2015年10月31日
のーんびりしてました
週末は寒波が来ているため寒い東北です。
こたつを出したいところですが、もう少し寒くなるまでグッとガマン!
でも、アルパカちゃんは出しちゃいました〜!
ケトル乗っけて加湿しながら、沸いたお湯でコーヒー淹れて…ありがたや〜(^ ^)

あ、キャンプレポではありませんので、興味のない方はスルーして下さいね!
ただのひとり言です。
昨日のランチは久しぶりにうな重を食べました( ^ω^ )
会社の上司に、大崎市の石亭という老舗のお店に連れてってもらいました。
もちろんゴチですよ♪(´ε` )
初めて行きましたけど、いつも混んでいるようでした。食べれてラッキー♡

本日はキャンプNO DAYです。
子どもたちは、じーばーに連れられ旅行に行ってしまいました。
夫婦だけでとことん山に行こうか悩みましたが、
来週キャンプ予定があるので、今日はなーーーし!のんびりDAYにします。


日本三景、松島を素通りして
(近いと観光という気にはなりませんね。でも今時期はライトアップされてて、すごくキレイですよ✨)
まずは、塩釜の仲卸市場で牡蠣を購入♪(´ε` )

大きさと産地で値段が変わるということで、ここはやっぱりデカイ牡蠣でしょ( ´ ▽ ` )ノ
今日は子どもがいないから、大人だけで牡蠣パーティでもしようと思います〜!
で、WILD1でぶらぶらしてw

シロクマちゃんの展示してました〜!パチリ。

直にアスファルトにペグダウンしてるんですね、ビックリw
アウトレット仙台新港店にてお買い物( ´ ▽ ` )ノ

TULL'S COFFEEで好きな色に出会い買ってしまいました♪(´ε` )

コーヒープレス♪(´ε` )この色じゃなかったら見送ってたかも。

同じ豆でドリップとプレスの両方を試飲させてもらい、好みはプレスしたほうかなと購入。
今まではドリップだったので、新たな楽しみが増えました♡
自宅にて、炉端大将で牡蠣を焼き焼き‼︎
大将くん、キャンプ始めるかなり前から使っているものなので、
かなり年季が入ってきました。
買い換えたいけど、今って以前よりお値段上がってお高くなってるんですね!
……まだまだ大事に使います(~_~;)

夫婦二人だけだと、こんなもので足りてしまいますww
牡蠣パーティとかいいながらそんなには食べれません。1人4個くらい食べました( ^ω^ )

あとはサラダと豆腐と。健康食って感じです。
お酒を飲みながらちびちび食べて、お腹いっぱい♡
ニャンズは、アルパカちゃんのまわりでこんな感じ↓でくつろいでましたよ。

あー、子どもがいないと静か‼️
あとは寝るだけ〜(^ ^)
他愛もない1日でした★おやスマーフ★
こたつを出したいところですが、もう少し寒くなるまでグッとガマン!
でも、アルパカちゃんは出しちゃいました〜!
ケトル乗っけて加湿しながら、沸いたお湯でコーヒー淹れて…ありがたや〜(^ ^)

あ、キャンプレポではありませんので、興味のない方はスルーして下さいね!
ただのひとり言です。
昨日のランチは久しぶりにうな重を食べました( ^ω^ )
会社の上司に、大崎市の石亭という老舗のお店に連れてってもらいました。
もちろんゴチですよ♪(´ε` )
初めて行きましたけど、いつも混んでいるようでした。食べれてラッキー♡

本日はキャンプNO DAYです。
子どもたちは、じーばーに連れられ旅行に行ってしまいました。
夫婦だけでとことん山に行こうか悩みましたが、
来週キャンプ予定があるので、今日はなーーーし!のんびりDAYにします。


日本三景、松島を素通りして
(近いと観光という気にはなりませんね。でも今時期はライトアップされてて、すごくキレイですよ✨)
まずは、塩釜の仲卸市場で牡蠣を購入♪(´ε` )

大きさと産地で値段が変わるということで、ここはやっぱりデカイ牡蠣でしょ( ´ ▽ ` )ノ
今日は子どもがいないから、大人だけで牡蠣パーティでもしようと思います〜!
で、WILD1でぶらぶらしてw

シロクマちゃんの展示してました〜!パチリ。

直にアスファルトにペグダウンしてるんですね、ビックリw
アウトレット仙台新港店にてお買い物( ´ ▽ ` )ノ

TULL'S COFFEEで好きな色に出会い買ってしまいました♪(´ε` )

コーヒープレス♪(´ε` )この色じゃなかったら見送ってたかも。

同じ豆でドリップとプレスの両方を試飲させてもらい、好みはプレスしたほうかなと購入。
今まではドリップだったので、新たな楽しみが増えました♡
自宅にて、炉端大将で牡蠣を焼き焼き‼︎
大将くん、キャンプ始めるかなり前から使っているものなので、
かなり年季が入ってきました。
買い換えたいけど、今って以前よりお値段上がってお高くなってるんですね!
……まだまだ大事に使います(~_~;)

夫婦二人だけだと、こんなもので足りてしまいますww
牡蠣パーティとかいいながらそんなには食べれません。1人4個くらい食べました( ^ω^ )

あとはサラダと豆腐と。健康食って感じです。
お酒を飲みながらちびちび食べて、お腹いっぱい♡
ニャンズは、アルパカちゃんのまわりでこんな感じ↓でくつろいでましたよ。

あー、子どもがいないと静か‼️
あとは寝るだけ〜(^ ^)
他愛もない1日でした★おやスマーフ★
2015年10月29日
隊長、また自作したってよ
先日の週末。ものすごい強風で、キャンプに行けなかったので、
隊長(旦那)は、実家にて新たな道具をこさえてたらしいです。
薪集め用キャリー

ブログの為に写真を撮るでもなく、すでに完成してるではないかっ!
以前、隊長自ら文章を打ったことがありましたが、
あまりの文章力のなさと、バイタリティーのなさに嫌気がさしてしまったらしいです(笑)
つまり、時間がめっちゃかかってしまい疲れたと(^^;;
ワタシは自作紹介は、専門知識と用語に悩まされダメなんですけど……。

薪の代わりにわんこのぬいぐるみ、入れてみました。
現地で調達した薪などを運ぶのに活躍してくれそうです(^з^)-☆
FIRE HANGER

重いのでひっぴーに支えてもらいました。
顔出しNGだけど、ビミョーに隠れてるからこのまま載せちゃうww
けっこうかさばる大きさでした。
そしてホントに重い(~_~;)か弱いワタシでは1mすら運べまい。

壁が黒くて分かりずらいけど…
そしてカバーまで作ったそうです。何らやミシンの音がしてたものね…。

このカバー、ワンポイント欲しくて、こんな感じに………ってパクリ全開もいいとこですね〜‼️

某SHOPetcの商品を参考にしておりますww
激しいプレゼンをはねのけられた結果、自作しか道はないと悟った隊長(笑)
FIRE HANGER材料費1000円で頑張りましたね✨
帆布は以前作ったポールの収納袋の残りだそうで。
格安で済ませていただき、財布持ちとしてはありがたいです(^з^)-☆
隊長(旦那)は、実家にて新たな道具をこさえてたらしいです。
薪集め用キャリー

ブログの為に写真を撮るでもなく、すでに完成してるではないかっ!
以前、隊長自ら文章を打ったことがありましたが、
あまりの文章力のなさと、バイタリティーのなさに嫌気がさしてしまったらしいです(笑)
つまり、時間がめっちゃかかってしまい疲れたと(^^;;
ワタシは自作紹介は、専門知識と用語に悩まされダメなんですけど……。

