2019年07月15日
晴れのち雨撤収
ブヨに咬まれた足が治る前にまたキャンプ行ってしまいました٩(ˊᗜˋ*)و♪

海の日の三連休、予約取れないだろうな
と思っていましたが、中日が雨予報⋆̩☂︎*̣̩
キャンセルも出たのか、当日予約で空いてました!
久しぶりの
エコキャンプみちのく٩(ˊᗜˋ*)و♪
半年ぶりですね。
前回来たのは感謝祭で、忘れ物をしてしまって
今回は受け取りついでのキャンプだったりします。
先週と同じメンバーです\(๑´ω`๑)/
違うのはテントのみ。
大人はムラコで

子どもはミルフォード

別居キャンプです(´^∀^`)
翌日は雨100%なので、雨撤収覚悟で
天気のいい1日目にめいっぱい遊ばせたい(U 'ᴗ' )⊃━━*.☆゚
オートサイト空いてましたが
フリーサイトも駐車場を見る限り空いてました。
なるべく撤収しやすい場所、
そしてトイレが近い場所に設営!
サクッと設営したら、すぐに移動〜
車で5分くらい?
みちのく湖畔公園(๑ت๑)ノ

このだだっ広い国営の公園で
たっぷり遊ばせるぞ〜!
エコキャンプみちのく利用者は
入場料も駐車料も無料なんです
(て言っても子どもは元から無料ですよ)

わらすこ広場で汗ダクになりながら遊びます( ˊᵕˋ ;)!!

元気!元気!!(((o(*゚▽゚*)o)))


めいっぱい遊んだらキャンプ場に戻って
すぐに夕飯の準備!( ´⚰︎` )
肉三昧でした(๑^ڡ^๑)!



雨撤収したから午前中には自宅に着いちゃったけど、楽しかった(^0^)♡♡

海の日の三連休、予約取れないだろうな
と思っていましたが、中日が雨予報⋆̩☂︎*̣̩
キャンセルも出たのか、当日予約で空いてました!
久しぶりの
エコキャンプみちのく٩(ˊᗜˋ*)و♪
半年ぶりですね。
前回来たのは感謝祭で、忘れ物をしてしまって
今回は受け取りついでのキャンプだったりします。
先週と同じメンバーです\(๑´ω`๑)/
違うのはテントのみ。
大人はムラコで

子どもはミルフォード

別居キャンプです(´^∀^`)
翌日は雨100%なので、雨撤収覚悟で
天気のいい1日目にめいっぱい遊ばせたい(U 'ᴗ' )⊃━━*.☆゚
オートサイト空いてましたが
フリーサイトも駐車場を見る限り空いてました。
なるべく撤収しやすい場所、
そしてトイレが近い場所に設営!
サクッと設営したら、すぐに移動〜
車で5分くらい?
みちのく湖畔公園(๑ت๑)ノ

このだだっ広い国営の公園で
たっぷり遊ばせるぞ〜!
エコキャンプみちのく利用者は
入場料も駐車料も無料なんです
(て言っても子どもは元から無料ですよ)

わらすこ広場で汗ダクになりながら遊びます( ˊᵕˋ ;)!!

元気!元気!!(((o(*゚▽゚*)o)))


めいっぱい遊んだらキャンプ場に戻って
すぐに夕飯の準備!( ´⚰︎` )
肉三昧でした(๑^ڡ^๑)!



雨撤収したから午前中には自宅に着いちゃったけど、楽しかった(^0^)♡♡
タグ :エコキャンプみちのく,湖畔公園
2019年01月14日
2018☆エコキャンプみちのく感謝祭
2009年1月も半ばになってしまいました・・・・明けましておめでとうございます(´艸`*)
今年もキャンプできるように頑張ります!
年を越す前に年内のキャンプはすべてupしようと思っていたのですが、
昨年末は風邪をこじらせ体調が悪く何もできなかったので新年初のupは2018.エコキャンプみちのく感謝祭です(*´ω`*)
ブログでお世話になっている山形のもんもんさんグループを見つけ近くに設営させてもらいました。
天気に恵まれて良かったです!
毎年恒例のスタッフ・地域の方々からのお振舞いを頂いてお腹いっぱいですが、夜は夜で別腹ですから(・´з`・)
もんもんさんから山形の芋煮いただきました(^^♪
山形は醤油ベースのお汁に牛肉なんですよね~♡宮城は豚肉で味噌味です!
私は食べたことありましたが旦那は初めてだったそうで痛く感激しておりました(*^-^*)
我が家は今回は鉄板でヤキヤキです!
キャンプでは初のお好み焼き~♡
子供に人気で良かったです♡
大人にも好評で!
ストーブで作ったアヒージョも子供たちは大好きです!
今回は受験生のひっぴーも来てくれたので、パスタを入れたりパンに付けて食べたり
思い思いに楽しんでくれてあっという間に完食。
デザートには焼きいも(*´з`)
のんこが気に入っている安納芋かな。紅はるかかな。忘れちゃったけど(;´・ω・)
濃厚なねっとり感が好きなんだそうです。おいしかった♡
もんもんさんから、お知り合いの方のお店の七味唐辛子をプレゼントされました~!
頂いた芋煮にも掛けてくださった七味ですね!
自宅に戻ってから毎日のように料理に使っていたのでひと月ほどで使い切りました。
粒粗目で香りも良くて、スーパーで買った普通の七味と全然違う(・´з`・)
抜群においしい七味でした!ありがとうございます!!
穏やかですごく過ごしやすい夜でした。
もんもんさんたちのグルキャンに混ぜていただいたので
もちろん大人の語らいのお酒タイムがあるのですがw
お酒の弱い私に代わって旦那が出陣し、
小学生女子の子供たちが我が家のテントで女子トークを開催していたので
私はストーブの番も兼ねて女子トークに参加しました(´艸`*)
今どきの小学生っていろんなこと考えているんですね。参考になりました(何の)
翌朝も天気は良好でした。
晩秋のキャンプの好きなところは色づいた木々がきれいなことですね。
なんという組み合わせの朝食でしょう。
感謝祭でのお振舞いで頂いたうどんと蕎麦に
目玉焼きとパン、ぶどうです。
お腹に入れば一緒です(*´з`)
朝食後は女子チームは抽選会へ。パパたちは撤収作業。
ご苦労様でした。
なんと今回のんこはこっそり忍者修行を行おうとパパお手製の手裏剣を持ってきていたので
即行没収していました。家から持ち出すの禁止にしているにも関わらずヤバい娘です。
このご時世、お殿様はいないけど忍者はいると信じてやまない11歳。
以前つくったもの↑
最新の↓
4年生のとき学校で二分の一成人式というのがあって、将来の夢なんかを発表したりするのですが
みんなそれなりになりたい職業や夢を言うなか、
忍者になる!!と高らかに宣言したのんこです。
忍者になるために剣術修行も始めました・・・・・
一生懸命過ぎて応援したくなるくらいです(でも手裏剣の持ち出しは厳禁!)
今年も楽しい感謝祭を過ごせました(*´▽`*)
出会ったみなさん、エコキャンプみちのくのスタッフの方々、ありがとうございました。
タグ :エコキャンプみちのく感謝祭
2018年09月12日
2018☆酷暑のお盆キャンプ
一ヶ月も過ぎてしまいましたがお盆休みキャンプレポです( *´艸`)
久しぶりに中3ひっぴーも参加しての全員集合キャンプです
場所は毎度おなじみのエコキャンプみちのくです(*´з`)

