2017年07月25日
7/15☆猛暑キャンプ
息子ひっぴーの中総体県大会で涙なみだのTERUMIXです。
青春ていいなぁ。
1週間前になりますが7/15-16で吹上高原キャンプ場に行ってきました!
といっても私が着いたのは18時近く。
隊長とのんこが初張りキャンプデビューの友達と先乗りしてたところに突撃です♬
暑くて暑くて、昼間から参加する気にはならず
日が暮れるのを待っての出陣(笑)
キャンパー失格w
写真もほとんどないっていう(爆)

隊長のお友達ファミリーなのでおもてなししようと思って行ったのに
逆にすっかりごちそうになってしまって・・・!!!^^;

翌朝のテント。

なんとお友達テントの中でセミの抜け殻発見しました!!!
さわるとまだ柔らかい〜!て、ことは・・・

近くにいました!!!赤ちゃんセミ(?)体が緑色!

まだ飛べないので、近くの木にテントから移動してもらいました。
よく探してみたら至る所で発見!


去年のセミ素揚げ大皿には及ばないけど(笑)⤵︎

今年はこんなかんじです。


盆踊り大会風(笑)⬆︎

私1人早く起きてしまったのでサンドイッチを準備して待機。
レタスサンドです(^o^)

お友達はわんこ連れなので一緒にペットサイトでした。


2匹のダックスちゃん♡
そろそろ虫対策しないと!と隊長がオリジナル虫除けを今年も作ってくれました!

スプレーだとむせちゃうのでこういうミストだと助かります♬
ハッカ油が入ってるのでつけた瞬間ヒンヤリするのもまたポイント高い!
ただブヨには効くけど蚊には効かないっていう・・・^^;
これと森林香で今年はしのごうと思います!

帰りに岩出山の道の駅でROYCE'のソフトクリーム食べて
熱気球眺めて解散しますた!

青春ていいなぁ。
1週間前になりますが7/15-16で吹上高原キャンプ場に行ってきました!
といっても私が着いたのは18時近く。
隊長とのんこが初張りキャンプデビューの友達と先乗りしてたところに突撃です♬
暑くて暑くて、昼間から参加する気にはならず
日が暮れるのを待っての出陣(笑)
キャンパー失格w
写真もほとんどないっていう(爆)

隊長のお友達ファミリーなのでおもてなししようと思って行ったのに
逆にすっかりごちそうになってしまって・・・!!!^^;

翌朝のテント。

なんとお友達テントの中でセミの抜け殻発見しました!!!
さわるとまだ柔らかい〜!て、ことは・・・

近くにいました!!!赤ちゃんセミ(?)体が緑色!

まだ飛べないので、近くの木にテントから移動してもらいました。
よく探してみたら至る所で発見!


去年のセミ素揚げ大皿には及ばないけど(笑)⤵︎

2016/08/21
今年はこんなかんじです。


盆踊り大会風(笑)⬆︎

私1人早く起きてしまったのでサンドイッチを準備して待機。
レタスサンドです(^o^)

お友達はわんこ連れなので一緒にペットサイトでした。


2匹のダックスちゃん♡
そろそろ虫対策しないと!と隊長がオリジナル虫除けを今年も作ってくれました!

スプレーだとむせちゃうのでこういうミストだと助かります♬
ハッカ油が入ってるのでつけた瞬間ヒンヤリするのもまたポイント高い!
ただブヨには効くけど蚊には効かないっていう・・・^^;
これと森林香で今年はしのごうと思います!

帰りに岩出山の道の駅でROYCE'のソフトクリーム食べて
熱気球眺めて解散しますた!

2017年07月11日
避暑地を求めて三滝堂
湿度の高いこの時期、ボサボサに広がった髪の毛をどうするか毎年悩むのですが、
たいてい縮毛矯正かちょっといいトリートメントで乗り切っていました。
が!!!今年は久しぶりにパーマかけちゃいました(o^^o)
何年ぶりだろう〜♬
でも下ろしてると暑いので、おだんご頭にしてしまい結局意味ない・・・
夏はいかに涼しく過ごせるか、ですね!!!
なので夏のキャンプはしんどくなってきたTERUMIXです・・・

7/8☆連日の猛暑で体が悲鳴をあげてるので(夏はこれからなのに…)
宮城県東和町にある三滝堂に涼みに行ってきました〜♬
涼しいんですよね〜三滝堂!
重なった木々が濃い影を落としてくれて、木の下ならタープ要らずです。
でも、いちお、子どもの着替え用にパンダ持って行きました。
8時半頃には到着!夏は激混みですぐに駐車場が満車になるので早めに行動します。
いつもはちらほら車がとまっているのですが、まだシーズンインしたばかりだからか?1台だけ!
狭い駐車場なので10時半過ぎには満車になってました。
一度満車になるとなかなか空かないので近くの臨時駐車場に移動しないと行けません。
真夏は近距離でも荷物を持って歩くのはツライので、早め行動で駐車場に入れたいところです。

沢遊びの前に遊具で遊んでました。
のんこと、甥っ子5歳!