薪の代わりにわんこのぬいぐるみ、入れてみました。
現地で調達した薪などを運ぶのに活躍してくれそうです(^з^)-☆
FIRE HANGER

重いのでひっぴーに支えてもらいました。
顔出しNGだけど、ビミョーに隠れてるからこのまま載せちゃうww
けっこうかさばる大きさでした。
そしてホントに重い(~_~;)か弱いワタシでは1mすら運べまい。

壁が黒くて分かりずらいけど…
そしてカバーまで作ったそうです。何らやミシンの音がしてたものね…。

このカバー、ワンポイント欲しくて、こんな感じに………ってパクリ全開もいいとこですね〜‼️

某SHOPetcの商品を参考にしておりますww
激しいプレゼンをはねのけられた結果、自作しか道はないと悟った隊長(笑)
FIRE HANGER材料費1000円で頑張りましたね✨
帆布は以前作ったポールの収納袋の残りだそうで。
格安で済ませていただき、財布持ちとしてはありがたいです(^з^)-☆
2015年10月29日
ニャンコの日常〜マリオの試練〜
とうとうこの日がやってきました
三男坊、マリオくん。

6月の福島キャンプで保護されていたのを譲り受けて、
キャンプ場から我が家のある宮城まで、途中の寄り道を入れたら、6時間以上車に揺られて
元からの住人(住猫)2匹に受け入れられるか心配しながら、
我が家の新しい家族になりました。

まだ4カ月しか経ってないのに、なんだか懐かしい。

まだ、ミルクを3時間おきにあげなくちゃいけなくて、
2ニャンから隔離した部屋で、会社の昼休みに戻って来てミルクを飲ませ、
濡れたティッシュでおしりをつんつんして排泄を促し、
うまくできたら喜んでよしよしして、会社に戻る。

そんな、久しぶりにまた赤ちゃんを育てる感覚を味わっていました。

長男坊は、逃げ足速い頭脳派。
それでいて、食い意地もすごく、残ってるのまで食べちゃうからいつもゲーゲーしてる。

次男坊は、のんびりおっとりのマイペース。
定位置は冷蔵庫の上。
愛くるしいまん丸おめめで女のコみたい。

そして、ニューフェイスの三男坊マリオは末っ子キャラ。
神経質な長男にも、マイペースな次男にも、ひるまず、媚びず、
元気いっぱい突撃あるのみ。

すくすく育ってくれて母はうれしい‼︎
でも、だからこそ、これからもずっと一緒に過ごして行くためには必要なことなのです。
……必要? ……これって、ホントに必要なことなのかしら。
外にも出れる猫だったら必要だと思う。
でも、うちは完全室内飼い。
たま〜に玄関の隙間を狙って飛び出しちゃう子もいるけど(長男)。
みんなオスだし。
……必要というよりも、飼ってる人間のエゴだよね。ごめんね。
お兄ちゃんたちも人間のエゴで、無理矢理されました。ごめんね。
そうです。昨日、去勢手術してきました‼︎
『お兄ちゃんたちはゴハン食べたのに、ぼくのはどこ⁉︎』

『ないなー。忘れてるのかな』

『はやくちょうだいよ〜』

『ごーはーんー‼️』

『もう〜、あったまきちゃう!お水飲もっ‼︎』

手術当日は食事抜きなの。おなかぺこぺこで朝の5時から鳴いて起こしにきたのにね、ごめんね。
ニャンズみんなでガマンはできるけど、1匹での空腹はイヤだね。
ちょっと、ちょっと〜‼️
誰か入ってるじゃないのーー。

『ぼく、かわりに行こっかな』
あら、ルディ先輩でしたか!

8時半に動物病院に預け、ワタシは会社へ。
帰りに寄るからねー‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あっという間に我が家に帰ってきたよ。
痛かったね。
怖かったかな。
『いっぱい鳴いちゃった』

しょんぼり気味のマリオ。
お兄ちゃんたちもよそよそしい。ちょっと距離を置いてくる。
こんな日は優しくしてよ〜〜!

また、初めて会った日みたいに「シャーッ」と威嚇されてしまいました。
怖いお兄ちゃんたちだね。
でもきっと、心配してたよ(きっと………きっと………)

三男坊、マリオくん。

6月の福島キャンプで保護されていたのを譲り受けて、
キャンプ場から我が家のある宮城まで、途中の寄り道を入れたら、6時間以上車に揺られて
元からの住人(住猫)2匹に受け入れられるか心配しながら、
我が家の新しい家族になりました。

まだ4カ月しか経ってないのに、なんだか懐かしい。

まだ、ミルクを3時間おきにあげなくちゃいけなくて、
2ニャンから隔離した部屋で、会社の昼休みに戻って来てミルクを飲ませ、
濡れたティッシュでおしりをつんつんして排泄を促し、
うまくできたら喜んでよしよしして、会社に戻る。

そんな、久しぶりにまた赤ちゃんを育てる感覚を味わっていました。

長男坊は、逃げ足速い頭脳派。
それでいて、食い意地もすごく、残ってるのまで食べちゃうからいつもゲーゲーしてる。

次男坊は、のんびりおっとりのマイペース。
定位置は冷蔵庫の上。
愛くるしいまん丸おめめで女のコみたい。

そして、ニューフェイスの三男坊マリオは末っ子キャラ。
神経質な長男にも、マイペースな次男にも、ひるまず、媚びず、
元気いっぱい突撃あるのみ。

すくすく育ってくれて母はうれしい‼︎
でも、だからこそ、これからもずっと一緒に過ごして行くためには必要なことなのです。
……必要? ……これって、ホントに必要なことなのかしら。
外にも出れる猫だったら必要だと思う。
でも、うちは完全室内飼い。
たま〜に玄関の隙間を狙って飛び出しちゃう子もいるけど(長男)。
みんなオスだし。
……必要というよりも、飼ってる人間のエゴだよね。ごめんね。
お兄ちゃんたちも人間のエゴで、無理矢理されました。ごめんね。
そうです。昨日、去勢手術してきました‼︎
『お兄ちゃんたちはゴハン食べたのに、ぼくのはどこ⁉︎』

『ないなー。忘れてるのかな』

『はやくちょうだいよ〜』

『ごーはーんー‼️』

『もう〜、あったまきちゃう!お水飲もっ‼︎』

手術当日は食事抜きなの。おなかぺこぺこで朝の5時から鳴いて起こしにきたのにね、ごめんね。
ニャンズみんなでガマンはできるけど、1匹での空腹はイヤだね。
ちょっと、ちょっと〜‼️
誰か入ってるじゃないのーー。

『ぼく、かわりに行こっかな』
あら、ルディ先輩でしたか!

8時半に動物病院に預け、ワタシは会社へ。
帰りに寄るからねー‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あっという間に我が家に帰ってきたよ。
痛かったね。
怖かったかな。
『いっぱい鳴いちゃった』

しょんぼり気味のマリオ。
お兄ちゃんたちもよそよそしい。ちょっと距離を置いてくる。
こんな日は優しくしてよ〜〜!

