2019年11月22日
台風並の秋ラストキャンプ
秋キャンプ最高〜!!(*`ω´)b*°
っていつも思うけど、あっという間に11月下旬……
もうすぐ12月……もみじも散って、
とうとう冬キャンプ到来ですね❄❄⛄⛄
度々お世話になっている
鳴子の吹上高原キャンプ場。
冬の間は休業に入るので来春までサヨナラです。
今シーズンラストの日に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

隊長のお友達ご夫婦➕二匹のわんちゃんと(๑°꒵°๑)・*♡
我が家は娘の習い事終わってから準備、買い出し
だったので、到着はやっぱり夕方間近(; ・`д・´)
最近のんびり設営なんて時間ありません(; ・`д・´)
急げ急げ〜!!(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
こんな時はちゃちゃっと小川ピルツちゃんが便利です!
ちゃちゃっ!!(*`ω´)b

もう、ストーブないと寒い〜(゚ロ゚)
でもシーズン真っ最中みたいにゴタゴタしてなくていいヾ(*´∀`*)ノ
近くのテントとある程度距離を取れるのが寒い時期のキャンプの良いところですよね(*´ω`*)

中はこんなんで乱雑です(・_・;)
下からの冷気防止用のラグを忘れたので
靴下ではちょっと寒い……
そして、ストーブ付けてると結露が(゚ロ゚)
風も強く、テントが揺れると上から結露が落ちてきて
荷物が濡れるぅ(´;ω;`)
ワンポールテントは設営めっちゃ楽だけど
端がデッドスペースになっちゃって高さのある物が
置きづらいのが難点かなぁ:(´◦ω◦`):

シュラフと枕代わりのクッションをのんこに渡したら
なぜかピーターラビットがおねんねしてた!
シュラフに入ってあったかそう!
寒くないようにと渡したのに、
子どもは思った以上に暑がりです(;´д`)トホホ…
薄着で見てるこっちが寒いわ!!(`o´)
そうそう、風!!
風がですね……超強かった!!

日が落ちた頃から暴風(´θ`llll)
焚き火するも火の粉が飛んで危ない感じに

ありゃりゃΣ(゚Д゚ υ) アリャ
吹上という名前だけに、ここ、風が強いことが
多々あるんです!!
風が山から吹き込んでくる、風の通り道みたい。

キャンプしたての頃、GWに訪れた時も
経験した事のないほどの暴風に見舞われ、
ポールが折れるんじゃないか、テントが飛ぶんじゃないかという心配と
風が山からおりてくるゴーーーという唸り声みたいな音の恐怖で
ほとんど寝れなかった。
あの記憶が甦ります〣( ºΔº )〣

天気予報は晴れだったのに
ポツポツ雨も降ってくる始末……
隊長はお友達テントにおじゃましてますが、
私はもう一歩も外に出たくないぞーー!!
お篭もり決定です(๑و•̀Δ•́)و!!
焚き火、もっと楽しみたかった……(ノд-。)クスン

強風、暴風、爆風
なんて表現してよいのか分からないくらいの
ものすごい風が吹き荒れる中
寝たのはいいが、風がテントを叩くから
風に押され端に置いた物が倒れる、倒れる!!
仕舞いにはツーバーナーの上に置いていた鍋が
吹っ飛んで中身がぶちまける始末〣( ºΔº )〣
こんな風なのに超熟睡してる隊長とのんこ……
起こさないように
でもたまにライトをわざと顔に当たるように向けたりして
一人黙々と風に怯えながら片付けたわっ٩(◦`^´◦)۶!
結局風は朝になっても強いままで
しかも雨もやまず。
やっぱり山の天気は当てにならない!
のんびりしてる暇もないまま撤収となりました……
昼には自宅に着いたけど、こちらも風が強い(・_・;)
車から荷物を下ろすのも大変。
風に悩まされたキャンプになりました(;´д`)トホホ…
さすが、吹上高原!!(*`ω´)b
っていつも思うけど、あっという間に11月下旬……
もうすぐ12月……もみじも散って、
とうとう冬キャンプ到来ですね❄❄⛄⛄
度々お世話になっている
鳴子の吹上高原キャンプ場。
冬の間は休業に入るので来春までサヨナラです。
今シーズンラストの日に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