ひっぴー前日に模試を受けてのお疲れ出発でした。受験生ファイト(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
この暑さからなのか、皆さん帰省してるのか、あまり混んでる印象はなかったです。
お隣テントと程よい距離感でした。

ただ、今年は特に暑かったですね(;´Д`)
暑すぎて日中は蚊も飛んでなかったかも!
夕方涼しくなるまで何して過ごそうかと考えていたら、のんこの遊んで遊んで攻撃にやられてしまい、
炎天下の中、汗だくで恐怖のバドミントン大会(;´Д`)
ポールとデイジーチェーンで簡易ネットをこさえてもらいました。
のんこ相手に3人で代わるがわる対戦。
温度計は36度(;゚Д゚)
飲んでも飲んでものどが渇いて、持ってきた飲料カラになっちゃうのでは!!
そしてみんな倒れちゃうのでは!!という心配が3人の頭の中をグルグル。。



木陰に入り上を見上げれば蝉の抜け殻、抜け殻。
TERUMIX、この歳になっても、好きなんです。抜け殻。
カッコイイです。抜け殻。

蝉の大冒険。

蝉の大行進。
本物がポールに留まったり♡

夕方はなんとか涼しくなり?

1日目の夜は焼き焼きでした!

焼き鳥のたれを忘れちゃったので全部塩コショウ。。。



朝食はホットサンドとコーヒーゼリー♡

早朝はまだ過ごしやすい気温です。
でも、徐々に、じわじわと、確実に!!
気温が上がってくるので、早めに逃げます!
(気温が上がると同時に湿度も一気に下がります(;´Д`))

これまた毎度のおとなり山形県の立石寺。
山寺です(・´з`・)


なんだかお盆に山寺行くのが、毎年の恒例になりつつあります。
去年は、ひっぴーの部活の先輩に受験の合格祈願御守り買いに来ました。
もちろん今年は自分用の御守りのために。

リュックにペットボトル多めに入れての出発だったけど、
階段登り切るころにはカラでした。
だってヤバイ暑さ。
私、多分、軽〜く熱中症だったと思う…
まさか途中でバテて座り込んでしまうなんて

駐車場までの帰り道、これまた恒例のぬれせんべいを食べました(*´з`)
今回はお団子も。みたらし、美味しいです!
キャンプ場までの道中、地場産の桃を箱買い(*´з`)
珍しい黄色の桃でした。美味しい!
ちょっと遅めのランチは焼きそばとピザ♪



暑いけど食欲はモリモリです(*´ω`*)
で、また延々とのんこのバドミントン大会続行です(;´∀`)
小学校のクラブ活動でバドミントンを選択してるので、どうしても練習したかったらしい。。。
子供って元気。。。。。。
そんなこんなで、暑かったけどとっても楽しいキャンプになりました。
*********************************追記*********************************
自分への誕プレと称して何やらポチっとしちゃってた隊長。
こっそり試し張りしてました。


mのアレですね(・´з`・)
久しぶりに中3ひっぴーも参加しての全員集合キャンプです
場所は毎度おなじみのエコキャンプみちのくです(*´з`)

ひっぴー前日に模試を受けてのお疲れ出発でした。受験生ファイト(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
この暑さからなのか、皆さん帰省してるのか、あまり混んでる印象はなかったです。
お隣テントと程よい距離感でした。

ただ、今年は特に暑かったですね(;´Д`)
暑すぎて日中は蚊も飛んでなかったかも!
夕方涼しくなるまで何して過ごそうかと考えていたら、のんこの遊んで遊んで攻撃にやられてしまい、
炎天下の中、汗だくで恐怖のバドミントン大会(;´Д`)
ポールとデイジーチェーンで簡易ネットをこさえてもらいました。
のんこ相手に3人で代わるがわる対戦。
温度計は36度(;゚Д゚)
飲んでも飲んでものどが渇いて、持ってきた飲料カラになっちゃうのでは!!
そしてみんな倒れちゃうのでは!!という心配が3人の頭の中をグルグル。。



木陰に入り上を見上げれば蝉の抜け殻、抜け殻。
TERUMIX、この歳になっても、好きなんです。抜け殻。
カッコイイです。抜け殻。

蝉の大冒険。

蝉の大行進。
本物がポールに留まったり♡

夕方はなんとか涼しくなり?