また、初めて会った日みたいに「シャーッ」と威嚇されてしまいました。
怖いお兄ちゃんたちだね。
でもきっと、心配してたよ(きっと………きっと………)

2015年10月22日
ニャンコの日常〜マリオの場合〜
昨日はバックトゥーザフューチャーのタイムスリップしてきた30年後の日でしたね〜!
そして◯◯座流星群がよく見える日だったようで☆☆
外に出ようか悩みましたが、
一旦あったかい屋内に入ってしまうと庭に出るのが億劫なのでやめました(^^;;
家の中では、のんこがシルバニアファミリーで遊んでいました。
ジャマしたいマリオ。

ほしい。なんかほしい。

どれどれ。なんかないかな。

なんかちょーだいっ‼︎ガブッ。

と、秋の夜長はニャンズと戯れます♡
あ、先日のキャンプに行くため荷造りしてたら、
ルディ先輩が逃げました。
ドアの開け閉めを何回もするので、今迄も何度か逃走してます(~_~;)
格闘し、なんとか確保。
車の下に隠れたのを、無理矢理しっぽを掴んで引っ張り出したら、、、、、
コーフンして噛まれました(´・_・`)

これは痛かった(T ^ T)
テレビに映ったネコに興味深々のマリオ。
毎週こんな感じでテレビに釘付けです♡

我が家のニャンコ事情でした( ´ ▽ ` )ノ
そして◯◯座流星群がよく見える日だったようで☆☆
外に出ようか悩みましたが、
一旦あったかい屋内に入ってしまうと庭に出るのが億劫なのでやめました(^^;;
家の中では、のんこがシルバニアファミリーで遊んでいました。
ジャマしたいマリオ。

ほしい。なんかほしい。

どれどれ。なんかないかな。

なんかちょーだいっ‼︎ガブッ。

と、秋の夜長はニャンズと戯れます♡
あ、先日のキャンプに行くため荷造りしてたら、
ルディ先輩が逃げました。
ドアの開け閉めを何回もするので、今迄も何度か逃走してます(~_~;)
格闘し、なんとか確保。
車の下に隠れたのを、無理矢理しっぽを掴んで引っ張り出したら、、、、、
コーフンして噛まれました(´・_・`)

これは痛かった(T ^ T)
テレビに映ったネコに興味深々のマリオ。
毎週こんな感じでテレビに釘付けです♡

我が家のニャンコ事情でした( ´ ▽ ` )ノ
2015年10月20日
10/17☆☆☆平筒沼ふれあい公園B.D CAMP
最近、天気が落ち着いていますね♪( ´▽`)
朝晩の冷え込みは徐々に激しくなってきてますね。宮城は秋真っ只中です。
TERUMIX家ではキャンプを始めてから、子どもの誕生日はキャンプ場で祝いたいな♡
という大人の勝手なお願いで(強制ではなく、お願いですw)
誕生日付近の土日にBirthDayCampと題して、キャンプ場でプレゼントを渡したりしてます。
で、キャンプ場でカンパーイ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪家でもカンパーイ
と、数日にわたって乾杯しまくる魂胆ですww
先月9月はのんこ嬢の誕生日でした。そして、10月は息子ひっぴーの誕生日♡
先月の、妹の誕生日プレゼントよりも前に購入して隠してましたよ、この日のために♬
我が家の隊長が、ゲームなんかよりこういうのを大事にしてほしい!と選んだ一品。
ゲームソフトを期待してるだろう息子の笑顔が見れるか、あやしいところではあるけど忘れないように何度も確認。
夜、渡そうっと!( ´ ▽ ` )ノ
今晩の寝床は、久しぶりにここです。
平筒沼ふれあい公園‼️
平筒沼と書いて[びょうどうぬま]と読みます。

ずいぶん久しぶりな気もする通称、巨神兵も雲一つない晴天の下、立派な佇まいです。


こんな良い天気、BBQや芋煮会で混んでるかな…と心配したけど、奇跡的に誰もいなかったので
場所は駐車場からもトイレからも遠くないベスポジを確保(^ ^)


タープなしの 小川ヴェレーロちゃんでコンビニランチを頬張りながら設営完了☆
デザートはデイリーヤマザキの豆大福(o^^o)
豆がごろごろ入ってて大好きです♡

ここは申請すれば無料でキャンプできる場所なので、よく利用させてもらってます(^ ^)
時期によっては、BBQしに来る人でごった返すことも(駐車場狭いからね)。
今回は、翌日早くに用事があり、一度自宅に戻らないといけない為、
比較的遠くないこの場所でのキャンプとなりました。
さぁ、管理棟に申請しに行かないとっ‼︎
広い沼の対岸の上に見える建物が管理棟。

車だと来た道を戻り、沼をぐるーっと周らないといけないので、案外時間がかかる…
ここは散歩がてら歩いて行こう!(車より時間がかかるのに)
と、拒む男どもは置いといて、女子組で管理棟まで散歩することにしました。

昼過ぎから太陽が照り出して、半袖でちょうどいいくらい。
でも夕方には冷えてくるのは分かっているから、中に半袖は着ておらず、最後の1枚は長T。
でもでも、自分で服選びしてるのんこはなぜか半袖Tシャツ。
あったかくしてね〜!って言ったのに…半袖にパーカーだけだった…´д` ;
長ズボン履いて!って言っても断固スカート。
女の子って頑固で大変です…( ;´Д`)

管理棟に行くには、この長〜い橋を渡って行きます。
風が強いと歩くのが怖いです…。
冬は、白鳥の飛来地になるのでキャンプで余ったパンくずなんかあげたりします。
今時期からは、朝食に食べるパンのミミをあえて残して、
冷凍庫に貯めたりして、来たるべき白鳥との再会に備えます♪( ´θ`)ノ

こちら、管理棟のある場所から対岸のキャンプ場を望みます。
散歩にちょうどいいくらいの距離でした。
事務所にて受付。ゴミはすべて持ち帰り等の説明を受け、1分くらいで終了。
受付をしないでキャンプやBBQをする人が多くて困っているそうです。
せっかくの無料キャンプ場なので、ぜひルールは守ってほしいですね。
ここでトイレ話を。
この広〜い公園内には3〜4カ所トイレがあるのですが(キャンプ場には1つ)、
掃除は平日パートさんが各場所をまわってしてくれるので、キレイです!
でも休日はまわらないので、予備のトイレットペーパーが置かれますが、
混雑時にはそれも無くなってしまうことがあるので、持参しておいたほうが安心です。
(土曜日は管理棟に人がいれば、無くなったよと伝えると予備をくれます)
女子はトイレットペーパー必須だから、こーゆう話には敏感ですww
まだ明るいし、管理棟の裏の方に遊具があるので遊ばせました。


すっごいギュインギュインしてる(笑)↓

ローラーすべり台↓

戻る途中、橋でバス釣りをしてる男の子たちとすれ違い、「釣り、したいな〜」と言うので、
させてみました。
釣りは釣りでも、
お菓子釣り(^ ^)ww

釣ったお菓子はもちろん分け分けしますよ。




思いのほか、子供たちのテンションが上がり、大好評でした‼️
そうそう、ワタシたちが管理棟に行ってる間にソロの方がいらっしゃってました。
我が家だけかと思っていたので、ちと心強くなりました!
まだ明るかったので、時間と体の許す限り子どもたちの相手をして遊んで、
疲れたらぼちぼち夕ごはんタイム。
じゃがいもを炭火でじわじわと蒸し焼きです。胸肉も一緒に入れました。
(隊長がwwワタシは何もしてないですよww)
ホックホクでヤバい‼︎これうまーい‼︎
と食べる手が止まらない(o^^o)





そうだ、プレゼントあげちゃおう‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あげる寸前まで[中学校で使うふでばこ]だと隊長がホラを吹いていたので、
(ワタシは[たぬきのぬいぐるみ]と言っていましたが笑)
箱を開けるまでヒヤヒヤのひっぴー。
箱が小さくてなんだか不安そう(笑)
ジャーーーーン‼︎

✨ビクトリノックス・スイスアーミーナイフでした( ´ ▽ ` )ノ✨
隊長も父親から10数年前にプレゼントされ、今も大事に使っています。
機能は隊長のとはちょっと違うものもありますが、お互い必要な時に借りれるように。
今まで刃物は危ないからとなるべく触らせないようにしてきたけど、
そろそろ、危ないけど、使い方ではとても便利で有効的なものだと学ばせたい時期かな、と。
ひっぴーも大人の仲間入りできた感じで、思いのほか喜んでくれました〜!✨
そして、あまりたくさんの量が食べられないワタシたちのディナーは早くも終わり、
焚き火タイムに突入するのでした。(胃が肉の脂に耐えられないね〜!)