隊長のお友達ご夫婦➕二匹のわんちゃんと(๑°꒵°๑)・*♡
我が家は娘の習い事終わってから準備、買い出し
だったので、到着はやっぱり夕方間近(; ・`д・´)
最近のんびり設営なんて時間ありません(; ・`д・´)
急げ急げ〜!!(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
こんな時はちゃちゃっと小川ピルツちゃんが便利です!
ちゃちゃっ!!(*`ω´)b

もう、ストーブないと寒い〜(゚ロ゚)
でもシーズン真っ最中みたいにゴタゴタしてなくていいヾ(*´∀`*)ノ
近くのテントとある程度距離を取れるのが寒い時期のキャンプの良いところですよね(*´ω`*)

中はこんなんで乱雑です(・_・;)
下からの冷気防止用のラグを忘れたので
靴下ではちょっと寒い……
そして、ストーブ付けてると結露が(゚ロ゚)
風も強く、テントが揺れると上から結露が落ちてきて
荷物が濡れるぅ(´;ω;`)
ワンポールテントは設営めっちゃ楽だけど
端がデッドスペースになっちゃって高さのある物が
置きづらいのが難点かなぁ:(´◦ω◦`):

シュラフと枕代わりのクッションをのんこに渡したら
なぜかピーターラビットがおねんねしてた!
シュラフに入ってあったかそう!
寒くないようにと渡したのに、
子どもは思った以上に暑がりです(;´д`)トホホ…
薄着で見てるこっちが寒いわ!!(`o´)
そうそう、風!!
風がですね……超強かった!!

日が落ちた頃から暴風(´θ`llll)
焚き火するも火の粉が飛んで危ない感じに

ありゃりゃΣ(゚Д゚ υ) アリャ
吹上という名前だけに、ここ、風が強いことが
多々あるんです!!
風が山から吹き込んでくる、風の通り道みたい。

キャンプしたての頃、GWに訪れた時も
経験した事のないほどの暴風に見舞われ、
ポールが折れるんじゃないか、テントが飛ぶんじゃないかという心配と
風が山からおりてくるゴーーーという唸り声みたいな音の恐怖で
ほとんど寝れなかった。
あの記憶が甦ります〣( ºΔº )〣

天気予報は晴れだったのに
ポツポツ雨も降ってくる始末……
隊長はお友達テントにおじゃましてますが、
私はもう一歩も外に出たくないぞーー!!
お篭もり決定です(๑و•̀Δ•́)و!!
焚き火、もっと楽しみたかった……(ノд-。)クスン

強風、暴風、爆風
なんて表現してよいのか分からないくらいの
ものすごい風が吹き荒れる中
寝たのはいいが、風がテントを叩くから
風に押され端に置いた物が倒れる、倒れる!!
仕舞いにはツーバーナーの上に置いていた鍋が
吹っ飛んで中身がぶちまける始末〣( ºΔº )〣
こんな風なのに超熟睡してる隊長とのんこ……
起こさないように
でもたまにライトをわざと顔に当たるように向けたりして
一人黙々と風に怯えながら片付けたわっ٩(◦`^´◦)۶!
結局風は朝になっても強いままで
しかも雨もやまず。
やっぱり山の天気は当てにならない!
のんびりしてる暇もないまま撤収となりました……
昼には自宅に着いたけど、こちらも風が強い(・_・;)
車から荷物を下ろすのも大変。
風に悩まされたキャンプになりました(;´д`)トホホ…
さすが、吹上高原!!(*`ω´)b
2019年09月23日
吹上行ったら地獄谷
昨年に比べてそこまで混んでいなかった吹上高原。
おや?σ( ̄^ ̄)?
昨今のキャンプブームで夏からこの時期にかけて
どこのキャンプ場も満員御礼と思っていたけど
予報が外れた?
昨年はテントみっちりで歩いて5歩くらいで
隣りのテントって感じだったのに
今回は意外にのんびり幅広く場所取れたかな。
吹上高原行ったらぜひ行きたい地獄谷。

歩いて5分くらいで着きます!

暑い時の避暑地にもなるし、パワースポット的な
もののけ姫的な神秘的な場所です!