1日目の夜は焼き焼きでした!
焼き鳥のたれを忘れちゃったので全部塩コショウ。。。


朝食はホットサンドとコーヒーゼリー♡

早朝はまだ過ごしやすい気温です。
でも、徐々に、じわじわと、確実に!!
気温が上がってくるので、早めに逃げます!
(気温が上がると同時に湿度も一気に下がります(;´Д`))

これまた毎度のおとなり山形県の立石寺。
山寺です(・´з`・)


なんだかお盆に山寺行くのが、毎年の恒例になりつつあります。
去年は、ひっぴーの部活の先輩に受験の合格祈願御守り買いに来ました。
もちろん今年は自分用の御守りのために。

リュックにペットボトル多めに入れての出発だったけど、
階段登り切るころにはカラでした。
だってヤバイ暑さ。
私、多分、軽〜く熱中症だったと思う…
まさか途中でバテて座り込んでしまうなんて

駐車場までの帰り道、これまた恒例のぬれせんべいを食べました(*´з`)
今回はお団子も。みたらし、美味しいです!
キャンプ場までの道中、地場産の桃を箱買い(*´з`)
珍しい黄色の桃でした。美味しい!
ちょっと遅めのランチは焼きそばとピザ♪



暑いけど食欲はモリモリです(*´ω`*)
で、また延々とのんこのバドミントン大会続行です(;´∀`)
小学校のクラブ活動でバドミントンを選択してるので、どうしても練習したかったらしい。。。
子供って元気。。。。。。
そんなこんなで、暑かったけどとっても楽しいキャンプになりました。
*********************************追記*********************************
自分への誕プレと称して何やらポチっとしちゃってた隊長。
こっそり試し張りしてました。
mのアレですね(・´з`・)
2018年05月29日
湖畔公園でめいっぱい遊んだよキャンプ
G.W明けの5/12-13で感謝祭振りのエコキャンプみちのくに行ってきました(・´з`・)
のんこのお友だちの年下Nちゃんも一緒に。
姉妹のように仲良しなので公園で遊べたら喜ぶかなぁと、設営後すぐに湖畔公園に。
やっぱり友だちと一緒だと何しても楽しそう( *´艸`)
国営だけあってきれいに管理されているし、広いし遊具もいっぱい。
キャンプ場利用だと駐車場も入場料も無料なのがすっごーいお得感です♬✨
ぜひNちゃんに体験させたかったボートにも待ち時間なく乗れました。
漕がせたらどうなるかと二人にチャレンジさせてみたけど
案の定進むことなくぐるぐる回転して制限時間の30分たってしまい終了(;´Д`)
酔ってふらふらの大人と、大満足の女子たち・・・
引き続き閉園時間までめいっぱいあそぶ!
閉園の音楽が流れたのでいそいそキャンプ場に戻ります。
まったりしたり夕飯の準備をしたり。
のんことNちゃんがお風呂から帰ってくるまで晩酌タイム
最近、鳴子の吹上高原キャンプ場で暴風に見舞われてばかりだったので
こんなおだやかな夜は久しぶりです。
あぁ風がないって過ごしやすいなぁ(*´з`)
いつもならツンツンして参加したがらないキャンプファイヤーも
Nちゃんが俄然張り切って参加してくれたおかげでのんこも踊れました!
のんこの相当COOLな心をHOTに溶かしてくれるNちゃん。
友達っていいな~、なんて改めて思ってみたり。
ちょっと早いけど手持ち花火もしました。ファイヤーサークル内で。
いつもはおケチなのんこもNちゃんにはちゃんと同じ数だけ花火を分けてあげてたな。
まったりお酒を飲んで静かな夜を過ごせました(・´з`・)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
朝食後、のんびり片付けをしていたら、子供向けのイベントがあるよ~と放送が流れたので
女子二人にはそちらに行ってもらい、引き続き大人は片付け。
なかなか帰ってこないな~と心配になってきたところに無事帰還。
なんと母の日のプレゼント作りのイベントでした(●´ω`●)
マグネットとカーネーションをいただきました!
造花ではなく生花でした!
思いがけず、う、うれしい!!
隊長もファイルを返却しに管理棟に寄ったら「お母さんにどうぞ」とカーネーションを一輪いただいたそうで!
車に戻ってきて「こんなわけで~」とわたしに渡してきたけど
「いやいやwわたしあなたのお母さんじゃないしw」と実母に渡すように説得。
でもキャンプ場で母の日を祝ってもらえるなんて粋な計らいありがとうございます。
エコキャンプみちのくのスタッフの皆様に感謝です!

2017年12月06日
11/25 エコキャンプみちのく 感謝祭 2017
今年もあと1ヶ月を切ってしまいました!!
大人になるとこんなにも時間の過ぎるのは早いものなのですね・・・しみじみ|д゚)汗
去年参加できずに終わってしまったので、今年は行くぞ!と決めていました!

エコキャンプみちのく感謝祭〜〜‼️
デイをつけての早め出発隊は隊長とのんこの2人。
今年は平筒沼仲間のご近所さんと3組でグルキャンです(*^-^*)
ひっぴーは今回も大会の為、不参加。
私は諸用を済ませてからの夕方からの参加に(~_~;)
日中の用事を済ませ、現地入りしたのがすでに薄暗い17:00。
すぐ近くにはブログでお世話になっているうにわささんやもんもんさん、
hamaoさん、YSKさんたちのテントが( *´艸`)
ご挨拶してから我が家のヴェレーロちゃんに(*´ω`*)

アルパカと武井さんで幕内はほっかほか♨

午後からのお振舞いはみんなで楽しんだようで、私の分はお持ち帰りしてくれていました♬



みんなで持ち寄りの夕ご飯タイムを終えたころに今年最後のキャンプファイヤー(^^♪
雪降るかと思っていたけど全然天気良くて拍子抜けでした。
無風で穏やかな夜でしたね(*^-^*)

*********************************

翌日も天気は良かったかわりに朝方は冷え込みました。




朝食はチーズパンのホットサンドです♡

ぶどうとラフランス、リンゴのコンポートを添えて♡


撤収後は気温も上がっていい天気なのでみちのく湖畔公園で遊びました( *´艸`)



インラインスケートにハマった女子たち(*´ω`*)
覚えるの早い!


