心配で、
結局1泊のみでした。仕方ないか~、自動エサやり機でも買うまでは(-"-)
天気がもちそうな12~13日で行ってきました!お初なキャンプ場!
山形県最上町の前森高原キャンプ場!!
鳴子温泉から30~40分くらいで着きました!けっこう近い!
オートキャンプは事前予約が必要ですが、フリーサイトであれば予約なしでもオッケーということで、
当日行き当たりばったりで出発したのでした…ぇぇ、いつものことです…
さすが、山の天気は変わりやすい。厚い雲の向こうには晴れ間も見えるのですが( ゚Д゚)ハレテー
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](http://img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_2611.png)
ここは動物とふれあえる岩手の小岩井農場ミニ版といったかんじでしょうか。
乗馬体験や、ヒツジ、鹿のエサやり、バギーに乗ったり、イワナ釣りできたり。
陶芸教室やカフェなんかもありましたね。
カップルで来てる方もいたけど、子連れファミリーが圧倒的に多いのは納得です。
13時インで、少し時間があるため、場内散歩することに。
↑「馬さんと一緒に撮って!」 と、張り切って馬のもとに行ったのんこでしたが、
「く~さ~い~」と鼻をつまむ始末(笑)
う〇こ直後だったみたいです(;'∀')
↑まじまじと触ったのは久しぶり!
サラサラというよりかは、どことなくしっとりつやつやした毛並みで…これが馬油?
↑今朝方、自宅で小鹿のバンビの絵を描いていたのんこ。
「体の斑点模様も色もバンビちゃんと一緒だ~!!」 と感動。
離れたくない~
エサやりをしてみることに。
この緑の箱がえさの入っている自販機。100円でもなかが1つ出てきます。
もなかを半分に割ってみると、中の空洞に固形のエサが入っている仕組み。
このもなかだって立派なえさになるのです。
ここでびっくり!!
なんと!鹿たちは気づいているのです!!
自販機にえさが入っていることを!!
100円入れたとたん、バラバラだった鹿たちが一斉に子供達の方へ歩み寄ってきました(*_*)
はよ、えさよこさんかい とでも言いたげ…(*´Д`)
13時の受付けを済ませ、動物には設営後また会いに行くことにして、ちゃっちゃか今夜の住まいの準備を(^^♪
タープなしで雨対策。小川ヴェレーロちゃんです♪
このキャンプ場は、受付けをした管理棟裏を下っていったところにあり、
観光客がわんさかいる動物エリアからは見えない静かな場所にありました。
フリーサイト部分はオートサイトの1/3ほどでしょうか。
フリーといっても、車の乗り入れ可なので、荷物の運搬は非常に楽です
初めてなので、炊事場とトイレの中間地点に陣取りました。
![8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場 8/12~8/13 山形☆彡 前森高原キャンプ場](http://img01.naturum.ne.jp/usr/t/e/l/telmix/IMG_26470.jpg)
小6になっても手伝わないふてえ野郎です↑(-"-)
ハンモックは、テント設営の邪魔になるお子ちゃまに最適な遊び場所です(笑)
とりあえず、テント設営完了まで。
中途半端ですが、続きはのちほど(*´з`)
秋キャンプ~平筒沼キャンプ場~
10月のキャンプはとことん山☆
6/24☆☆サーカス村inいつもの平筒沼キャンプ
新参者です。あのテント。
5/20~21☆平筒沼で久しぶりの別居キャンプ満喫
5/4~5☆いこいの森で追っかけキャンプ
10月のキャンプはとことん山☆
6/24☆☆サーカス村inいつもの平筒沼キャンプ
新参者です。あのテント。
5/20~21☆平筒沼で久しぶりの別居キャンプ満喫
5/4~5☆いこいの森で追っかけキャンプ