吹き上げてくる温泉で卵をゆでるd(≧▽≦*)


みごと温泉卵が出来ました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚

秋空の下で気持ちのよいキャンプができて
満足した日でした(๑°꒵°๑)・*♡
帰り道、サーティワンでアイスケーキを買って
夜は自宅で再度バースデーパーティー.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ルディくんに狙われました(。>д<)

おや?σ( ̄^ ̄)?
昨今のキャンプブームで夏からこの時期にかけて
どこのキャンプ場も満員御礼と思っていたけど
予報が外れた?
昨年はテントみっちりで歩いて5歩くらいで
隣りのテントって感じだったのに
今回は意外にのんびり幅広く場所取れたかな。
吹上高原行ったらぜひ行きたい地獄谷。

歩いて5分くらいで着きます!

暑い時の避暑地にもなるし、パワースポット的な
もののけ姫的な神秘的な場所です!

吹き上げてくる温泉で卵をゆでるd(≧▽≦*)


みごと温泉卵が出来ました〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚

秋空の下で気持ちのよいキャンプができて
満足した日でした(๑°꒵°๑)・*♡
帰り道、サーティワンでアイスケーキを買って
夜は自宅で再度バースデーパーティー.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ルディくんに狙われました(。>д<)

2019年09月23日
秋キャンプ到来!吹上高原キャンプ場
お久しぶりの投稿です!
もうすっかり秋ですね。
今年の夏は暑かったので
毎年恒例の夏休みキャンプは断念しました(´×ω×`)
真夏の設営が体に堪える年頃になってきたみたいですΣ(゚Д゚ υ) アリャ
汗だくで寝るよりエアコンの効いた快適な部屋が恋しい年頃でもあるΣ(゚Д゚ υ) アリャ
混みすぎでお風呂が芋洗い状態なのがちょっとってのもあります。
ようやく涼しくなってきたので、
久しぶりにキャンプしてきましたヾ(*´∀`*)ノ
場所はおなじみの
鬼首(オニコウベ)の吹上高原キャンプ場・:*+.(( °ω° ))/.:+

もう我が家ではハロウィンが始まってます( *´艸`)

1ヶ月間はハロウィンキャンプしまくります✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。
で、この日は9/14でして、娘のbirthdayでもありました。
テントの中だけでもパーティーな感じに・:*+.(( °ω° ))/.:+

お久のテントinテントです❁❀✿✾
のんこはリュックいっぱいにぬいぐるみ詰めてきて
このリアルサーカステントでおままごとをしてました((o(*>ω<*)o))
12歳なりましたが中身はまだ幼い娘ちゃんです(ˊᗜˋ)
来年中学生になるとは信じ難いです(´ー∀ー`)

今回のテントはノルディスクのウトガルドです❁❀✿✾
十分な広さがあって半分寝床、半分リビングが
理想ですが、今回は半分のんこ部屋ってことに(*Ü*)

久々ハンモックしてみました(*´ω`*)
昼寝にちょうどいいわ〜❁❀✿✾
スラックラインもしたりして昼間はビール飲みながら楽しく子どもと遊ぶ(●´ω`●)
大人も楽しい♡のんこも楽しい
WINWIN(๑•ω•๑)♡
ウチの薪は材木屋さんからの頂きものなので
カクカクしてますが

ジェンガして遊べます(笑)
暗くなりのんこはナイフで薪を削り出す^^;

息子はしなかったアクティブなことを
自ら考え行動しだす娘……
男前です( ¯﹀¯ )/+*

ちょうど満月でした!
前日が十五夜だったかな?

つづく
もうすっかり秋ですね。
今年の夏は暑かったので
毎年恒例の夏休みキャンプは断念しました(´×ω×`)
真夏の設営が体に堪える年頃になってきたみたいですΣ(゚Д゚ υ) アリャ
汗だくで寝るよりエアコンの効いた快適な部屋が恋しい年頃でもあるΣ(゚Д゚ υ) アリャ
混みすぎでお風呂が芋洗い状態なのがちょっとってのもあります。
ようやく涼しくなってきたので、
久しぶりにキャンプしてきましたヾ(*´∀`*)ノ
場所はおなじみの
鬼首(オニコウベ)の吹上高原キャンプ場・:*+.(( °ω° ))/.:+

もう我が家ではハロウィンが始まってます( *´艸`)