天気にも恵まれて、キャンプ仲間との楽しい時間も過ごせて
やっぱりキャンプはやめれんね!!(´へωへ`*)
ご一緒した皆さんありがとうございましたっ☆☆☆
大人になるとこんなにも時間の過ぎるのは早いものなのですね・・・しみじみ|д゚)汗
去年参加できずに終わってしまったので、今年は行くぞ!と決めていました!
エコキャンプみちのく感謝祭〜〜‼️
デイをつけての早め出発隊は隊長とのんこの2人。
今年は平筒沼仲間のご近所さんと3組でグルキャンです(*^-^*)
ひっぴーは今回も大会の為、不参加。
私は諸用を済ませてからの夕方からの参加に(~_~;)
日中の用事を済ませ、現地入りしたのがすでに薄暗い17:00。
すぐ近くにはブログでお世話になっているうにわささんやもんもんさん、
hamaoさん、YSKさんたちのテントが( *´艸`)
ご挨拶してから我が家のヴェレーロちゃんに(*´ω`*)
アルパカと武井さんで幕内はほっかほか♨
午後からのお振舞いはみんなで楽しんだようで、私の分はお持ち帰りしてくれていました♬
みんなで持ち寄りの夕ご飯タイムを終えたころに今年最後のキャンプファイヤー(^^♪
雪降るかと思っていたけど全然天気良くて拍子抜けでした。
無風で穏やかな夜でしたね(*^-^*)
*********************************
翌日も天気は良かったかわりに朝方は冷え込みました。
朝食はチーズパンのホットサンドです♡
ぶどうとラフランス、リンゴのコンポートを添えて♡
撤収後は気温も上がっていい天気なのでみちのく湖畔公園で遊びました( *´艸`)
インラインスケートにハマった女子たち(*´ω`*)
覚えるの早い!
天気にも恵まれて、キャンプ仲間との楽しい時間も過ごせて
やっぱりキャンプはやめれんね!!(´へωへ`*)
ご一緒した皆さんありがとうございましたっ☆☆☆
2017年08月23日
2017☆お盆キャンプ つづき
広島の広陵 対 奈良の天理
高校野球(甲子園)準決勝を会社のPCのライブ中継でこっそり見ていたわたし。
おとといの仙台育英との試合で、圧倒的な点差で勝利した広陵高校のその後の戦いを応援したく、
仕事しながらこっそり見ていたのですが
打撃戦となった白熱した試合運びに、低〜く低〜くしていた音量を
わたしの興奮した脳みそが上げろ上げろと指令を出しまして
結果スピーカー(%)15→50へ。静かな社内ではまずまずのデカイ音(笑)
広陵の捕手、中村くんが打席に立つたび、すごーく感動的な展開を見せてくれるので
わたしのヒジョーにもろい涙腺は崩壊しました(笑)
で、サボってるのがバレるという(笑)

2日目の朝、降ったり止んだりの天気。太陽見たいなあ。
最近恒例となった、お一人様散歩・・・

早く目が覚めたキャンプの朝は、ホットコーヒー片手に並んで歩く朝んぽがこれまた良かったのに
最近寝てばっかの隊長もといTERUMIX旦那様。

さては・・・老いゆく体には勝てず、ですね!!
なんとなーく年下のわたしはたまにこうしてチクチクいじめるのですwウヒ

栗ももう少しです♬
栗拾いキャンプ今年は来れるかな・・・あ、あやしい。

管理棟前の遊具はネットが張ってあり遊べないかんじでした。

戻ってきてフリーサイトの広場。まだ誰も遊んでません。
朝早いからね、静かだといいですね。

テントに戻ったら隊長ものそのそ出てきたので、
なんだかかわいいずんどうフォルムのやかんちゃんでコーヒータイム
からの~朝ごはん

朝から餃子!

私の一人散歩の後にファミリーで虫探しに行ったのんこと同い年のRくん。
人とは違う目線で大量のカブトムシGETです!
昨年に続きRくんの虫センサーは今年も健在です!

さて、今日も天気イマイチ、どこ行こう何しよう?
我が家以外は本日撤収なのでわちゃわちゃ片付けに入ります。
管理棟のスタッフに聞いたらお盆時期はデイは付けれないそうで。
雨も止まないし。
ここは太陽を探して♪山形県へ〜〜!

山寺(立石寺)にまた来ちゃいました!
山形、普通に晴れてまーす!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
トンネル抜けると別世界!!!暑い!まぶしい!



近くの川で涼んで行こう〜!

そうそう、駐車場まで歩いていたら、山の方のフェンスに野生の猿を発見しましたよ!

ファミリーなのか、おっきいのからちっこいのまでけっこうな数見ましたよ(o^^o)
駐車場で解散し、一路宮城へ戻ります。
やっぱりトンネルを抜けると雨~~☂

サイトについて、そのまま温泉に入りに行って早々に乾杯しちゃいます
のどに沁みる天下のスーパードライ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ハイボールも美味い(*´▽`*)
乾杯の前にお風呂を済ませちゃってると楽ですね~!

お肉ヤキヤキにしたので、お腹がいっぱいになったら子供たちにはデザートのコーヒーゼリーを。
あとはテントの中でみんなでトランプ大会でした( *´艸`)

