2019年01月14日
2018☆エコキャンプみちのく感謝祭
2009年1月も半ばになってしまいました・・・・明けましておめでとうございます(´艸`*)
今年もキャンプできるように頑張ります!
年を越す前に年内のキャンプはすべてupしようと思っていたのですが、
昨年末は風邪をこじらせ体調が悪く何もできなかったので新年初のupは2018.エコキャンプみちのく感謝祭です(*´ω`*)
ブログでお世話になっている山形のもんもんさんグループを見つけ近くに設営させてもらいました。
天気に恵まれて良かったです!
毎年恒例のスタッフ・地域の方々からのお振舞いを頂いてお腹いっぱいですが、夜は夜で別腹ですから(・´з`・)
もんもんさんから山形の芋煮いただきました(^^♪
山形は醤油ベースのお汁に牛肉なんですよね~♡宮城は豚肉で味噌味です!
私は食べたことありましたが旦那は初めてだったそうで痛く感激しておりました(*^-^*)
我が家は今回は鉄板でヤキヤキです!
キャンプでは初のお好み焼き~♡
子供に人気で良かったです♡
大人にも好評で!
ストーブで作ったアヒージョも子供たちは大好きです!
今回は受験生のひっぴーも来てくれたので、パスタを入れたりパンに付けて食べたり
思い思いに楽しんでくれてあっという間に完食。
デザートには焼きいも(*´з`)
のんこが気に入っている安納芋かな。紅はるかかな。忘れちゃったけど(;´・ω・)
濃厚なねっとり感が好きなんだそうです。おいしかった♡
もんもんさんから、お知り合いの方のお店の七味唐辛子をプレゼントされました~!
頂いた芋煮にも掛けてくださった七味ですね!
自宅に戻ってから毎日のように料理に使っていたのでひと月ほどで使い切りました。
粒粗目で香りも良くて、スーパーで買った普通の七味と全然違う(・´з`・)
抜群においしい七味でした!ありがとうございます!!
穏やかですごく過ごしやすい夜でした。
もんもんさんたちのグルキャンに混ぜていただいたので
もちろん大人の語らいのお酒タイムがあるのですがw
お酒の弱い私に代わって旦那が出陣し、
小学生女子の子供たちが我が家のテントで女子トークを開催していたので
私はストーブの番も兼ねて女子トークに参加しました(´艸`*)
今どきの小学生っていろんなこと考えているんですね。参考になりました(何の)
翌朝も天気は良好でした。
晩秋のキャンプの好きなところは色づいた木々がきれいなことですね。
なんという組み合わせの朝食でしょう。
感謝祭でのお振舞いで頂いたうどんと蕎麦に
目玉焼きとパン、ぶどうです。
お腹に入れば一緒です(*´з`)
朝食後は女子チームは抽選会へ。パパたちは撤収作業。
ご苦労様でした。
なんと今回のんこはこっそり忍者修行を行おうとパパお手製の手裏剣を持ってきていたので
即行没収していました。家から持ち出すの禁止にしているにも関わらずヤバい娘です。
このご時世、お殿様はいないけど忍者はいると信じてやまない11歳。
以前つくったもの↑
最新の↓
4年生のとき学校で二分の一成人式というのがあって、将来の夢なんかを発表したりするのですが
みんなそれなりになりたい職業や夢を言うなか、
忍者になる!!と高らかに宣言したのんこです。
忍者になるために剣術修行も始めました・・・・・
一生懸命過ぎて応援したくなるくらいです(でも手裏剣の持ち出しは厳禁!)
今年も楽しい感謝祭を過ごせました(*´▽`*)
出会ったみなさん、エコキャンプみちのくのスタッフの方々、ありがとうございました。
タグ :エコキャンプみちのく感謝祭
平成最後のキャンプ★4/28
やっぱり楽しい♡雪中キャンプ
2018☆シーズンインは暴風キャンプ
6/24☆☆サーカス村inいつもの平筒沼キャンプ
新参者です。あのテント。
5/20~21☆平筒沼で久しぶりの別居キャンプ満喫
やっぱり楽しい♡雪中キャンプ
2018☆シーズンインは暴風キャンプ
6/24☆☆サーカス村inいつもの平筒沼キャンプ
新参者です。あのテント。
5/20~21☆平筒沼で久しぶりの別居キャンプ満喫