1ヶ月間はハロウィンキャンプしまくります✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。
で、この日は9/14でして、娘のbirthdayでもありました。
テントの中だけでもパーティーな感じに・:*+.(( °ω° ))/.:+

お久のテントinテントです❁❀✿✾
のんこはリュックいっぱいにぬいぐるみ詰めてきて
このリアルサーカステントでおままごとをしてました((o(*>ω<*)o))
12歳なりましたが中身はまだ幼い娘ちゃんです(ˊᗜˋ)
来年中学生になるとは信じ難いです(´ー∀ー`)

今回のテントはノルディスクのウトガルドです❁❀✿✾
十分な広さがあって半分寝床、半分リビングが
理想ですが、今回は半分のんこ部屋ってことに(*Ü*)

久々ハンモックしてみました(*´ω`*)
昼寝にちょうどいいわ〜❁❀✿✾
スラックラインもしたりして昼間はビール飲みながら楽しく子どもと遊ぶ(●´ω`●)
大人も楽しい♡のんこも楽しい
WINWIN(๑•ω•๑)♡
ウチの薪は材木屋さんからの頂きものなので
カクカクしてますが

ジェンガして遊べます(笑)
暗くなりのんこはナイフで薪を削り出す^^;

息子はしなかったアクティブなことを
自ら考え行動しだす娘……
男前です( ¯﹀¯ )/+*

ちょうど満月でした!
前日が十五夜だったかな?

つづく
2019年05月07日
平成最後のキャンプ★4/28
平成➡令和
10連休~!!!
私は9連休ですが、それでも大型連休!うれしいですね(・´з`・)
何しよう~どこ行こう~(*´艸`*)
って言ってもいつ田植えの助っ人に呼ばれるか分からないので待機しながらのGWです★

4/28~29で予約なしで行ける吹上高原キャンプ場に行ってきました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
連休2日目とあって連泊キャンパーさんも多かったし、私たちが着いたのがお昼過ぎだったのもあり
建てれる場所を探すのが大変なほどテント、テント・・・・
できれば四方八方テントで囲まれる場所は避けたいなぁ(´・ω・`)
という思いで場内をウロウロ・・・見つけた場所はここです(*´ω`*)

ほんと端っこ。
必要最低限の荷物で済ませました。

ダンゴムシのだんちゃんも連れてきました(*´ω`*)

発売当初から欲しくて探していたダンゴムシガシャポン!
近隣の店にはこのガシャポン置いてなくて、もう手に入らないんだと肩を落としていたところに
まさかの出会いですよ!即行お札の両替に走りました!Σ(・ω・ノ)ノ!
今どきのガシャポンはなかなかいいお値段しますね。これは500円で、たっけ~(;´Д`)って思いますが、
大きさもさることながら造りが精密でちゃんと丸まるし、なんかカワユス。

ちょっと変わってるかもですが、私とのんこはダンゴムシが好きで
のんこに至っては幼稚園の頃、先生や友達からダンゴムシ博士と呼ばれるほど
ダンゴムシの生態を熱弁していたようです。
もちろん飼育もしていましたよ(*´ω`*)
キャンプとあまり関係ないダンゴムシのことを語ってしまいましたが
まだ桜も咲いていて残雪とのコラボがきれいでしたよ(*´з`)

なんだかキャンプというよりダンゴムシのお花見?
中央らへんはテントも多く、もちろんちびっこも多いので
球に注意です!
混む時期は特に、球に注意です!
何度かテントやタープにちびっこ達が飛ばした
野球の球やサッカーボールが飛んできて
ちょっと嫌な気持ちになったことがあるので
球には目を光らせています(´⊙ω⊙`)
テントの中でゲームしてるのんこよりは健全だけど。

夕飯は適当に鉄板焼き焼きです(๑>◡<๑)
炭はおこしません!
ズボラキャンプです!
場所が端っぺだけに炊事場が遠い!
そして水が冷たい!
極力洗い物を少なくして帰宅後のんびりお湯で洗います(๑˃̵ᴗ˂̵)

翌朝も天気良くてなによりでした〜!
ヤギもいましたよ


朝は夜サボった焚き火をしまーす٩( 'ω' )و
で、朝ごはんは辛子明太子です♪( ´θ`)