就寝。
最終日は本格的などちゃぶりだったのでびしょ濡れテントお持ち帰りになってしまいました。
雨対策もっと真剣に考えよう。課題が一つできました。
天気には振り回されたけど、帰りに大好きなラーメン食べれたし、楽しいお盆休みを過ごせました(*´ω`*)
高校野球(甲子園)準決勝を会社のPCのライブ中継でこっそり見ていたわたし。
おとといの仙台育英との試合で、圧倒的な点差で勝利した広陵高校のその後の戦いを応援したく、
仕事しながらこっそり見ていたのですが
打撃戦となった白熱した試合運びに、低〜く低〜くしていた音量を
わたしの興奮した脳みそが上げろ上げろと指令を出しまして
結果スピーカー(%)15→50へ。静かな社内ではまずまずのデカイ音(笑)
広陵の捕手、中村くんが打席に立つたび、すごーく感動的な展開を見せてくれるので
わたしのヒジョーにもろい涙腺は崩壊しました(笑)
で、サボってるのがバレるという(笑)
2日目の朝、降ったり止んだりの天気。太陽見たいなあ。
最近恒例となった、お一人様散歩・・・
早く目が覚めたキャンプの朝は、ホットコーヒー片手に並んで歩く朝んぽがこれまた良かったのに
最近寝てばっかの隊長もといTERUMIX旦那様。
さては・・・老いゆく体には勝てず、ですね!!
なんとなーく年下のわたしはたまにこうしてチクチクいじめるのですwウヒ
栗ももう少しです♬
栗拾いキャンプ今年は来れるかな・・・あ、あやしい。
管理棟前の遊具はネットが張ってあり遊べないかんじでした。
戻ってきてフリーサイトの広場。まだ誰も遊んでません。
朝早いからね、静かだといいですね。
テントに戻ったら隊長ものそのそ出てきたので、
なんだかかわいいずんどうフォルムのやかんちゃんでコーヒータイム
からの~朝ごはん
朝から餃子!
私の一人散歩の後にファミリーで虫探しに行ったのんこと同い年のRくん。
人とは違う目線で大量のカブトムシGETです!
昨年に続きRくんの虫センサーは今年も健在です!
さて、今日も天気イマイチ、どこ行こう何しよう?
我が家以外は本日撤収なのでわちゃわちゃ片付けに入ります。
管理棟のスタッフに聞いたらお盆時期はデイは付けれないそうで。
雨も止まないし。
ここは太陽を探して♪山形県へ〜〜!

山寺(立石寺)にまた来ちゃいました!
山形、普通に晴れてまーす!!!♪───O(≧∇≦)O────♪
トンネル抜けると別世界!!!暑い!まぶしい!



近くの川で涼んで行こう〜!

そうそう、駐車場まで歩いていたら、山の方のフェンスに野生の猿を発見しましたよ!

ファミリーなのか、おっきいのからちっこいのまでけっこうな数見ましたよ(o^^o)
駐車場で解散し、一路宮城へ戻ります。
やっぱりトンネルを抜けると雨~~☂
サイトについて、そのまま温泉に入りに行って早々に乾杯しちゃいます
のどに沁みる天下のスーパードライ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ハイボールも美味い(*´▽`*)
乾杯の前にお風呂を済ませちゃってると楽ですね~!
お肉ヤキヤキにしたので、お腹がいっぱいになったら子供たちにはデザートのコーヒーゼリーを。
あとはテントの中でみんなでトランプ大会でした( *´艸`)
就寝。
最終日は本格的などちゃぶりだったのでびしょ濡れテントお持ち帰りになってしまいました。
雨対策もっと真剣に考えよう。課題が一つできました。
天気には振り回されたけど、帰りに大好きなラーメン食べれたし、楽しいお盆休みを過ごせました(*´ω`*)
2017年08月20日
8/13~15☆今年のお盆も観光キャンプしてきたよ
梅雨明けがうそのような連日の雨☂☂☂ですね
せっかくの夏休みなのに、プールにも入れず、
家の中で悶々と宿題と格闘する娘、のんこ。
そろそろキレそうでこわいです(泣)
そんな怯える母、TERUMIXです:;(∩´﹏`∩);:
こんなあいにくのお天気でも予約しちゃったから行くしかないのです。
どこへ?
お盆といえば~~恒例のっ
お盆キャンプだよ!エコキャンプみちのく!

いつもの連泊コースは中日に観光を挟むことが多いんだけど
今回はしょっぱなから寄り道します(・´з`・)

NHK朝ドラ「マッサン」でお馴染みのニッカウヰスキーの生みの親
竹鶴政孝
彼が北海道余市にウイスキー工場を建設したのち
次にウイスキー作りに適した環境だと太鼓判を押したのがここ、宮城県です。

そう。ニッカウヰスキーの工場見学してきたよ(*´з`)
国産のウイスキーが好きだけど、お高いものにはなかなか手が出せない・・・
いつもお手頃価格で我慢してもらってます・・・(でもおいしいよね)
そんな隊長から工場見学したいと申し出があり、正直
やっべ。限定品とか言って高いの買わせる気か。
と少々焦りましたが、本当に見学がしたかったらしく、裏をかいた自分がお恥ずかしい(;'∀')
予約優先なので入れるか分からなかったけど、ちょうど10時の回で参加できました。
見学は70分コースです。

敷地はものすごく広くて、建物は自然と調和するように赤レンガ造り

樽が眠っている倉庫は、足を踏み入れたとたんにウイスキーの芳醇な香りでいっぱい(・´з`・)

初めは無色なのに、年数と共に色が濃く深みを増していく過程を知りました。
無色なんだ、知らなかった!

で、場所変わりまして

試飲です♬

ウイスキー3種類を試飲できます
私と子供たちはリンゴジュースを頂きました。
結果、工場見学って楽しい!!
つい、おみやげに限定ウイスキーとアップルワイン購入しちゃいました・・・(笑)

ここからエコキャンプみちのくまでイヤイヤ私が運転しましたよ。
わりと近いのでなんとか事故らず到着!
(自分の車と車幅が違うと運転しずらい・・・)
今回は、昨年のお盆キャンプぶりの友達ファミリーと、今回初めましての友達の友達ファミリーと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

昨年熱く燃え上がった「キャンプ DE バドミントン部」復活です♬


雨が降ったりやんだりしながらも日が暮れるまで遊んで一日目が終了。


と、テントの中に入ってショックなことが・・・!なんと・・・なんと・・・
雨漏りしてるよっっ!!(汗)
ウトガルドの上部二か所(縫い目のところ)からぽつぽつと水滴が滴ってる~~Σ(゚д゚lll)ガーン
シムテープしないと雨の日ヤバいと聞いてはいたけど、実際の雨漏り、ショックです(;´Д`)
水滴の落ちる箇所に脱いだ服を敷いて、よそ様には到底お見せできないテント内に・・・(汗)