やっぱり、秋の焚き火はいいですね〜!

21時前には就寝zzz 健全な家族です!

翌朝、用事があり一度帰宅する隊長。
ワタシはコーヒー飲みながら、昨日のじゃがいもの残りをマッシュにしていたので、
塩胡椒振ってマヨとチーズをたっぷり乗せて、ホットサンドに!
これがまたおいし〜〜‼️

たいへん美味でございました!

昼近くまでテント乾かしながら遊びまくり、徐々にBBQ組が押し寄せてきたので撤収。
天気も良いからどんどん車が来て、狭い駐車場は満車になり、すごいことに。
お花見の時期も多かったけど、今時期も混みますね。
風もなく穏やかで楽しいキャンプができました( ´ ▽ ` )ノ
朝晩の冷え込みは徐々に激しくなってきてますね。宮城は秋真っ只中です。
TERUMIX家ではキャンプを始めてから、子どもの誕生日はキャンプ場で祝いたいな♡
という大人の勝手なお願いで(強制ではなく、お願いですw)
誕生日付近の土日にBirthDayCampと題して、キャンプ場でプレゼントを渡したりしてます。
で、キャンプ場でカンパーイ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪家でもカンパーイ
と、数日にわたって乾杯しまくる魂胆ですww
先月9月はのんこ嬢の誕生日でした。そして、10月は息子ひっぴーの誕生日♡
先月の、妹の誕生日プレゼントよりも前に購入して隠してましたよ、この日のために♬
我が家の隊長が、ゲームなんかよりこういうのを大事にしてほしい!と選んだ一品。
ゲームソフトを期待してるだろう息子の笑顔が見れるか、あやしいところではあるけど忘れないように何度も確認。
夜、渡そうっと!( ´ ▽ ` )ノ
今晩の寝床は、久しぶりにここです。
平筒沼ふれあい公園‼️
平筒沼と書いて[びょうどうぬま]と読みます。

ずいぶん久しぶりな気もする通称、巨神兵も雲一つない晴天の下、立派な佇まいです。


こんな良い天気、BBQや芋煮会で混んでるかな…と心配したけど、奇跡的に誰もいなかったので
場所は駐車場からもトイレからも遠くないベスポジを確保(^ ^)


タープなしの 小川ヴェレーロちゃんでコンビニランチを頬張りながら設営完了☆
デザートはデイリーヤマザキの豆大福(o^^o)
豆がごろごろ入ってて大好きです♡

ここは申請すれば無料でキャンプできる場所なので、よく利用させてもらってます(^ ^)
時期によっては、BBQしに来る人でごった返すことも(駐車場狭いからね)。
今回は、翌日早くに用事があり、一度自宅に戻らないといけない為、
比較的遠くないこの場所でのキャンプとなりました。
さぁ、管理棟に申請しに行かないとっ‼︎
広い沼の対岸の上に見える建物が管理棟。

車だと来た道を戻り、沼をぐるーっと周らないといけないので、案外時間がかかる…
ここは散歩がてら歩いて行こう!(車より時間がかかるのに)
と、拒む男どもは置いといて、女子組で管理棟まで散歩することにしました。

昼過ぎから太陽が照り出して、半袖でちょうどいいくらい。
でも夕方には冷えてくるのは分かっているから、中に半袖は着ておらず、最後の1枚は長T。
でもでも、自分で服選びしてるのんこはなぜか半袖Tシャツ。
あったかくしてね〜!って言ったのに…半袖にパーカーだけだった…´д` ;
長ズボン履いて!って言っても断固スカート。
女の子って頑固で大変です…( ;´Д`)

管理棟に行くには、この長〜い橋を渡って行きます。
風が強いと歩くのが怖いです…。
冬は、白鳥の飛来地になるのでキャンプで余ったパンくずなんかあげたりします。
今時期からは、朝食に食べるパンのミミをあえて残して、
冷凍庫に貯めたりして、来たるべき白鳥との再会に備えます♪( ´θ`)ノ

こちら、管理棟のある場所から対岸のキャンプ場を望みます。
散歩にちょうどいいくらいの距離でした。
事務所にて受付。ゴミはすべて持ち帰り等の説明を受け、1分くらいで終了。
受付をしないでキャンプやBBQをする人が多くて困っているそうです。
せっかくの無料キャンプ場なので、ぜひルールは守ってほしいですね。
ここでトイレ話を。
この広〜い公園内には3〜4カ所トイレがあるのですが(キャンプ場には1つ)、
掃除は平日パートさんが各場所をまわってしてくれるので、キレイです!
でも休日はまわらないので、予備のトイレットペーパーが置かれますが、
混雑時にはそれも無くなってしまうことがあるので、持参しておいたほうが安心です。
(土曜日は管理棟に人がいれば、無くなったよと伝えると予備をくれます)
女子はトイレットペーパー必須だから、こーゆう話には敏感ですww
まだ明るいし、管理棟の裏の方に遊具があるので遊ばせました。


すっごいギュインギュインしてる(笑)↓

ローラーすべり台↓

戻る途中、橋でバス釣りをしてる男の子たちとすれ違い、「釣り、したいな〜」と言うので、
させてみました。
釣りは釣りでも、
お菓子釣り(^ ^)ww

釣ったお菓子はもちろん分け分けしますよ。




思いのほか、子供たちのテンションが上がり、大好評でした‼️
そうそう、ワタシたちが管理棟に行ってる間にソロの方がいらっしゃってました。
我が家だけかと思っていたので、ちと心強くなりました!
まだ明るかったので、時間と体の許す限り子どもたちの相手をして遊んで、
疲れたらぼちぼち夕ごはんタイム。
じゃがいもを炭火でじわじわと蒸し焼きです。胸肉も一緒に入れました。
(隊長がwwワタシは何もしてないですよww)
ホックホクでヤバい‼︎これうまーい‼︎
と食べる手が止まらない(o^^o)

そうだ、プレゼントあげちゃおう‼︎
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あげる寸前まで[中学校で使うふでばこ]だと隊長がホラを吹いていたので、
(ワタシは[たぬきのぬいぐるみ]と言っていましたが笑)
箱を開けるまでヒヤヒヤのひっぴー。
箱が小さくてなんだか不安そう(笑)
ジャーーーーン‼︎
✨ビクトリノックス・スイスアーミーナイフでした( ´ ▽ ` )ノ✨
隊長も父親から10数年前にプレゼントされ、今も大事に使っています。
機能は隊長のとはちょっと違うものもありますが、お互い必要な時に借りれるように。
今まで刃物は危ないからとなるべく触らせないようにしてきたけど、
そろそろ、危ないけど、使い方ではとても便利で有効的なものだと学ばせたい時期かな、と。
ひっぴーも大人の仲間入りできた感じで、思いのほか喜んでくれました〜!✨
そして、あまりたくさんの量が食べられないワタシたちのディナーは早くも終わり、
焚き火タイムに突入するのでした。(胃が肉の脂に耐えられないね〜!)
やっぱり、秋の焚き火はいいですね〜!

