2016年10月03日
10/1★種山高原星座の森
テスト勉強中の息子をほっぽってキャンプに行ってしまいました。鬼家族です。
どんだけ囁いてもサボローの声は届かずヽ(´o`;
私に似て真面目な息子、ひっぴー。勉学に励んでますよ。まっじめ〜❗️
『岩手いこー!岩手!!!』の隊長の一声で
種山高原 星座の森キャンプ場
に、初めましてしてきました♬

天気は二日間とも暑いくらいの秋晴れ☀︎快晴でした☀︎☀︎
途中スーパーで買い足していこうと思ってたのに、
なんとキャンプ場から一番の近場だろうスーパーを通り過ぎてしまい、
まだ先にもスーパーあるのでは?とそのまま進んで、気が付けば到着ーー!みたいな( ゚д゚)
道の駅も工事中?改装中?外壁に足場が組まれていたので、なんとなく素通りしちゃいましたが、
帰りに寄ってみて、結構な人出と地場産販売に、なんであの時寄らなんだー!と後悔しましたよぅ。

宮沢賢治好きなので、会えてうれしい

風の又三郎♡

コテージもたくさんあるし満室のようでした。


フリーサイトは、一人300円でした♬
お風呂は受付けの奥にあって+200円で入浴できました♬

受付けを済ませてフリーサイトに移動。

平坦な場所を探して設営です。
10月に入ったので、まずは細々と飾り付け(o^^o)


ハロウィンだもの♬
てっちゃんBOXという謎の箱から出すわ出すわ・・・
途中隊長のストップがかかり、しまわれたものもいくつか・・・まぁ、まだ10月は始まったばかりですからね。


のんこに飾り付けしてもらって無事ハロウィン月間の開始です(o^^o)

当初こんなに天気良いとは思ってなかったので、風もない穏やかな秋晴れに感激です!

陽が落ちるまでまだ時間があるので、管理棟のお姉さん(すっごい優しい♡)に教えてもらった、
この先の山の上を目指してプチ山登りしてみました。

こんなことするとは思ってなかった私のカッコはなんとロンスカ・・・
足の可動域に限界があるので、大股開いて歩けません・・・が、ちょこまか登ります。


登った先には見晴らしの良い景色が!!!
あ〜こういうのいいですねぇ。

↑又三郎のポーズ。なんか違うっ(笑)
隊長は高い所に登るとよく「ケ◯穴キュンキュン」するらしいのですが
私にはまったく分かりません。こわいよーってことらしいのですが。
てか、その表現ナニ!?

まさしくキュンキュンの最中だろう↑

キュンキュンな人はご退場いただいて(笑)
キュンキュンしない私がよじよじ・・・っと。

私も又三郎ポーズを( *´艸`)

むしろNAKATAポーズなのでは・・・?と思わせるのんこの激しい振りに負けました。

お山のてっぺんで今月ある学芸会のセリフの練習をしたので
きっと本番もうまくいくでしょう(^^♪ (やまびこが天然エコーで良かった★)

昼間はあんなに暑かったのに、夜は山だけにサムイ・・・:;(∩´﹏`∩);:
風も出てきたので、まわりがBBQする中、早々におこもりです(/ω\)
調子乗って防寒着持ってこなかったの・・・失敗だわ~
スーパーに寄れないミスがあったので、夕食もこんな質素になりました(;´Д`)
焼うどんにおでんのみ・・・でも意外とお腹はいっぱいに♫


のんこ、寒さに打ち勝つため、シュラフでエアースイカ割り(笑)



ちょびっと焚き火で暖を取り、まさかの20時就寝です( ˘ω˘ )

朝風呂は6時からなので、ちょうどに入りに行ってさっぱりしたところで

サイトに戻り、シェラカップでコーヒーとラテを飲む!(カップ忘れた・・・)

そして人様には到底お見せできない朝食です↑
(それもこれもスーパーに寄れなかったから!!毎回ではな・・・い・・・です、よ)

キャンプ場で飲むトマトジュースのうまいことっ(*´▽`*)

アウト時間は一応設定してあるみたいですが、何時でもいいよーとのことだったので
朝露が乾くまでのーんびりして過ごし、乾燥撤収!!!

