2019年05月15日
またひとつ歳をとったのです。
最近皆さんのブログにおじゃましていなかったので久々に覗いてみたら、
お子さんたちがだいぶ大きくなっていてびっくらしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
よそさまの子供の成長は早いのなんの。
どうりで最近私も腰が痛いわけだわ(年はゴマカセナイネ)
3月にまたひとつ歳が増えたわけですが、
誕生日当日スーパー入り口にあるガシャポンをしました。
何のためのガシャポンか。
いつも横目でみて素通りなのに。
・・・それは・・・運試し、的な?
誕生日だしいいのでんじゃね?的な?
みんなには普通の日だけど私には記念日なのよ。
って何かわからない優越感に浸りながら回してしまいました。
ゴールデンカムイ(*´ω`*)
もちろん、アシリパさん狙い(*´з`)✨

まぁスギモトでもいいかな(*´з`)

なんなら白石でもテンション上がるよ!(*´з`)

ガチャガチャ
ガゴッ
ウキウキ♫

・・・・・・・・鶴見中尉!!!!!(゜o゜)
誕生日に!!!
誕生日なのに!!!
出てきたのは鶴見中尉!!!!!(゜o゜)
(しつこい)
やっぱり私って持ってないね・・・
で、帰宅後、イヤイヤ言いながらもそれとなく気に入ったミニ鶴見中尉と撮影会(笑)

卒業式で貰ったお花と♫

モンスターズインクのみなさんと♫
まじまじ見てたらなんだか気に入ったよ!
かわいく見えてきたよ!
で、撮影会も終了したところで仙台市に移動〜!
私の大好きな天下一品✨✨をお昼に頂きました♡

ゆで卵無料はなくなったんだね。残念。
かわりに味玉をトッピング注文しました。
学生の頃、どうしても食べたくて
初めてお一人様ってのをしたのが天下一品でした。
小心者の私には一人でお店で注文なんて
高いハードルだったけど勇気を出して入ったなぁ。
ど緊張したなぁ。
今は余裕ですよ(*⁰▿⁰*)
え?仙台にラーメン食べに行っただけかよって?
違うんですね〜♫
誕生日プレゼントを受け取りに来ました!!!
ちょうどこの日に持ち帰れるように準備してもらいました!

自転車です(*´꒳`*)
2台納車いたしました!!
もちろん誕生日プレゼントとかいう名目ですが
なぜか旦那の自転車もあります笑
あなた、夏の生まれよね?笑
私一人では危ないのでサポートしてくれるそうです(o_o)
まぁ、スポーツバイクですからね。
パンクとかチェーン外れたら私じゃ直せないわ…
ママチャリ乗ったのだって随分昔だし…
自転車の跨ぎ方もおぼつかない…
あ、ダメだ私(笑)
スポーツと無縁な人生送ってきたのに
新しいこと始めたい!と
いきなりスポーツバイク購入したダメ子の今後やいかに!!!!
キャンプブログじゃなくなっちゃうから!(笑)
お子さんたちがだいぶ大きくなっていてびっくらしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
よそさまの子供の成長は早いのなんの。
どうりで最近私も腰が痛いわけだわ(年はゴマカセナイネ)
3月にまたひとつ歳が増えたわけですが、
誕生日当日スーパー入り口にあるガシャポンをしました。
何のためのガシャポンか。
いつも横目でみて素通りなのに。
・・・それは・・・運試し、的な?
誕生日だしいいのでんじゃね?的な?
みんなには普通の日だけど私には記念日なのよ。
って何かわからない優越感に浸りながら回してしまいました。
ゴールデンカムイ(*´ω`*)
もちろん、アシリパさん狙い(*´з`)✨

まぁスギモトでもいいかな(*´з`)

なんなら白石でもテンション上がるよ!(*´з`)