この雨漏りは最終日まで続くのでした・・・
せっかくの夏休みなのに、プールにも入れず、
家の中で悶々と宿題と格闘する娘、のんこ。
そろそろキレそうでこわいです(泣)
そんな怯える母、TERUMIXです:;(∩´﹏`∩);:
こんなあいにくのお天気でも予約しちゃったから行くしかないのです。
どこへ?
お盆といえば~~恒例のっ
お盆キャンプだよ!エコキャンプみちのく!
いつもの連泊コースは中日に観光を挟むことが多いんだけど
今回はしょっぱなから寄り道します(・´з`・)
NHK朝ドラ「マッサン」でお馴染みのニッカウヰスキーの生みの親
竹鶴政孝
彼が北海道余市にウイスキー工場を建設したのち
次にウイスキー作りに適した環境だと太鼓判を押したのがここ、宮城県です。
そう。ニッカウヰスキーの工場見学してきたよ(*´з`)
国産のウイスキーが好きだけど、お高いものにはなかなか手が出せない・・・
いつもお手頃価格で我慢してもらってます・・・(でもおいしいよね)
そんな隊長から工場見学したいと申し出があり、正直
やっべ。限定品とか言って高いの買わせる気か。
と少々焦りましたが、本当に見学がしたかったらしく、裏をかいた自分がお恥ずかしい(;'∀')
予約優先なので入れるか分からなかったけど、ちょうど10時の回で参加できました。
見学は70分コースです。
敷地はものすごく広くて、建物は自然と調和するように赤レンガ造り
樽が眠っている倉庫は、足を踏み入れたとたんにウイスキーの芳醇な香りでいっぱい(・´з`・)
初めは無色なのに、年数と共に色が濃く深みを増していく過程を知りました。
無色なんだ、知らなかった!
で、場所変わりまして
試飲です♬
ウイスキー3種類を試飲できます
私と子供たちはリンゴジュースを頂きました。
結果、工場見学って楽しい!!
つい、おみやげに限定ウイスキーとアップルワイン購入しちゃいました・・・(笑)
ここからエコキャンプみちのくまで
わりと近いのでなんとか事故らず到着!
(自分の車と車幅が違うと運転しずらい・・・)
今回は、昨年のお盆キャンプぶりの友達ファミリーと、今回初めましての友達の友達ファミリーと(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
2016/08/20
昨年熱く燃え上がった「キャンプ DE バドミントン部」復活です♬
雨が降ったりやんだりしながらも日が暮れるまで遊んで一日目が終了。
と、テントの中に入ってショックなことが・・・!なんと・・・なんと・・・
雨漏りしてるよっっ!!(汗)
ウトガルドの上部二か所(縫い目のところ)からぽつぽつと水滴が滴ってる~~Σ(゚д゚lll)ガーン
シムテープしないと雨の日ヤバいと聞いてはいたけど、実際の雨漏り、ショックです(;´Д`)
水滴の落ちる箇所に脱いだ服を敷いて、よそ様には到底お見せできないテント内に・・・(汗)
この雨漏りは最終日まで続くのでした・・・
2016年08月21日
2016お盆キャンプ☆エコキャンプみちのく2日目

2日目、トイレに起きたらもう寝れません。そんな歳です。
1日目はこちら↓
2016/08/20
今年のお盆は天気が良かった~☀朝から晴天。
目覚めのコーヒーは欠かせません(*´з`)
中日は行きたい所があるので、早々に出発!!
8時出発〜9時着。
途中、滝を見たりして。
ニュースでしか見たことがない蔵王の御釜o(^▽^)o
おかまオカマ言っても子供たちはなんのことやらポカーーン(´・_・`)
テレビで見る人?
それともごはん炊くやつ?
いいえ、御釜です。
どーーーーーんっっ
よくガスがかかって見えなかった、なんて聞きますがすっっごい青空〜〜!!!
雲の上です!!!
山道を上ってくる途中、雲の中を通りながらだったので、窓を開けて手を伸ばしました。
「やっぱり雲はつかめないねぇ。わたあめと違うねぇ」なんてなめたこと言ったもんだから
のんこに「はぁ!?」(ツンデレの)ツン全開で言われました。
「何言ってんの?雲は水だよ。水蒸気って知らないの!?」
今どきの小学生は夢がない・・・というか、ちゃんとお勉強してらっしゃるようでなによりです(´Д`)
ドラえもんばかり見ているのでてっきり頭はのび太くんかと思ってましたよ。
でも、窓を開けていたので流れる雲が煙のようにす~っと車内に入ってきた時は
「く・・雲が入ってきた~~!!」と子供達のテンション↑ ↑
小3のんこ嬢、いい経験をしました。
御釜のちょっと手前の見晴らし台でパチリ。
活火山なので岩肌がむき出しだったりして、ごつごつしています。
上か下か分からなくなっちゃうけど、これ雲が下に見えるんですよ。雲海です!
御釜は蔵王五色岳にある火山湖で、天気によって湖面の色が変わる蔵王のシンボルです。
のんこも写メ撮りに真剣(笑)
親子です(笑)
ひっぴーは一人でどんどん進んで行ってしまい、いつの間にかはるか遠くに!!!
携帯の電波も微弱で呼び戻せない(/ω\)
のんこは足が痛いと言うし、隊長はサンダルだし・・・仕方ないので二人を残して追いかけます。
その間も登山の方と一緒にどんどん上の方に(;´Д`)
豆粒みたいにしか見えません!(;'∀')
ず~~っと登らないと追いつけない・・・けど、歩くの楽しい!!(*´ω`*)
気持ちいい(*´ω`*)
今年こそ登山用の靴買うぞ!!!
ひっぴーも気づいて戻ってきた!
無理矢理ポーズをとらせます。
同じポーズで私も撮って撮って!!
アングル違う~(泣) 改めて見ると、落ちそうでコワイ~(;´Д`)
急に雲が流れてきた!!
足元が見えなくなっていくので急いで引き返します。
大勢の観光客の中から無事家族と合流して、初めての御釜をあとにしました(@^^)/~~~
駐車場から出るとビックリするくらいの大渋滞!!!
連休ですもんね。早めの行動が吉とでました。
キャンプ場に戻ってちょうどお昼頃。
2日目は学生時代からの友達ファミリーとのグルキャンです( *´艸`)
昨年の夏の山形以来です♬
2015/07/24