お味噌汁はインスタントだけどおいしかったなぁ♡
そうそう。我が家で長年使用してきたイスの布の張替えをしたみたいです↓(そしてダンちゃん再登場)

試し張りらしいですが、案外悪くなかったです!
器用な家族、感謝してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

アウトは13時だけど、いつもの感じで片付けちゃったので
9時過ぎには撤収しました。
GW後半もキャンプしたかったけど、
前半よりさらに混んでてできる場所がなかったので断念。
平成最後のキャンプ、ありがとう〜。
令和初のキャンプはいつかなぁ。
2018年10月03日
9月☆混みすぎキャンプ
あっという間に10月です。
あっという間に涼しくなりましたね。早くホカペを出したいこの頃です。
学校行事が波のように押し寄せてくる秋。
なんとか都合つけてキャンプしてました!
部活も終わり、かと言って受験勉強始めるでもない息子…
部屋にこもってゲームばっかり。
今ならキャンプ連れ出せる!と誘ってはみたものの、ヒマ人のくせにちゃっかり拒否られました。
9月キャンプは鳴子の吹上高原でした!
9/15~16☆激混み

久しぶりにこんなギチギチに密接してるの見ました。
キャンプ流行ってるなー。

薪用に無料で頂いた木を持参しました。
材木屋さんから頂きました。ありがたや!
子どもの遊び場にもなるし(o^^o)
混みすぎてボール遊びできないので。

天気はちょっと下り坂でした。
夜は雨。


朝も小雨だったけど、徐々に回復!
やっぱり撤収は晴れててほしいですよね!

9/23~24☆さらに激混み
お友達ファミリーとグルキャン☆

テント建てるスペースがほとんど残ってなくて隙間を縫うように端っこの湿地帯(*´-`)
いつもなら絶対に建てない場所だけど、混みすぎで場所がないので仕方なく…
連休だし涼しくなってきたし、そりゃ混むわー

何も変わり映えしないのですが、
最近買い替えたものが食器入れ。
もう限界だったのを気合いで使っていたけど、
ここいらで新調しました。
ペグケースに使ってるのと同じYOGOTOです。

高さが出た分立てて収納できて広くなりました!
これは便利かも!

最近悪天候の週末続きでちょっとガッカリだけど、
紅葉キャンプ今度はいつできるかなぁ〜。
それではまた(^ー^)ノ
あっという間に涼しくなりましたね。早くホカペを出したいこの頃です。
学校行事が波のように押し寄せてくる秋。
なんとか都合つけてキャンプしてました!
部活も終わり、かと言って受験勉強始めるでもない息子…
部屋にこもってゲームばっかり。
今ならキャンプ連れ出せる!と誘ってはみたものの、ヒマ人のくせにちゃっかり拒否られました。
9月キャンプは鳴子の吹上高原でした!
9/15~16☆激混み

久しぶりにこんなギチギチに密接してるの見ました。
キャンプ流行ってるなー。

薪用に無料で頂いた木を持参しました。
材木屋さんから頂きました。ありがたや!
子どもの遊び場にもなるし(o^^o)
混みすぎてボール遊びできないので。

天気はちょっと下り坂でした。
夜は雨。


朝も小雨だったけど、徐々に回復!
やっぱり撤収は晴れててほしいですよね!

9/23~24☆さらに激混み
お友達ファミリーとグルキャン☆

テント建てるスペースがほとんど残ってなくて隙間を縫うように端っこの湿地帯(*´-`)
いつもなら絶対に建てない場所だけど、混みすぎで場所がないので仕方なく…
連休だし涼しくなってきたし、そりゃ混むわー

何も変わり映えしないのですが、
最近買い替えたものが食器入れ。
もう限界だったのを気合いで使っていたけど、
ここいらで新調しました。
ペグケースに使ってるのと同じYOGOTOです。

高さが出た分立てて収納できて広くなりました!
これは便利かも!