ガチャガチャ
ガゴッ
ウキウキ♫

・・・・・・・・鶴見中尉!!!!!(゜o゜)
誕生日に!!!
誕生日なのに!!!
出てきたのは鶴見中尉!!!!!(゜o゜)
(しつこい)
やっぱり私って持ってないね・・・
で、帰宅後、イヤイヤ言いながらもそれとなく気に入ったミニ鶴見中尉と撮影会(笑)

卒業式で貰ったお花と♫

モンスターズインクのみなさんと♫
まじまじ見てたらなんだか気に入ったよ!
かわいく見えてきたよ!
で、撮影会も終了したところで仙台市に移動〜!
私の大好きな天下一品✨✨をお昼に頂きました♡

ゆで卵無料はなくなったんだね。残念。
かわりに味玉をトッピング注文しました。
学生の頃、どうしても食べたくて
初めてお一人様ってのをしたのが天下一品でした。
小心者の私には一人でお店で注文なんて
高いハードルだったけど勇気を出して入ったなぁ。
ど緊張したなぁ。
今は余裕ですよ(*⁰▿⁰*)
え?仙台にラーメン食べに行っただけかよって?
違うんですね〜♫
誕生日プレゼントを受け取りに来ました!!!
ちょうどこの日に持ち帰れるように準備してもらいました!

自転車です(*´꒳`*)
2台納車いたしました!!
もちろん誕生日プレゼントとかいう名目ですが
なぜか旦那の自転車もあります笑
あなた、夏の生まれよね?笑
私一人では危ないのでサポートしてくれるそうです(o_o)
まぁ、スポーツバイクですからね。
パンクとかチェーン外れたら私じゃ直せないわ…
ママチャリ乗ったのだって随分昔だし…
自転車の跨ぎ方もおぼつかない…
あ、ダメだ私(笑)
スポーツと無縁な人生送ってきたのに
新しいこと始めたい!と
いきなりスポーツバイク購入したダメ子の今後やいかに!!!!
キャンプブログじゃなくなっちゃうから!(笑)
2019年05月07日
平成最後のキャンプ★4/28
平成➡令和
10連休~!!!
私は9連休ですが、それでも大型連休!うれしいですね(・´з`・)
何しよう~どこ行こう~(*´艸`*)
って言ってもいつ田植えの助っ人に呼ばれるか分からないので待機しながらのGWです★

4/28~29で予約なしで行ける吹上高原キャンプ場に行ってきました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
連休2日目とあって連泊キャンパーさんも多かったし、私たちが着いたのがお昼過ぎだったのもあり
建てれる場所を探すのが大変なほどテント、テント・・・・
できれば四方八方テントで囲まれる場所は避けたいなぁ(´・ω・`)
という思いで場内をウロウロ・・・見つけた場所はここです(*´ω`*)

ほんと端っこ。
必要最低限の荷物で済ませました。

ダンゴムシのだんちゃんも連れてきました(*´ω`*)

発売当初から欲しくて探していたダンゴムシガシャポン!
近隣の店にはこのガシャポン置いてなくて、もう手に入らないんだと肩を落としていたところに
まさかの出会いですよ!即行お札の両替に走りました!Σ(・ω・ノ)ノ!
今どきのガシャポンはなかなかいいお値段しますね。これは500円で、たっけ~(;´Д`)って思いますが、
大きさもさることながら造りが精密でちゃんと丸まるし、なんかカワユス。

ちょっと変わってるかもですが、私とのんこはダンゴムシが好きで
のんこに至っては幼稚園の頃、先生や友達からダンゴムシ博士と呼ばれるほど
ダンゴムシの生態を熱弁していたようです。
もちろん飼育もしていましたよ(*´ω`*)
キャンプとあまり関係ないダンゴムシのことを語ってしまいましたが
まだ桜も咲いていて残雪とのコラボがきれいでしたよ(*´з`)