21時前には就寝zzz 健全な家族です!

翌朝、用事があり一度帰宅する隊長。
ワタシはコーヒー飲みながら、昨日のじゃがいもの残りをマッシュにしていたので、
塩胡椒振ってマヨとチーズをたっぷり乗せて、ホットサンドに!
これがまたおいし〜〜‼️

たいへん美味でございました!

昼近くまでテント乾かしながら遊びまくり、徐々にBBQ組が押し寄せてきたので撤収。
天気も良いからどんどん車が来て、狭い駐車場は満車になり、すごいことに。
お花見の時期も多かったけど、今時期も混みますね。
風もなく穏やかで楽しいキャンプができました( ´ ▽ ` )ノ
2015年10月12日
鬼首の夜
前回途中で休憩したままなので、そろそろ続きをm(_ _)m
子どもの学芸会後に急いで鳴子温泉のある鳴子の鬼首(オニコウベ)まで
車をかっ飛ばして行ったTERUMIX一同。
目的はコチラ。

謎解きリアル脱出ゲーム
鬼首の夜
タイトーと宮城県の企画なので、先着予約で参加権利をGET。しかも無料✨✨
前々からこういうのに参加してみたかったTERUMIX。
3連休に開催される無料のゲームとあれば、そんなに難しくないファミリー向けだろうと
勝手に思い込んでしまっていました。
小6男子2人に頑張ってもらおう、と。
ちょっくら悩んでたら大人のワタシが一言アドバイス、これで2人閃き、みごと解決✨
なんて安易な考えを巡らせながらも、15時の回に余裕で間に合いました。
開始まで中には入れないので散歩。
のんこ、学芸会の劇の[遠足に行く子ども役]のままの服装なので、派手派手ですww
空のリュックサックも背負ったままww

あらすじはこんなかんじ。

ワタシたちはミステリーサークルの部員としてこのミステリーツアーに参加。
次々参加者が死体となって発見される中、5日目の朝を迎えるまでに謎を解いて犯人を見つけないと
生きてこの館を出ることができない、、、、
舞台はオニコウベスキー場からさらに上った所にある鬼首山荘。
ペンション等が並ぶ建物の奥に位置します。


開始10分前に開場。
受付を済ませ、中に入ると1チーム6人くらいになるように
他の参加者と振り分け調整されていました。
チーム戦で、1時間内に謎を解きながら、数あるキーワードをもとに犯人を見つけ、
殺されないようにしないと脱落、というわけです。
そして、この回に集まった方々…大人ばかり´д` ;
それも場数こなしてきた方も多く…
…そうですよね…謎解きだもの。
推理して答えを導き出して…ってのに、子ども頼みじゃ無理に決まってますよね´д` ;❗️
なんか場違い?的な雰囲気にテヘペロでごまかすワタシ。
でも、ま、こいつらやる気満々だし、ビリでもいっか‼︎と席についたら
同じテーブルに見知らぬ男女が…。
あ、そっか、6人チームだった。
………‼️´д` ;この人たちのご迷惑になるじゃないのーーーー‼️
スミマセン、スミマセン‼︎足手まとい確実です‼︎m(_ _)m
と平謝りしてたら、すごく感じの良いお二人で(カップルかな)、
TERUMIXレーダーにビビビッと反応したので聞いてみたら、やはり都会の方でしたwww
しかも東京から‼︎
なにやら、こういう類のゲームに精通しているニオイもします✨✨✨
こりゃ、わざわざ大都会からいらした人に、子どもに巻き込まれて解けませんでした、
なんて失態をさせては田舎の恥‼︎
どーぞ、どーぞ、こやつらを自由に指示して使って下さいな‼︎
わたしとチビはあなた方について行くだけでごぜぃます‼︎
と、下僕の誓いをたて
一致団結したのであります。
これぞ、適材適所‼︎✨
そして、一人目の犠牲者が出たという説明とともに謎解きがスタート。

首から上がない死体が次々見つかるのです(人形なので怖さゼロだけど)‼︎
ワタワタしてるワタシたちに、神たちはテキパキと指示をしてくれて
数あるヒントを探しにすばやく動き出すのでした。
謎はやはり大人でも解くのに時間がかかるものばかりでレベルが高い‼︎
話によると、初日ではあるけど、まだ誰もクリアしていないらしい。
そんな所に子どもチームで参加しようとしていたワタシ…無謀でしたね〜(^^;;
でも、一緒に組んだこのお二人のおかげでハイペースでどんどん謎が解けていくーーー‼︎✨✨✨
どおやら、お二人のうちの彼氏?の方が、東京で同じような体験型イベントを
制作する仕事をしているそうで、その勉強の一環で参加しに来たとか。
つまり、そこそこの同業者……?
じゃあ、謎解きはお得意だねっ‼︎✨✨
やっぱ、神〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ネタバレなるので多くは語れませんが、
小6男子2人も情報集めに役立ち、ワタシとのんこは邪魔にならないように
ひたすらジッとしていたのでwww
すごーく惜しいところまでいったのですが、クリアには至らず、、、、、( T_T)\(^-^ )
でも存分に楽しめました♬
神たち、ありがとう♡勉強になりました♡♡
帰りの途中、あまりにも空がキレイだったのでパチリ( ´ ▽ ` )ノ

子どもの学芸会後に急いで鳴子温泉のある鳴子の鬼首(オニコウベ)まで
車をかっ飛ばして行ったTERUMIX一同。
目的はコチラ。

謎解きリアル脱出ゲーム
鬼首の夜
タイトーと宮城県の企画なので、先着予約で参加権利をGET。しかも無料✨✨
前々からこういうのに参加してみたかったTERUMIX。
3連休に開催される無料のゲームとあれば、そんなに難しくないファミリー向けだろうと
勝手に思い込んでしまっていました。
小6男子2人に頑張ってもらおう、と。
ちょっくら悩んでたら大人のワタシが一言アドバイス、これで2人閃き、みごと解決✨
なんて安易な考えを巡らせながらも、15時の回に余裕で間に合いました。
開始まで中には入れないので散歩。
のんこ、学芸会の劇の[遠足に行く子ども役]のままの服装なので、派手派手ですww
空のリュックサックも背負ったままww

あらすじはこんなかんじ。

ワタシたちはミステリーサークルの部員としてこのミステリーツアーに参加。
次々参加者が死体となって発見される中、5日目の朝を迎えるまでに謎を解いて犯人を見つけないと
生きてこの館を出ることができない、、、、
舞台はオニコウベスキー場からさらに上った所にある鬼首山荘。
ペンション等が並ぶ建物の奥に位置します。