帰りに冒頭で言っていた道の駅でお買い物しました(^^♪
トキという種類のリンゴがパリパリでおいしかったのでおすすめですよ~!
星もすごく近くてきれいだったし、私のミスがなければ・・・・
(防寒着の他、ガス、シャンプー、食料、スキンケアセット諸々
軽くへこむ忘れ物の数々でした・・・ごめんよぉ)
種山高原星座の森と掛けまして私のミスがなければ~と説きます
その心は
満天(満点)です
どんだけ囁いてもサボローの声は届かずヽ(´o`;
私に似て真面目な息子、ひっぴー。勉学に励んでますよ。まっじめ〜❗️
『岩手いこー!岩手!!!』の隊長の一声で
種山高原 星座の森キャンプ場
に、初めましてしてきました♬
天気は二日間とも暑いくらいの秋晴れ☀︎快晴でした☀︎☀︎
途中スーパーで買い足していこうと思ってたのに、
なんとキャンプ場から一番の近場だろうスーパーを通り過ぎてしまい、
まだ先にもスーパーあるのでは?とそのまま進んで、気が付けば到着ーー!みたいな( ゚д゚)
道の駅も工事中?改装中?外壁に足場が組まれていたので、なんとなく素通りしちゃいましたが、
帰りに寄ってみて、結構な人出と地場産販売に、なんであの時寄らなんだー!と後悔しましたよぅ。
宮沢賢治好きなので、会えてうれしい
風の又三郎♡
コテージもたくさんあるし満室のようでした。
フリーサイトは、一人300円でした♬
お風呂は受付けの奥にあって+200円で入浴できました♬
受付けを済ませてフリーサイトに移動。
平坦な場所を探して設営です。
10月に入ったので、まずは細々と飾り付け(o^^o)
ハロウィンだもの♬
てっちゃんBOXという謎の箱から出すわ出すわ・・・
途中隊長のストップがかかり、しまわれたものもいくつか・・・まぁ、まだ10月は始まったばかりですからね。
のんこに飾り付けしてもらって無事ハロウィン月間の開始です(o^^o)
当初こんなに天気良いとは思ってなかったので、風もない穏やかな秋晴れに感激です!
陽が落ちるまでまだ時間があるので、管理棟のお姉さん(すっごい優しい♡)に教えてもらった、
この先の山の上を目指してプチ山登りしてみました。
こんなことするとは思ってなかった私のカッコはなんとロンスカ・・・
足の可動域に限界があるので、大股開いて歩けません・・・が、ちょこまか登ります。
登った先には見晴らしの良い景色が!!!
あ〜こういうのいいですねぇ。
↑又三郎のポーズ。なんか違うっ(笑)
隊長は高い所に登るとよく「ケ◯穴キュンキュン」するらしいのですが
私にはまったく分かりません。こわいよーってことらしいのですが。
てか、その表現ナニ!?
まさしくキュンキュンの最中だろう↑
キュンキュンな人はご退場いただいて(笑)
キュンキュンしない私がよじよじ・・・っと。
私も又三郎ポーズを( *´艸`)
むしろNAKATAポーズなのでは・・・?と思わせるのんこの激しい振りに負けました。
お山のてっぺんで今月ある学芸会のセリフの練習をしたので
きっと本番もうまくいくでしょう(^^♪ (やまびこが天然エコーで良かった★)
昼間はあんなに暑かったのに、夜は山だけにサムイ・・・:;(∩´﹏`∩);:
風も出てきたので、まわりがBBQする中、早々におこもりです(/ω\)
調子乗って防寒着持ってこなかったの・・・失敗だわ~
スーパーに寄れないミスがあったので、夕食もこんな質素になりました(;´Д`)
焼うどんにおでんのみ・・・でも意外とお腹はいっぱいに♫
のんこ、寒さに打ち勝つため、シュラフでエアースイカ割り(笑)
ちょびっと焚き火で暖を取り、まさかの20時就寝です( ˘ω˘ )
朝風呂は6時からなので、ちょうどに入りに行ってさっぱりしたところで
サイトに戻り、シェラカップでコーヒーとラテを飲む!(カップ忘れた・・・)
そして人様には到底お見せできない朝食です↑
(それもこれもスーパーに寄れなかったから!!毎回ではな・・・い・・・です、よ)
キャンプ場で飲むトマトジュースのうまいことっ(*´▽`*)
アウト時間は一応設定してあるみたいですが、何時でもいいよーとのことだったので
朝露が乾くまでのーんびりして過ごし、乾燥撤収!!!
帰りに冒頭で言っていた道の駅でお買い物しました(^^♪
トキという種類のリンゴがパリパリでおいしかったのでおすすめですよ~!
星もすごく近くてきれいだったし、私のミスがなければ・・・・
(防寒着の他、ガス、シャンプー、食料、スキンケアセット諸々
軽くへこむ忘れ物の数々でした・・・ごめんよぉ)
種山高原星座の森と掛けまして私のミスがなければ~と説きます
その心は
満天(満点)です