なんだかキャンプというよりダンゴムシのお花見?
中央らへんはテントも多く、もちろんちびっこも多いので
球に注意です!
混む時期は特に、球に注意です!
何度かテントやタープにちびっこ達が飛ばした
野球の球やサッカーボールが飛んできて
ちょっと嫌な気持ちになったことがあるので
球には目を光らせています(´⊙ω⊙`)
テントの中でゲームしてるのんこよりは健全だけど。

夕飯は適当に鉄板焼き焼きです(๑>◡<๑)
炭はおこしません!
ズボラキャンプです!
場所が端っぺだけに炊事場が遠い!
そして水が冷たい!
極力洗い物を少なくして帰宅後のんびりお湯で洗います(๑˃̵ᴗ˂̵)

翌朝も天気良くてなによりでした〜!
ヤギもいましたよ


朝は夜サボった焚き火をしまーす٩( 'ω' )و
で、朝ごはんは辛子明太子です♪( ´θ`)

お味噌汁はインスタントだけどおいしかったなぁ♡
そうそう。我が家で長年使用してきたイスの布の張替えをしたみたいです↓(そしてダンちゃん再登場)

試し張りらしいですが、案外悪くなかったです!
器用な家族、感謝してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

アウトは13時だけど、いつもの感じで片付けちゃったので
9時過ぎには撤収しました。
GW後半もキャンプしたかったけど、
前半よりさらに混んでてできる場所がなかったので断念。
平成最後のキャンプ、ありがとう〜。
令和初のキャンプはいつかなぁ。
2019年03月05日
2月なのにあったかキャンプ
もう3月。今年は本当に雪が少なかったですね!
タイヤ交換してもいいんじゃないかと思ってしまいます。
されど東北。雪国。
暑さ寒さも彼岸まで。春のドカ雪なんてのもあるわけで。
気が抜けないこの時期です。
そして、息子ひっぴーは明日、高校受験です!
前期試験は残念ながら落ちてしまったので
明日の後期に掛かっています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
サクラサクといいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
キャンプもなかなか行けてないわけですが、せっかくなので2月後半に行ったご近所キャンプを♪( ´θ`)

雪もないし気温も高めだからテントだらけでした。
2月なのに快適ですね。
ここまで暖かい冬も珍しいですね。

新しい焚き火台も導入。
オリンピックの聖火って感じ…Σ(・□・;)

平成が終わる前にまたキャンプしたいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
タイヤ交換してもいいんじゃないかと思ってしまいます。
されど東北。雪国。
暑さ寒さも彼岸まで。春のドカ雪なんてのもあるわけで。
気が抜けないこの時期です。
そして、息子ひっぴーは明日、高校受験です!
前期試験は残念ながら落ちてしまったので
明日の後期に掛かっています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
サクラサクといいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
キャンプもなかなか行けてないわけですが、せっかくなので2月後半に行ったご近所キャンプを♪( ´θ`)

雪もないし気温も高めだからテントだらけでした。
2月なのに快適ですね。
ここまで暖かい冬も珍しいですね。

新しい焚き火台も導入。
オリンピックの聖火って感じ…Σ(・□・;)

平成が終わる前にまたキャンプしたいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
2019年02月15日
やっぱり楽しい♡雪中キャンプ
1/13~14、久しぶりに雪中キャンプしてきました(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

場所は川崎町のるぽぽの森です★☆★

今回は前回同様、ブログ繋がりのもんもんさんファミリーと
もんもんさんのインスタ仲間の方々がいらっしゃるということで(・´з`・)


みなさん連泊してるなか我が家は一泊でお邪魔しました(^_-)
とてもフレンドリーなこどもたちがいっぱい♡
なのに。のんこ。人見知りフルパワーで初日撃沈Σ(゚д゚lll)ガーン
リュックの中にはトランプやらゲームやら遊び道具がいっぱい入っているのに
今回出番なし車の中ではあんなにイメトレしてたのにね(;´Д`)
いまだにもじもじちゃんです。

雪中キャンプといっても日中の気温は高めで風もなく
とても気持ちよく過ごせました。


夕飯は最近の我が家のブームの気仙沼ホルモン♡
ホルモン鍋♡LOVE(画像なし)