開始10分前に開場。
受付を済ませ、中に入ると1チーム6人くらいになるように
他の参加者と振り分け調整されていました。
チーム戦で、1時間内に謎を解きながら、数あるキーワードをもとに犯人を見つけ、
殺されないようにしないと脱落、というわけです。
そして、この回に集まった方々…大人ばかり´д` ;
それも場数こなしてきた方も多く…
…そうですよね…謎解きだもの。
推理して答えを導き出して…ってのに、子ども頼みじゃ無理に決まってますよね´д` ;❗️
なんか場違い?的な雰囲気にテヘペロでごまかすワタシ。
でも、ま、こいつらやる気満々だし、ビリでもいっか‼︎と席についたら
同じテーブルに見知らぬ男女が…。
あ、そっか、6人チームだった。
………‼️´д` ;この人たちのご迷惑になるじゃないのーーーー‼️
スミマセン、スミマセン‼︎足手まとい確実です‼︎m(_ _)m
と平謝りしてたら、すごく感じの良いお二人で(カップルかな)、
TERUMIXレーダーにビビビッと反応したので聞いてみたら、やはり都会の方でしたwww
しかも東京から‼︎
なにやら、こういう類のゲームに精通しているニオイもします✨✨✨
こりゃ、わざわざ大都会からいらした人に、子どもに巻き込まれて解けませんでした、
なんて失態をさせては田舎の恥‼︎
どーぞ、どーぞ、こやつらを自由に指示して使って下さいな‼︎
わたしとチビはあなた方について行くだけでごぜぃます‼︎
と、下僕の誓いをたて
一致団結したのであります。
これぞ、適材適所‼︎✨
そして、一人目の犠牲者が出たという説明とともに謎解きがスタート。

首から上がない死体が次々見つかるのです(人形なので怖さゼロだけど)‼︎
ワタワタしてるワタシたちに、神たちはテキパキと指示をしてくれて
数あるヒントを探しにすばやく動き出すのでした。
謎はやはり大人でも解くのに時間がかかるものばかりでレベルが高い‼︎
話によると、初日ではあるけど、まだ誰もクリアしていないらしい。
そんな所に子どもチームで参加しようとしていたワタシ…無謀でしたね〜(^^;;
でも、一緒に組んだこのお二人のおかげでハイペースでどんどん謎が解けていくーーー‼︎✨✨✨
どおやら、お二人のうちの彼氏?の方が、東京で同じような体験型イベントを
制作する仕事をしているそうで、その勉強の一環で参加しに来たとか。
つまり、そこそこの同業者……?
じゃあ、謎解きはお得意だねっ‼︎✨✨
やっぱ、神〜〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ネタバレなるので多くは語れませんが、
小6男子2人も情報集めに役立ち、ワタシとのんこは邪魔にならないように
ひたすらジッとしていたのでwww
すごーく惜しいところまでいったのですが、クリアには至らず、、、、、( T_T)\(^-^ )
でも存分に楽しめました♬
神たち、ありがとう♡勉強になりました♡♡
帰りの途中、あまりにも空がキレイだったのでパチリ( ´ ▽ ` )ノ

2015年10月11日
前回記事の途中ですが…
今日明日と1泊でキャンプしようと思っていたのですが、
あいにくの天気でやむなく中止になりました。
家にいても何もする気が起きないTERUMIX家です(°_°)
先月の豪雨で決壊した渋井川のある県北の大崎市で、
ハロウィンのイベントがあったので見てきました!

仮装パレードがあって、投票による審査もあるとポスターに書いてあったので、
お祭り女子TERUMIXは参加するか、申し込み締切のギリギリまで迷いましたが、
寸前の準備では勝てない‼︎(根拠のない勝つ気だけは満々)
と、出場は来年にまわし、今回は偵察としました。
とりあえず、何か仮装ぽいことしたいのんこはこじんまりデビルちゃん。

メインストリートを歩行者天国にして、コスプレした大人も子供も普通の人も歩いてます。

でも、思ってたより全然人が少ない……

小雨だから?
パレードもしてるんだか分からないようなかんじで、ちょっと物足りず。
本気の仮装を意識してたので、ちょっと残念。
そのまま108号線を東に走ったところにあるひっぴーの大好きなラーメン屋さんでお昼を食べて
今日の外出は終わりました(゚O゚)\(- -;

あぁぁぁぁぁキャンプしたかった(T ^ T)
あいにくの天気でやむなく中止になりました。
家にいても何もする気が起きないTERUMIX家です(°_°)
先月の豪雨で決壊した渋井川のある県北の大崎市で、
ハロウィンのイベントがあったので見てきました!

仮装パレードがあって、投票による審査もあるとポスターに書いてあったので、
お祭り女子TERUMIXは参加するか、申し込み締切のギリギリまで迷いましたが、
寸前の準備では勝てない‼︎(根拠のない勝つ気だけは満々)
と、出場は来年にまわし、今回は偵察としました。
とりあえず、何か仮装ぽいことしたいのんこはこじんまりデビルちゃん。

メインストリートを歩行者天国にして、コスプレした大人も子供も普通の人も歩いてます。

でも、思ってたより全然人が少ない……

小雨だから?
パレードもしてるんだか分からないようなかんじで、ちょっと物足りず。
本気の仮装を意識してたので、ちょっと残念。
そのまま108号線を東に走ったところにあるひっぴーの大好きなラーメン屋さんでお昼を食べて
今日の外出は終わりました(゚O゚)\(- -;

あぁぁぁぁぁキャンプしたかった(T ^ T)
2015年10月11日
とんでも学芸会、その後のプラン
おはようございます(^ ^)!
久しぶりに目覚ましをかけないで寝れたTERUMIXです(^з^)-☆
朝早くからの用事がないと、気持ちも楽です♬
まぁ、目覚ましかけなくても目覚まし代わりの「にゃ〜にゃ〜‼︎」で
ゴハンコールの洗礼を受けるので、のんびり寝てられないんですけど(°_°)
昨日、無事、学芸会✨終わりました‼︎
心配だったビデオ撮影は、やはりと言うべきか、準備不足と言うべきか…
前置きすると、ウチのビデオカメラは上の子、ひっぴーが誕生した年に購入したものなので、
かれこれ12年近く昔のカメラなのです‼︎
その時発売してた中で、コレ1番‼︎✨と店員さんオススメのものを買ったのですが、
そこはやはり毎年進化する家電業界。
あっという間にテープの時代は終わり、DVDへ。
そして、いまはHDが主流でしょうか⁉︎
昨日友達にこのテープ話をしたら、「今はHDじゃん」とLINEできたので、
「え? レイザーラモン?」としばし悩んでしまいました。
レイザーラモンはHGですねww
(好きですレイザーラモン♡)
でっ‼︎
そのテープがですねっ‼︎
なんと録画残り時間9分しかなかったんです‼️
まず、60分テープなところからヤバイのですが、1学年20分くらいの持ち時間なのに
残り9分て‼︎(~_~;)
6年生のひっぴーは小学校生活最後の学芸会‼︎
歌と演奏だけど、記録に残したいっ…
でも、その前に2年生のんこ嬢の劇が…
これ、9分じゃ収まらないよーーー( ;´Д`)
で、、、、
ストーリー無視のコマ撮り作戦に打って出たワタシ。
劇の中間で、
[遠足で遊園地のおばけ屋敷に来たオバケを怖がらない人間の子供役]
という大役wwwで出てきたので、そこだけ撮影(笑)
一体全体、あとで見た隊長に「これじゃ分からん」と言われるのが目に見えますね…
このコマ撮り作戦でも、ラストひっぴーの撮影残り時間は1分しかなく‼︎
一瞬、合唱を撮ってピピピッ!、、、、、撮影終了ーーーー‼︎
なんか、惨敗感でいっぱい( ;´Д`)
こんな、学芸会でした(笑)
皆さん、早めのテープチェック、、、あ、HDへの買い替えをオススメします(笑)
で、学芸会が終わって速攻、そのまま某所に車を吹っ飛ばしますーーー!!!!
隊長がいないので、怖々TERUMIXドライバーが子供2人とひっぴーの友達Rくんを乗せて
野を越え、山越え、うんとこしょ‼︎
来ましたよー‼︎
オニコウベ‼️