最近悪天候の週末続きでちょっとガッカリだけど、
紅葉キャンプ今度はいつできるかなぁ〜。
それではまた(^ー^)ノ
タグ :吹上高原,秋キャンプ
2018年05月04日
GW前半はリベンジキャンプ
前回暴風で車中泊になり、テントで寝れなかったのでリベンジ!!
1週間ぶりの吹上高原

やっぱり混みますね

のんこは遊ぶ子がいなくてもねるねるがあればご機嫌です☆

GW後半も天気良ければいいなぁ(o^^o)
1週間ぶりの吹上高原

やっぱり混みますね

のんこは遊ぶ子がいなくてもねるねるがあればご機嫌です☆

GW後半も天気良ければいいなぁ(o^^o)
2018年04月27日
2018☆シーズンインは暴風キャンプ
お久しぶりの更新です。長いことブログ放置していました。
そんな当ブログですがたまに覗きに来て下さる方もいて、ありがとうございます。
2018☆TERUMIX始動いたしました(*´ω`*)
宮城発キャンプブログ、今年もゆる~く更新しますのでよろしくお願いします。
4/21、吹上高原キャンプ場がシーズンインしたのでさっそく行ってきましたよ~(^^♪

逆光ですがこんな感じで。
息子ひっぴーが中3になり、部活動も残すところ2カ月。
県大会行ければ3カ月。
今まさに怒涛の大会ラッシュです。
なのでひっぴーはお留守番。代わりにのんこと仲良しのご近所の女の子をお誘いして(^^♪


隊長自作のサイドテーブル使ってみたら、あら、結構便利でした。

この日は併設されている温泉が17:30までということなので、バタバタとお風呂タイム。
みんながいない隙に一人乾杯しちゃってます(*´з`)

着火剤忘れたので松ぼっくりをGET。拾うのは子供たちの仕事です。
こういうのをお仕事として任命すると喜んで集めますよね。

お風呂上りにアイス~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

吹上高原キャンプ場は風が強い日が多々あるのですが、今回はかなりの強風でした!
その分頭上の雲が吹き飛んで星空の綺麗なこと!☆☆☆
でも木々を揺らす風の音があまりにも凄まじくて、夜中に移動。
結局、車中泊になっちゃいました(・´з`・)
今回はテントで寝るのを諦めるくらいヤバイ風でした(゚o゚;;
朝食はフレンチトースト♡♡

アウトは13:00なのでのんびり朝風呂したりして♨ゆっくり片付けできました。
で、毎度の地獄谷(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
温泉卵作っている方もちらほら。のんこたちは沢遊びを楽しみました。

おたまじゃくし(゜゜)~探し!

風の脅威を再確認したキャンプになったけど、天気は最高だったし、
なによりやっぱりキャンプって楽しいなぁ(*'ω'*)
そんな当ブログですがたまに覗きに来て下さる方もいて、ありがとうございます。
2018☆TERUMIX始動いたしました(*´ω`*)
宮城発キャンプブログ、今年もゆる~く更新しますのでよろしくお願いします。
4/21、吹上高原キャンプ場がシーズンインしたのでさっそく行ってきましたよ~(^^♪
逆光ですがこんな感じで。
息子ひっぴーが中3になり、部活動も残すところ2カ月。
県大会行ければ3カ月。
今まさに怒涛の大会ラッシュです。
なのでひっぴーはお留守番。代わりにのんこと仲良しのご近所の女の子をお誘いして(^^♪
隊長自作のサイドテーブル使ってみたら、あら、結構便利でした。
この日は併設されている温泉が17:30までということなので、バタバタとお風呂タイム。
みんながいない隙に一人乾杯しちゃってます(*´з`)
着火剤忘れたので松ぼっくりをGET。拾うのは子供たちの仕事です。
こういうのをお仕事として任命すると喜んで集めますよね。
お風呂上りにアイス~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
吹上高原キャンプ場は風が強い日が多々あるのですが、今回はかなりの強風でした!
その分頭上の雲が吹き飛んで星空の綺麗なこと!☆☆☆
でも木々を揺らす風の音があまりにも凄まじくて、夜中に移動。
結局、車中泊になっちゃいました(・´з`・)
今回はテントで寝るのを諦めるくらいヤバイ風でした(゚o゚;;
朝食はフレンチトースト♡♡
アウトは13:00なのでのんびり朝風呂したりして♨ゆっくり片付けできました。
で、毎度の地獄谷(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
温泉卵作っている方もちらほら。のんこたちは沢遊びを楽しみました。
おたまじゃくし(゜゜)~探し!
風の脅威を再確認したキャンプになったけど、天気は最高だったし、
なによりやっぱりキャンプって楽しいなぁ(*'ω'*)
2017年07月25日
7/15☆猛暑キャンプ
息子ひっぴーの中総体県大会で涙なみだのTERUMIXです。
青春ていいなぁ。
1週間前になりますが7/15-16で吹上高原キャンプ場に行ってきました!
といっても私が着いたのは18時近く。
隊長とのんこが初張りキャンプデビューの友達と先乗りしてたところに突撃です♬
暑くて暑くて、昼間から参加する気にはならず
日が暮れるのを待っての出陣(笑)
キャンパー失格w
写真もほとんどないっていう(爆)