のんこ、同い年のRくんのために昨日からコツコツと取り溜めていたアレをそっと差し出す。
盛り付けて(笑)

まるで唐揚げ(笑)
のんこの精一杯の愛情表現らしいシュールなプレゼントにRくん、引いたかな、きっと。(いや確実に)
そのままRくんのテーブルに置いてまた収集しに木々の中に消えていくのでした・・・ワイルド〜w
夕ごはんはみんなでBBQ。
隊長がしたかったこと。
とうもろこしを皮ごと焼いてみること。
弱火でじっくり〜!おいしかったけど、やっぱり茹でたのが好きだなぁ。
スペアリブもおいしかった♬
おしゃべりに花を咲かせ、楽しい夜を過ごせました。
奥にしたからか、まわりの音も全然気にならなかったし、夜空もキレイで涼しいし良かった(*^o^*)
朝は4時起きでRくん筆頭に虫とりに出発!
木の上ではなく、木の下を掘ってカブトのメスGET!!!Rくんの勘スゴイ!!!
戻ってRくんたちはまた寝たけど、ほら、私、起きたらもう寝れないので(BBってことか)
7時になるまでじっと石になってました(笑)瞑想じゃ〜。
シャワーが7時からなので、時間とともに速攻シャワーへ。5分100円です。
みんなが起きた所で朝ごはん♬

キャンプで食べる鯖缶うまし!!!
残ったごはんはおいなりさんにしてお昼に食べました。これ、名案♬ 保温効かないからね〜。

家出てくる時に、スタンレーの水筒に氷だけ入れて来たのですが、ほんっと溶けない!
3日目までしっかり残ってました!もう1本にお茶(常温)を足しながらこの氷を入れて使用。
改めてスタンレーの魅力にハマったのでした。
ぼちぼち片付けながら、バドミントン大会。

ネットはこれで⤴︎

ネットあるのとないのじゃ白熱度が全然違う!!!これいい!!!

疲れたら休憩(o^^o)
のんびり遊びながら撤収しました。
天気の良かった今年のお盆休み。
来年も快晴キャンプできますように(´▽`*)
おわり
2016年08月20日
夏の思い出2016☆☆☆エコキャンプみちのく☆☆☆
久しぶりに家族そろってのキャンプができました☆彡
部活、部活で日程が合わない日々でしたが、お盆期間だけはNO部活✨✨!!!
近場で・・・ってことで、8/13~15の2泊3日でキャンプしてきました(o^^o)
やっぱり♬
☆☆☆エコキャンプみちのく☆☆☆

お盆の帰省ラッシュの渋滞を考慮して、高速ではなく下道で。
途中寄り道をしてスーパーで買い出ししたりして。
ちょっとした混雑はあったけど、12時には到着。
年に何回か利用させてもらってますけど、ここ、ほんと高規格ですよね〜。
道路から管理棟までのながーい道の途中に第1の関門(人による確認)があり、
管理棟で受付をして場内に入る際に第2の関門(暗証番号入力)があるのでなんだか安心。
22時以降はゲートの出入りが禁止になるので夜も安心。

連休なだけに、連泊してる方が多かったので、奥にひっそりと設営しました♪( ´▽`)

実は今回おろしたてのNEWアイテムがあるのです(*´▽`*)

何個ジャグ必要なの!って思うのですが(;´Д`)

コックはホームセンターで購入して交換。色も塗りました。

ずっと仮布のままだった鹿ベンチも、とうとう新しく張り替えました。
家庭用ミシンで縫うのはやっぱり大変なのです。(自作はすべて隊長です(*´з`))
出来上がりを見たときはあまりの完成度の高さに驚きましたよ~!
って夫を褒めるのも・・・て感じですが、お世辞抜きに職人気質なのです。そこだけ感心。

なんだか一通りそろえたからやっと貯金にまわせるかな、と思っていたら、隊長うずうず。
イメチェンしたいのか?
この期に及んでイメチェンしたいのか??
カラフルな雑貨が好きなTERUMIXVSシックにキメたい隊長
なんにつけてもブラックで攻めてきますΣ(・ω・ノ)ノ!
チェアも替わりました。

テーブルも替わりました。
座ったまま調理ができ、なおかつそのままテーブルとしても使えるようにと
改造してくれたのですが、詳しくは後日、本人にUPしてもらうとしましょう。

そんなこんなで白いテントに黒いインテリアが増えそうな予感(冠婚葬祭のso・・・。。。)

明るいうちに夕食(・∀・)
お惣菜とコストコ(←大好き♡w)のピスタチオ&クルミをおつまみに。
大量なので小分けして冷凍保存です(^^♪
ナッツは凍らず、出してすぐに食べられます♫塩気が強いので汗かいた後だとウマウマです( *´艸`)
なので、食べすぎないように小分けしちゃうのです!