ここは鳴子の鬼首(オニコウベ)でーす( ´ ▽ ` )ノ
場所分からず、オニコウベスキー場に来ましたが、店員さんに聞いたら
ここからさらに上の場所だったので移動。
下の赤い屋根が先ほどのスキー場です。
結構な斜面を登りました(車で)。

なぜ、時期外れにここまで来たかといいますと、、、、‼︎
ジャジャーン‼︎

謎解きリアル脱出ゲーム
鬼首の夜
に参加するためですよーーー!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これ、事前告知ってあまりされてなかったのかな?
ワタシは地元の情報誌のコメント欄に載ってたのをたまたま見て、
ネット検索してギリギリで空いてたこの日の15時の回に参加できました!
たまに都会で開催されてますが、謎解きをしながら時間内にすべて解き明かす、あのゲームです。
なんと、地域活性化の一環で宮城県とゲーム会社での運営ということで無料でした♬
3連休限定なので、ファミリー向けなのかと勘違いして参加しちゃいました…。
漢字も読めない子どもたちの参加…
想像できますね、恐ろしいwww
無謀な挑戦、TERUMIX(笑)
でもね、奇跡が起きたんですよ‼︎✨神が現れまスた‼︎
長いので休憩(笑)つづく
久しぶりに目覚ましをかけないで寝れたTERUMIXです(^з^)-☆
朝早くからの用事がないと、気持ちも楽です♬
まぁ、目覚ましかけなくても目覚まし代わりの「にゃ〜にゃ〜‼︎」で
ゴハンコールの洗礼を受けるので、のんびり寝てられないんですけど(°_°)
昨日、無事、学芸会✨終わりました‼︎
心配だったビデオ撮影は、やはりと言うべきか、準備不足と言うべきか…
前置きすると、ウチのビデオカメラは上の子、ひっぴーが誕生した年に購入したものなので、
かれこれ12年近く昔のカメラなのです‼︎
その時発売してた中で、コレ1番‼︎✨と店員さんオススメのものを買ったのですが、
そこはやはり毎年進化する家電業界。
あっという間にテープの時代は終わり、DVDへ。
そして、いまはHDが主流でしょうか⁉︎
昨日友達にこのテープ話をしたら、「今はHDじゃん」とLINEできたので、
「え? レイザーラモン?」としばし悩んでしまいました。
レイザーラモンはHGですねww
(好きですレイザーラモン♡)
でっ‼︎
そのテープがですねっ‼︎
なんと録画残り時間9分しかなかったんです‼️
まず、60分テープなところからヤバイのですが、1学年20分くらいの持ち時間なのに
残り9分て‼︎(~_~;)
6年生のひっぴーは小学校生活最後の学芸会‼︎
歌と演奏だけど、記録に残したいっ…
でも、その前に2年生のんこ嬢の劇が…
これ、9分じゃ収まらないよーーー( ;´Д`)
で、、、、
ストーリー無視のコマ撮り作戦に打って出たワタシ。
劇の中間で、
[遠足で遊園地のおばけ屋敷に来たオバケを怖がらない人間の子供役]
という大役wwwで出てきたので、そこだけ撮影(笑)
一体全体、あとで見た隊長に「これじゃ分からん」と言われるのが目に見えますね…
このコマ撮り作戦でも、ラストひっぴーの撮影残り時間は1分しかなく‼︎
一瞬、合唱を撮ってピピピッ!、、、、、撮影終了ーーーー‼︎
なんか、惨敗感でいっぱい( ;´Д`)
こんな、学芸会でした(笑)
皆さん、早めのテープチェック、、、あ、HDへの買い替えをオススメします(笑)
で、学芸会が終わって速攻、そのまま某所に車を吹っ飛ばしますーーー!!!!
隊長がいないので、怖々TERUMIXドライバーが子供2人とひっぴーの友達Rくんを乗せて
野を越え、山越え、うんとこしょ‼︎
来ましたよー‼︎
オニコウベ‼️

ここは鳴子の鬼首(オニコウベ)でーす( ´ ▽ ` )ノ
場所分からず、オニコウベスキー場に来ましたが、店員さんに聞いたら
ここからさらに上の場所だったので移動。
下の赤い屋根が先ほどのスキー場です。
結構な斜面を登りました(車で)。

なぜ、時期外れにここまで来たかといいますと、、、、‼︎
ジャジャーン‼︎

謎解きリアル脱出ゲーム
鬼首の夜
に参加するためですよーーー!!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これ、事前告知ってあまりされてなかったのかな?
ワタシは地元の情報誌のコメント欄に載ってたのをたまたま見て、
ネット検索してギリギリで空いてたこの日の15時の回に参加できました!
たまに都会で開催されてますが、謎解きをしながら時間内にすべて解き明かす、あのゲームです。
なんと、地域活性化の一環で宮城県とゲーム会社での運営ということで無料でした♬
3連休限定なので、ファミリー向けなのかと勘違いして参加しちゃいました…。
漢字も読めない子どもたちの参加…
想像できますね、恐ろしいwww
無謀な挑戦、TERUMIX(笑)
でもね、奇跡が起きたんですよ‼︎✨神が現れまスた‼︎
長いので休憩(笑)つづく
2015年10月09日
ぞうさんかマンモスか
こんにちは、TERUMIXです。
明日から3連休ですが、初日が学校行事なので連泊キャンプできず、
日曜は天気怪しいし、モチベが下がってる今日この頃です。
隊長は仕事なので、ワタシ1人でビデオ撮影のパパたちに紛れ込まないといけない…
半ば諦めてマス´д` ;
でも、学習発表会(学芸会)後にある所へ行ってあることをしてくるので
それがちょっと楽しみでもあります♪( ´▽`)
前回記事でフェルトバッヂを発見してから
また何か縫い縫いしたくなったワタシ。
手芸屋さんのリニューアルのための閉店セールに行ってきました。
が、あまりお安くもなってないし、
隊長がミシンのセールに盛り上がってウルサイので退店(どっちが主婦だか 笑)
ダイソーに寄り、かわいいフェルト生地があったので、フェルトの紐とお買い上げ。

紐はニャンズの襲撃にあい、すでにほどけかけてます´д` ;
フリーハンドで切った牛乳パックを型紙にしてチョキチョキ。
テキトーです。
長さを計ったりなんてしません。
定規なんて持ってません。
バラつきがあってもノープロブレムです。
むしろ味があっていいのです(言い訳)。

そして縫い縫い。
すべてテキトーです。
ニャンズの襲撃を受けながら、寝床でこんなことしてます(笑)
母さんの夜なべですwww

1枚の布から12枚の三角がとれました。
ぞうさんの上下を無視すればもっと大量にとれたでしょう。
紐を通して出来上がりです。
テキトーすぎるフラッグガーランドでした(^з^)-☆
TERUMIX SOLOCAMPで飾ろうと思います(予定未定)
だってソロ用にしたいテント、今シーズン製造終了してしまって買えないので(T ^ T)
来春に期待します。