隊長のお友達ファミリーなのでおもてなししようと思って行ったのに
逆にすっかりごちそうになってしまって・・・!!!^^;

翌朝のテント。

なんとお友達テントの中でセミの抜け殻発見しました!!!
さわるとまだ柔らかい〜!て、ことは・・・

近くにいました!!!赤ちゃんセミ(?)体が緑色!

まだ飛べないので、近くの木にテントから移動してもらいました。
よく探してみたら至る所で発見!


去年のセミ素揚げ大皿には及ばないけど(笑)⤵︎

今年はこんなかんじです。


盆踊り大会風(笑)⬆︎

私1人早く起きてしまったのでサンドイッチを準備して待機。
レタスサンドです(^o^)

お友達はわんこ連れなので一緒にペットサイトでした。


2匹のダックスちゃん♡
そろそろ虫対策しないと!と隊長がオリジナル虫除けを今年も作ってくれました!

スプレーだとむせちゃうのでこういうミストだと助かります♬
ハッカ油が入ってるのでつけた瞬間ヒンヤリするのもまたポイント高い!
ただブヨには効くけど蚊には効かないっていう・・・^^;
これと森林香で今年はしのごうと思います!

帰りに岩出山の道の駅でROYCE'のソフトクリーム食べて
熱気球眺めて解散しますた!

青春ていいなぁ。
1週間前になりますが7/15-16で吹上高原キャンプ場に行ってきました!
といっても私が着いたのは18時近く。
隊長とのんこが初張りキャンプデビューの友達と先乗りしてたところに突撃です♬
暑くて暑くて、昼間から参加する気にはならず
日が暮れるのを待っての出陣(笑)
キャンパー失格w
写真もほとんどないっていう(爆)

隊長のお友達ファミリーなのでおもてなししようと思って行ったのに
逆にすっかりごちそうになってしまって・・・!!!^^;

翌朝のテント。

なんとお友達テントの中でセミの抜け殻発見しました!!!
さわるとまだ柔らかい〜!て、ことは・・・

近くにいました!!!赤ちゃんセミ(?)体が緑色!

まだ飛べないので、近くの木にテントから移動してもらいました。
よく探してみたら至る所で発見!


去年のセミ素揚げ大皿には及ばないけど(笑)⤵︎

2016/08/21
今年はこんなかんじです。


盆踊り大会風(笑)⬆︎

私1人早く起きてしまったのでサンドイッチを準備して待機。
レタスサンドです(^o^)

お友達はわんこ連れなので一緒にペットサイトでした。


2匹のダックスちゃん♡
そろそろ虫対策しないと!と隊長がオリジナル虫除けを今年も作ってくれました!

スプレーだとむせちゃうのでこういうミストだと助かります♬
ハッカ油が入ってるのでつけた瞬間ヒンヤリするのもまたポイント高い!
ただブヨには効くけど蚊には効かないっていう・・・^^;
これと森林香で今年はしのごうと思います!

帰りに岩出山の道の駅でROYCE'のソフトクリーム食べて
熱気球眺めて解散しますた!

2017年06月25日
新参者です。あのテント。
隊長が、冬キャン用に「ストーブが使えて設営が簡単なテント」が欲しい
とポチポチしておりました。

テンマクのCIRCUS TC
お買い上げで、早速お一人様で吹上高原キャンプ場にて初張りしたようです。



不具合がないかの試し張りが目的なので、アルコールも夕ごはんもとても質素(/ω\)




寝床にはミルフォードのインナーを設置。
可動域は若干狭まるものの一人で過ごすのには十分な広さだったようです。

ウィスキー飲みながらラジオを聴いてお一人様満喫。



朝は軽めにカレーパンのホットサンドとブラックコーヒー。
軽めとか言いながらカレーパンの油で胃がキリキリになったとか。どんだけ!