人見知りな我が家ですが気さくな皆さんのおかげで助かりました!
何やら素敵な造形物もありました⤵︎ ︎((✧σωσ)

翌日も天気、風ともに良かったです!
朝食後、デザート食べました( *˘ ³˘)♡♡♡

冬場はアウト時間が長くて夕方までいれるみたいでしたが昼前に撤収です。
荷物を厳選して最小限にしたのでスピーディに片付きました。
て、のんびりおやつタイム(๑♡ᴗ♡๑)

ご一緒した皆様、ありがとうございました。楽しかったです(´艸`*)
今回はひっぴーお留守番(受験前の最後の模試受けてました)だったので
お受験終わったら高校生になる前にもう一度キャンプ一緒に行けるといいなぁ。

もんもんさんからまたプレゼント頂きました♪。.:*・゜♪。.:*・゜
ホルモン鍋にもかけていただきましたが、辛いけど旨い(´౿`)♡
ホント毎度ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝✨

場所は川崎町のるぽぽの森です★☆★

今回は前回同様、ブログ繋がりのもんもんさんファミリーと
もんもんさんのインスタ仲間の方々がいらっしゃるということで(・´з`・)


みなさん連泊してるなか我が家は一泊でお邪魔しました(^_-)
とてもフレンドリーなこどもたちがいっぱい♡
なのに。のんこ。人見知りフルパワーで初日撃沈Σ(゚д゚lll)ガーン
リュックの中にはトランプやらゲームやら遊び道具がいっぱい入っているのに
今回出番なし車の中ではあんなにイメトレしてたのにね(;´Д`)
いまだにもじもじちゃんです。

雪中キャンプといっても日中の気温は高めで風もなく
とても気持ちよく過ごせました。


夕飯は最近の我が家のブームの気仙沼ホルモン♡
ホルモン鍋♡LOVE(画像なし)


人見知りな我が家ですが気さくな皆さんのおかげで助かりました!
何やら素敵な造形物もありました⤵︎ ︎((✧σωσ)

翌日も天気、風ともに良かったです!
朝食後、デザート食べました( *˘ ³˘)♡♡♡

冬場はアウト時間が長くて夕方までいれるみたいでしたが昼前に撤収です。
荷物を厳選して最小限にしたのでスピーディに片付きました。
て、のんびりおやつタイム(๑♡ᴗ♡๑)

ご一緒した皆様、ありがとうございました。楽しかったです(´艸`*)
今回はひっぴーお留守番(受験前の最後の模試受けてました)だったので
お受験終わったら高校生になる前にもう一度キャンプ一緒に行けるといいなぁ。