食後は〆のコーヒー(*´ω`*)

これまた新入りさんです。
↓↓色がかわいかったコーヒープレス↓↓中はガラス製だったので、落として割れてしまったのです(・・・隊長め・・チッ)

割れないようにちょっとお高めなステンレス製になりました。

この夏限定の苦みの強いコーヒー豆でいただきます♡ ニガウマ~♡
続く(^_−)−☆
部活、部活で日程が合わない日々でしたが、お盆期間だけはNO部活✨✨!!!
近場で・・・ってことで、8/13~15の2泊3日でキャンプしてきました(o^^o)
やっぱり♬
☆☆☆エコキャンプみちのく☆☆☆
お盆の帰省ラッシュの渋滞を考慮して、高速ではなく下道で。
途中寄り道をしてスーパーで買い出ししたりして。
ちょっとした混雑はあったけど、12時には到着。
年に何回か利用させてもらってますけど、ここ、ほんと高規格ですよね〜。
道路から管理棟までのながーい道の途中に第1の関門(人による確認)があり、
管理棟で受付をして場内に入る際に第2の関門(暗証番号入力)があるのでなんだか安心。
22時以降はゲートの出入りが禁止になるので夜も安心。
連休なだけに、連泊してる方が多かったので、奥にひっそりと設営しました♪( ´▽`)
実は今回おろしたてのNEWアイテムがあるのです(*´▽`*)
何個ジャグ必要なの!って思うのですが(;´Д`)
コックはホームセンターで購入して交換。色も塗りました。
ずっと仮布のままだった鹿ベンチも、とうとう新しく張り替えました。
家庭用ミシンで縫うのはやっぱり大変なのです。(自作はすべて隊長です(*´з`))
出来上がりを見たときはあまりの完成度の高さに驚きましたよ~!
って夫を褒めるのも・・・て感じですが、お世辞抜きに職人気質なのです。そこだけ感心。
なんだか一通りそろえたからやっと貯金にまわせるかな、と思っていたら、隊長うずうず。
イメチェンしたいのか?
この期に及んでイメチェンしたいのか??
カラフルな雑貨が好きなTERUMIXVSシックにキメたい隊長
なんにつけてもブラックで攻めてきますΣ(・ω・ノ)ノ!
チェアも替わりました。
テーブルも替わりました。
座ったまま調理ができ、なおかつそのままテーブルとしても使えるようにと
改造してくれたのですが、詳しくは後日、本人にUPしてもらうとしましょう。
そんなこんなで白いテントに黒いインテリアが増えそうな予感(冠婚葬祭のso・・・。。。)
明るいうちに夕食(・∀・)
お惣菜とコストコ(←大好き♡w)のピスタチオ&クルミをおつまみに。
大量なので小分けして冷凍保存です(^^♪
ナッツは凍らず、出してすぐに食べられます♫塩気が強いので汗かいた後だとウマウマです( *´艸`)
なので、食べすぎないように小分けしちゃうのです!
食後は〆のコーヒー(*´ω`*)
これまた新入りさんです。
↓↓色がかわいかったコーヒープレス↓↓中はガラス製だったので、落として割れてしまったのです(・・・隊長め・・チッ)
割れないようにちょっとお高めなステンレス製になりました。
この夏限定の苦みの強いコーヒー豆でいただきます♡ ニガウマ~♡
続く(^_−)−☆
2016年06月22日
6/18☆梅雨の晴れ間 エコキャンプみちのく
6/18(土)、ひっぴーが午前中だけ学校だったので帰宅を待って、久々の家族全員そろってのキャンプ(≧▽≦)
エコキャンプみちのく(*´з`)
今回は写真少なめでお送りします(;'∀')
下道を通って15時着。
この週末、天気も良かったので梅雨の最中だというのにフリーサイトも満杯。
設営場所を探すのも大変だけど、まず空駐車スペースを探すのが一苦労でした~(;´・ω・)
そのまま車の後ろにちゃちゃっと設営。

今回は、タープなしで小川ヴェレーロちゃんです(*´ω`*)
虫対策でいろいろ持って行ったけど、まだなんとか大丈夫でした。
私、刺されるとものごっつ腫れるので蚊には敵意むき出しです(; ・`д・´)
日焼けもヤバく、短時間でもピリピリしちゃいます・・・
アウトドアに向かないんじゃないか、この体・・・とヒヤヒヤしつつ、久々のエコみちに日陰でニヤニヤ(∩´∀`)∩
それにしても暑い・・・
夏日を思わせる30℃越えに、薄暗い室内に逃げ込んで、
管理棟に併設されている集会所で卓球(30分310円)しちゃってましたー。
ルール無視の白熱の戦いは30分では終わらず、1時間コースでした・・・汗ダク
そのままお風呂に入って戻り、くつろぐ~。

ひっぴーはお正月以来の参加です。
いつもはキャンプ中もケンカするけど、久しぶりだからか仲良かったな~!(^^)!

マシュマロ焼き焼きも♡

今回はひっぴーがテスト目前ということもあり、部活がなかったのをいいことに連れてきちゃったので、
翌日はのんびりせずにさっさと帰宅し、お勉強の時間をつくって差し上げたのでした。
ほんと、写真撮らずに過ごしてしまった.・・・
エコキャンプみちのく(*´з`)
今回は写真少なめでお送りします(;'∀')
下道を通って15時着。
この週末、天気も良かったので梅雨の最中だというのにフリーサイトも満杯。
設営場所を探すのも大変だけど、まず空駐車スペースを探すのが一苦労でした~(;´・ω・)
そのまま車の後ろにちゃちゃっと設営。

今回は、タープなしで小川ヴェレーロちゃんです(*´ω`*)
虫対策でいろいろ持って行ったけど、まだなんとか大丈夫でした。
私、刺されるとものごっつ腫れるので蚊には敵意むき出しです(; ・`д・´)
日焼けもヤバく、短時間でもピリピリしちゃいます・・・
アウトドアに向かないんじゃないか、この体・・・とヒヤヒヤしつつ、久々のエコみちに日陰でニヤニヤ(∩´∀`)∩
それにしても暑い・・・
夏日を思わせる30℃越えに、薄暗い室内に逃げ込んで、
管理棟に併設されている集会所で卓球(30分310円)しちゃってましたー。
ルール無視の白熱の戦いは30分では終わらず、1時間コースでした・・・汗ダク
そのままお風呂に入って戻り、くつろぐ~。
ひっぴーはお正月以来の参加です。
いつもはキャンプ中もケンカするけど、久しぶりだからか仲良かったな~!(^^)!
マシュマロ焼き焼きも♡
今回はひっぴーがテスト目前ということもあり、部活がなかったのをいいことに連れてきちゃったので、
翌日はのんびりせずにさっさと帰宅し、お勉強の時間をつくって差し上げたのでした。
ほんと、写真撮らずに過ごしてしまった.・・・
タグ :エコキャンプみちのく