愛読書持参でした。
昭和の名作、「銀牙」
なぜか我が家に全巻あるのですが、私は読んだことなくて、
「マンガ本持ってって一人でニヤニヤ読んでたの?」の問いに
「このマンガに笑い所はない!あるのは感動の涙のみ!!」の返答に若干引きつつ
気が向いたら読んでみようと思ったのでした。
でも主人公が犬・・・感情移入できない・・・

とにもかくにも、使い勝手がよさそうな新幕です(・´з`・)
とポチポチしておりました。
テンマクのCIRCUS TC
お買い上げで、早速お一人様で吹上高原キャンプ場にて初張りしたようです。


不具合がないかの試し張りが目的なので、アルコールも夕ごはんもとても質素(/ω\)
寝床にはミルフォードのインナーを設置。
可動域は若干狭まるものの一人で過ごすのには十分な広さだったようです。
ウィスキー飲みながらラジオを聴いてお一人様満喫。
朝は軽めにカレーパンのホットサンドとブラックコーヒー。
軽めとか言いながらカレーパンの油で胃がキリキリになったとか。どんだけ!
愛読書持参でした。
昭和の名作、「銀牙」
なぜか我が家に全巻あるのですが、私は読んだことなくて、
「マンガ本持ってって一人でニヤニヤ読んでたの?」の問いに
「このマンガに笑い所はない!あるのは感動の涙のみ!!」の返答に若干引きつつ
気が向いたら読んでみようと思ったのでした。
でも主人公が犬・・・感情移入できない・・・
とにもかくにも、使い勝手がよさそうな新幕です(・´з`・)
2016年06月08日
6/4~5☆吹上高原キャンプ場
天気が良かったので急遽キャンプしてきました♡
☆吹上高原キャンプ場☆
朝から用事があり、昼に帰宅。天気いいな!キャンプだな!!と即決♪( ´▽`)
のんこ、近所のお友達と遊びたがり、荷づくりしてる間だけね〜!と約束したのですが
「キャンプに連れて行きたい!!!」と( ゚д゚)
お友達はのんこの2つ下の1年生。親なしで連れて行くの、ちょっと不安・・・
本人も「行きたい!!!」と私を見るたび大げさにため息をつくので^^;
お抱え運転手とギャル3人でキャンプだよW(`0`)Wワォ
久々の吹上、着いたのは15時頃かな。結構混んでいました。
場内ウロウロしたけど、結局前回とほぼ同じ場所に決定♬(冒険できない・・)
キャンプ初体験のお友達、テンションMAXです(*^_^*)
遊び相手がいるので、のんこも珍しくキャピりますw
今回はお正月ぶりのウトガルドのウトちゃんです♬
カビてないかの点検も兼ねてます(カビてないかわりに新しいシミがついてしまった・・・・)
頂き物のおしゃれ食材、ズッキーニをチーズにからめてみました(●´ω`●)
ズッキーニを専門で作っている方から頂いたのですが、「ずっきーに??なにそれっΣ(・ω・ノ)ノ!」
田舎人にはおしゃれすぎます・・・調理の仕方に悩む・・・
でもアツアツでおいしかったです( *´艸`)
翌朝は早起きのお友達と二人で散歩しました。とりあえず地獄谷まで。
奥は立ち入り禁止になっていましたよ。
さすが吹上高原、夜から朝方にかけて強風だったので、早々にタープは撤収していました。
青空朝食です(^^♪
お二人さん用に鹿ベンチを用意。天気も良くって初夏のよう!
で、お嬢さん方の向かいには紫外線を恐れるアダルト女子・・・
はたから見るとこうだったのね・・・(/ω\)イタイ
ここは、アウト13時とのんびりできるありがたい時間設定です。
でも今度はみんなで地獄谷に行くため、サクサクと撤収。
温泉卵を作っている間、沢遊びしていました♬
沢水と吹き上げた温泉が混ざり、丁度いい湯加減で遊べます(*´▽`*)
もうすぐ梅雨入り。
今度はいつ行けるかな。