もんもんさんからまたプレゼント頂きました♪。.:*・゜♪。.:*・゜
ホルモン鍋にもかけていただきましたが、辛いけど旨い(´౿`)♡
ホント毎度ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝✨
2019年01月14日
2018☆エコキャンプみちのく感謝祭
2009年1月も半ばになってしまいました・・・・明けましておめでとうございます(´艸`*)
今年もキャンプできるように頑張ります!
年を越す前に年内のキャンプはすべてupしようと思っていたのですが、
昨年末は風邪をこじらせ体調が悪く何もできなかったので新年初のupは2018.エコキャンプみちのく感謝祭です(*´ω`*)
ブログでお世話になっている山形のもんもんさんグループを見つけ近くに設営させてもらいました。
天気に恵まれて良かったです!
毎年恒例のスタッフ・地域の方々からのお振舞いを頂いてお腹いっぱいですが、夜は夜で別腹ですから(・´з`・)
もんもんさんから山形の芋煮いただきました(^^♪
山形は醤油ベースのお汁に牛肉なんですよね~♡宮城は豚肉で味噌味です!
私は食べたことありましたが旦那は初めてだったそうで痛く感激しておりました(*^-^*)
我が家は今回は鉄板でヤキヤキです!
キャンプでは初のお好み焼き~♡
子供に人気で良かったです♡
大人にも好評で!
ストーブで作ったアヒージョも子供たちは大好きです!
今回は受験生のひっぴーも来てくれたので、パスタを入れたりパンに付けて食べたり
思い思いに楽しんでくれてあっという間に完食。
デザートには焼きいも(*´з`)
のんこが気に入っている安納芋かな。紅はるかかな。忘れちゃったけど(;´・ω・)
濃厚なねっとり感が好きなんだそうです。おいしかった♡
もんもんさんから、お知り合いの方のお店の七味唐辛子をプレゼントされました~!
頂いた芋煮にも掛けてくださった七味ですね!
自宅に戻ってから毎日のように料理に使っていたのでひと月ほどで使い切りました。
粒粗目で香りも良くて、スーパーで買った普通の七味と全然違う(・´з`・)
抜群においしい七味でした!ありがとうございます!!
穏やかですごく過ごしやすい夜でした。
もんもんさんたちのグルキャンに混ぜていただいたので
もちろん大人の語らいのお酒タイムがあるのですがw
お酒の弱い私に代わって旦那が出陣し、
小学生女子の子供たちが我が家のテントで女子トークを開催していたので
私はストーブの番も兼ねて女子トークに参加しました(´艸`*)
今どきの小学生っていろんなこと考えているんですね。参考になりました(何の)
翌朝も天気は良好でした。
晩秋のキャンプの好きなところは色づいた木々がきれいなことですね。
なんという組み合わせの朝食でしょう。
感謝祭でのお振舞いで頂いたうどんと蕎麦に
目玉焼きとパン、ぶどうです。
お腹に入れば一緒です(*´з`)
朝食後は女子チームは抽選会へ。パパたちは撤収作業。
ご苦労様でした。
なんと今回のんこはこっそり忍者修行を行おうとパパお手製の手裏剣を持ってきていたので
即行没収していました。家から持ち出すの禁止にしているにも関わらずヤバい娘です。
このご時世、お殿様はいないけど忍者はいると信じてやまない11歳。
以前つくったもの↑
最新の↓
4年生のとき学校で二分の一成人式というのがあって、将来の夢なんかを発表したりするのですが
みんなそれなりになりたい職業や夢を言うなか、
忍者になる!!と高らかに宣言したのんこです。
忍者になるために剣術修行も始めました・・・・・
一生懸命過ぎて応援したくなるくらいです(でも手裏剣の持ち出しは厳禁!)
今年も楽しい感謝祭を過ごせました(*´▽`*)
出会ったみなさん、エコキャンプみちのくのスタッフの方々、ありがとうございました。
タグ :エコキャンプみちのく感謝祭
2018年11月12日
久々の平筒沼キャンプ☆
暖かかった11/3~4☆平筒沼に行ってきました~♪
前回と同じく、ひっぴーの代わりにNちゃんと弟くん参加です(o^^o)

無料でキャンプできた場所なのですが、管理棟での受付を怠ったり、
マナーの良くない方がいたりとかで、管理費として¥100徴収されるようになりました。
受付を済ませると、テントに吊るす紙とゴミ袋2種類渡されます。
今までは持ち帰りしてたゴミもこの袋に入れて持っていくと管理棟で処分してくれます。
で、お金徴収されることになったとはいえ¥100。
管理棟の方もすごく親切で優しい方々です。ホント、ありがたい場所です!♪( ´θ`)ノ
出発が遅かったため、駐車場空いてるか心配だったけど、なんとか停めれました(狭いんですよね)。
我が家を合わせて7組でした。大盛況!
いつもの事ながら子供たちは速攻遊びに行ってしまい、その間に設営。
今回は朝晩の冷え込みを考慮してヴェレーロちゃんです。