明日から3連休ですが、初日が学校行事なので連泊キャンプできず、
日曜は天気怪しいし、モチベが下がってる今日この頃です。
隊長は仕事なので、ワタシ1人でビデオ撮影のパパたちに紛れ込まないといけない…
半ば諦めてマス´д` ;
でも、学習発表会(学芸会)後にある所へ行ってあることをしてくるので
それがちょっと楽しみでもあります♪( ´▽`)
前回記事でフェルトバッヂを発見してから
また何か縫い縫いしたくなったワタシ。
手芸屋さんのリニューアルのための閉店セールに行ってきました。
が、あまりお安くもなってないし、
隊長がミシンのセールに盛り上がってウルサイので退店(どっちが主婦だか 笑)
ダイソーに寄り、かわいいフェルト生地があったので、フェルトの紐とお買い上げ。

紐はニャンズの襲撃にあい、すでにほどけかけてます´д` ;
フリーハンドで切った牛乳パックを型紙にしてチョキチョキ。
テキトーです。
長さを計ったりなんてしません。
定規なんて持ってません。
バラつきがあってもノープロブレムです。
むしろ味があっていいのです(言い訳)。

そして縫い縫い。
すべてテキトーです。
ニャンズの襲撃を受けながら、寝床でこんなことしてます(笑)
母さんの夜なべですwww

1枚の布から12枚の三角がとれました。
ぞうさんの上下を無視すればもっと大量にとれたでしょう。
紐を通して出来上がりです。
テキトーすぎるフラッグガーランドでした(^з^)-☆
TERUMIX SOLOCAMPで飾ろうと思います(予定未定)
だってソロ用にしたいテント、今シーズン製造終了してしまって買えないので(T ^ T)
来春に期待します。

2015年10月05日
めっけた‼︎
冷え性なので、職場に履いて行くストッキングをタイツに変えたTERUMIXです♪(´ε` )
まずは80デニールから、徐々に160デニールへ、下がる気温と共に変えて行くのですが、
キャンプ始めてから、このデニールという単位に隊長(旦那)も詳しくなり、
女子の会話に入れるまでになりましたwww
キャンプあるあるとでもいうべきでしょうか(°_°)
10月ともなると、東北は紅葉シーズン到来です‼︎
キャンプも星が澄んでキレイな時期です‼︎
でもって、子どもの行事もわんさかです‼︎´д` ;
学童やら地区やら、いろんなところの草とりもあります。
昨日は地区のお祭りでした。
今週末は学習発表会…。
連休なのに。 連休なのに。
しかも、隊長の会社、先月の大雨の振替で出勤です…。
1人で学習発表会…´д` ;さ、さみしいっ!
代わりにビデオとカメラの両刀使いです。(多分ムリ〜)
最近、物で溢れたTERUMIX物を処分するべく、断捨離に励んでいます。
なんでこう、女子の荷物は大量なのでしょう?
引越しの荷物の8割はワタシの私物だった気がします(も、もしかして9割いくかな?)
とにかくほとんどが捨てられない女子荷物ばかり。
まぁ、手っ取り早く言うと大量の洋服ですわな〜〜。
いつ履くのか(履けずに終わるのか)分からないようなロングブーツとか、
もちょっと痩せたら着るんだから〜〜のセール服とか、
…まぁまぁ、クローゼットがパンパンで子ども部屋まで間借りするほどだったわけで…
一念発起‼︎ 捨てましょう〜‼︎
日夜、思い出に浸りながら断捨離に励むのでした( ; ; )
で‼︎
去年、ハマってよく作ってたフェルトバッヂ発見‼︎
中に綿を詰めて裏側にピンを縫い付けただけの簡単バッヂです。
ニャンズに狙われ、何体か犠牲になりました´д` ;
縫い針まで狙うようになり、危険を察知し(遅い〜)
クローゼットの奥へと退避命令を出していたままでした‼︎
ゴメン‼︎みんなッッ‼︎

久しぶりの再会〜〜‼︎✨
誰にあげるでもなく、何も考えずむつむつ作ったので、一時、あまりの多さに子供会で欲しい子に配りました。
が、まだけっこういたのね〜〜キミたち(°_°)
なんだかまた縫い縫いしたくなってきたよ、ワタシwww
また増殖しそうなので、こやつらはキャンプで出会ったチビッコちゃんたちの
ポッケに知らないうちに忍ばせとこうかなψ(`∇´)ψ
皆様、東北のキャンプ場においでの際は、
チビッコのポッケを狙う髪の長いアダルティおねいさんにご注意ですよ(=´∀`)人(´∀`=)イヒヒヒ
くれぐれも不審者扱いはしないでやってね´д` ;
あと通報もダメですよ´д` ;
まずは80デニールから、徐々に160デニールへ、下がる気温と共に変えて行くのですが、
キャンプ始めてから、このデニールという単位に隊長(旦那)も詳しくなり、
女子の会話に入れるまでになりましたwww
キャンプあるあるとでもいうべきでしょうか(°_°)
10月ともなると、東北は紅葉シーズン到来です‼︎
キャンプも星が澄んでキレイな時期です‼︎
でもって、子どもの行事もわんさかです‼︎´д` ;
学童やら地区やら、いろんなところの草とりもあります。
昨日は地区のお祭りでした。
今週末は学習発表会…。
連休なのに。 連休なのに。
しかも、隊長の会社、先月の大雨の振替で出勤です…。
1人で学習発表会…´д` ;さ、さみしいっ!
代わりにビデオとカメラの両刀使いです。(多分ムリ〜)
最近、物で溢れたTERUMIX物を処分するべく、断捨離に励んでいます。
なんでこう、女子の荷物は大量なのでしょう?
引越しの荷物の8割はワタシの私物だった気がします(も、もしかして9割いくかな?)
とにかくほとんどが捨てられない女子荷物ばかり。
まぁ、手っ取り早く言うと大量の洋服ですわな〜〜。
いつ履くのか(履けずに終わるのか)分からないようなロングブーツとか、
もちょっと痩せたら着るんだから〜〜のセール服とか、
…まぁまぁ、クローゼットがパンパンで子ども部屋まで間借りするほどだったわけで…
一念発起‼︎ 捨てましょう〜‼︎
日夜、思い出に浸りながら断捨離に励むのでした( ; ; )
で‼︎
去年、ハマってよく作ってたフェルトバッヂ発見‼︎
中に綿を詰めて裏側にピンを縫い付けただけの簡単バッヂです。
ニャンズに狙われ、何体か犠牲になりました´д` ;
縫い針まで狙うようになり、危険を察知し(遅い〜)
クローゼットの奥へと退避命令を出していたままでした‼︎
ゴメン‼︎みんなッッ‼︎

久しぶりの再会〜〜‼︎✨
誰にあげるでもなく、何も考えずむつむつ作ったので、一時、あまりの多さに子供会で欲しい子に配りました。
が、まだけっこういたのね〜〜キミたち(°_°)
なんだかまた縫い縫いしたくなってきたよ、ワタシwww
また増殖しそうなので、こやつらはキャンプで出会ったチビッコちゃんたちの
ポッケに知らないうちに忍ばせとこうかなψ(`∇´)ψ
皆様、東北のキャンプ場においでの際は、
チビッコのポッケを狙う髪の長い
くれぐれも不審者扱いはしないでやってね´д` ;
あと通報もダメですよ´д` ;