奥に大きなアスレチックがありますが、ロープがはられて使用禁止みたいでした。残念。
そのアスレチック前の広場でたまにテントはってキャンプされてる方々見ますが、
テント1つもなかったなぁ。草もボーボーだったので草刈りしてからじゃないとできなさそう。

沢水は冷たくてキレイで魚も沢ガニもいるんですよ。
子どもは楽しい、大人は涼しい。
時間を忘れてのーーんびり森林浴。

朝食抜きでふっ飛ばして来たので、ついて早々旦那は炭おこし!
そして焼くのはみんな大好きなホルモンとやきとり!
朝から作ってきましたホットケーキ!
米も炊く!
ごちゃごちゃですが、まぁ、いつもこんなもんです・・・

小指に乗るくらいちっちゃなカエル

そーっと逃がしてあげてました。
お昼には撤収して満足、満足♬
翌日はひっぴーの部活で山形遠征の送迎係!!!
さっぱりキャンプできない!と嘆く旦那ですが・・・
海の日3連休はできるかな〜⁉︎天気は悪くないみたいですけどね!
たいてい縮毛矯正かちょっといいトリートメントで乗り切っていました。
が!!!今年は久しぶりにパーマかけちゃいました(o^^o)
何年ぶりだろう〜♬
でも下ろしてると暑いので、おだんご頭にしてしまい結局意味ない・・・
夏はいかに涼しく過ごせるか、ですね!!!
なので夏のキャンプはしんどくなってきたTERUMIXです・・・

7/8☆連日の猛暑で体が悲鳴をあげてるので(夏はこれからなのに…)
宮城県東和町にある三滝堂に涼みに行ってきました〜♬
涼しいんですよね〜三滝堂!
重なった木々が濃い影を落としてくれて、木の下ならタープ要らずです。
でも、いちお、子どもの着替え用にパンダ持って行きました。
8時半頃には到着!夏は激混みですぐに駐車場が満車になるので早めに行動します。
いつもはちらほら車がとまっているのですが、まだシーズンインしたばかりだからか?1台だけ!
狭い駐車場なので10時半過ぎには満車になってました。
一度満車になるとなかなか空かないので近くの臨時駐車場に移動しないと行けません。
真夏は近距離でも荷物を持って歩くのはツライので、早め行動で駐車場に入れたいところです。

沢遊びの前に遊具で遊んでました。
のんこと、甥っ子5歳!

奥に大きなアスレチックがありますが、ロープがはられて使用禁止みたいでした。残念。
そのアスレチック前の広場でたまにテントはってキャンプされてる方々見ますが、
テント1つもなかったなぁ。草もボーボーだったので草刈りしてからじゃないとできなさそう。

沢水は冷たくてキレイで魚も沢ガニもいるんですよ。
子どもは楽しい、大人は涼しい。
時間を忘れてのーーんびり森林浴。

朝食抜きでふっ飛ばして来たので、ついて早々旦那は炭おこし!
そして焼くのはみんな大好きなホルモンとやきとり!
朝から作ってきましたホットケーキ!
米も炊く!
ごちゃごちゃですが、まぁ、いつもこんなもんです・・・

小指に乗るくらいちっちゃなカエル

そーっと逃がしてあげてました。
お昼には撤収して満足、満足♬
翌日はひっぴーの部活で山形遠征の送迎係!!!
さっぱりキャンプできない!と嘆く旦那ですが・・・
海の日3連休はできるかな〜⁉︎天気は悪くないみたいですけどね!
2017年07月09日
にゃんこの日常〜おっちょ&マリオ
あー暑い。暑いです。急に暑いです。
突然の梅雨の晴れ間。宮城も32度予報です。
昨日に至っては35度って表示されてる道路を通りました。
エアコンが苦手なので、なるべく窓を開けて自然の風でしのぎたいのですが、
無風だと脳みそも体も溶けそうです。・°°・(>_<)・°°・。
皮下脂肪も溶けてってほすぃ。
今回はキャンプに行けてないので久しぶりににゃんこたちのお話し☆☆☆

3匹トリオのうち、この2匹はマイペースで仲良しです。
白猫が2年前の今頃、福島のあぶくま鍾乳洞に行くために一泊お世話になったキャンプ場で
保護されていた3匹のうちの唯一の白猫ちゃん(男の子)
左の子が仕事で伺ったお客さんのお宅で貰い手がいないと相談され
そのまま譲り受けた子(男の子)
2匹とも呼んでも見向きもしない気分屋。
たまにしっぽでお返事してくれます。
ごはんの時だけスリスリしてくる、急に甘えたりしてくる、ザ・猫!!!

敵がいないので安心しきって寝てます。
すっかり家猫。すっかりオヤジ化。

お、気づいた。
でも動くまではしたくないらしい。
しばしこのままボーー。

ちょっと刺激を与えてみます。
近くにあったのんこのリカちゃん人形をねこソファに寄り掛からせてっと・・・
え、全然いやじゃないみたい。

ベッドになってもらいました!
猫はキレイ好きといいますが、この子は自分から進んで毛づくろいしないズボラな子なので
夏毛に程遠い、ふっかふかな毛がリカちゃんたちのベッドに一役買ってくれました!
漫画「20世紀少年」からとった『おっちょ』という名前ですが、
おっちょこちょいだから?とよく言われますね。
それも当たりだな〜。