さて夕飯…と準備に取り掛かろうとして、翌朝の朝食用に買い込んだパンを自宅に忘れてきた事に気付き
ちょっと戻った所にあるドラッグストアまで買い出しに行く私でした(~_~;)
食材忘れるとかなりヘコみます…何回目だ?(~_~;)
今日は何に乾杯しようか〜と言ったところ、
Nちゃんの弟くんが「ぼくの2回目のキャンプに乾杯!」と叫んだので
そのとおり弟くんに乾杯しました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
喜んでもらえてなにより♪

満天の星空の下で焚き火もできたし今回も満足キャンプでした(o^^o)
前回と同じく、ひっぴーの代わりにNちゃんと弟くん参加です(o^^o)

無料でキャンプできた場所なのですが、管理棟での受付を怠ったり、
マナーの良くない方がいたりとかで、管理費として¥100徴収されるようになりました。
受付を済ませると、テントに吊るす紙とゴミ袋2種類渡されます。
今までは持ち帰りしてたゴミもこの袋に入れて持っていくと管理棟で処分してくれます。
で、お金徴収されることになったとはいえ¥100。
管理棟の方もすごく親切で優しい方々です。ホント、ありがたい場所です!♪( ´θ`)ノ
出発が遅かったため、駐車場空いてるか心配だったけど、なんとか停めれました(狭いんですよね)。
我が家を合わせて7組でした。大盛況!
いつもの事ながら子供たちは速攻遊びに行ってしまい、その間に設営。
今回は朝晩の冷え込みを考慮してヴェレーロちゃんです。

さて夕飯…と準備に取り掛かろうとして、翌朝の朝食用に買い込んだパンを自宅に忘れてきた事に気付き
ちょっと戻った所にあるドラッグストアまで買い出しに行く私でした(~_~;)
食材忘れるとかなりヘコみます…何回目だ?(~_~;)
今日は何に乾杯しようか〜と言ったところ、
Nちゃんの弟くんが「ぼくの2回目のキャンプに乾杯!」と叫んだので
そのとおり弟くんに乾杯しました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
喜んでもらえてなにより♪

満天の星空の下で焚き火もできたし今回も満足キャンプでした(o^^o)
2018年10月28日
10月のキャンプはとことん山☆
こんにちは!TERUMIXです。
10月。過ごしやすくていい季節ですね。
ホカぺも出してアルパカもお手入れしてぬくぬくしています。
あとは電気毛布出さなくちゃ!
旦那も子供もまだ毛布1枚で寝ています。信じらんない:;(∩´﹏`∩);:
私はしっかり冬支度。厚手の毛布に羽毛布団。レッグウォーマー完備。
あとは先述のとおり電気毛布で完璧でございます。
10/7~8☆久しぶりに秋田のとことん山キャンプ場に行ってきました(*´ω`*)

ハロウィンキャンプ。ちょっとだけ飾り付けてみました。
今回も息子ひっぴーは模試の為ニャンズ4と一緒にお留守番。
で、代わりに仲良しNちゃんと弟くん参加でした(*^-^*)
弟くんはいつもお姉ちゃんばっかり連れていってもらっていいな~と思っていたそうで
今回初参加の初キャンプです(´∀`*)ウフフ

のんこ5年生・弟くん2年生・Nちゃん3年生(・´з`・)
姉弟元気いっぱい♬のんこはいつものツンツンです(汗)
でも今回はいつもより若干テンション高めでよかった(;´Д`)
仲良しの二人に色々とレクチャーしたりしてお姉ちゃんぶりを発揮してました。

林間サイトは黒土がついちゃうので区画されている枠に無理やり設営。
枠内は砂なのでたたむときに楽かなって思ったからなんだけど
テントがギリでペグはすっかり外に出ちゃった...
この日は風が物凄くて雨もぱらついたりしたので
途中引き返そうか悩んだりした記憶が。(たしか台風が日本海側を通ったあとだっけ?)
鳴子の吹上高原キャンプ場はそれこそ危険地帯となり閉鎖になったって聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
それに比べたら全然だけど、とことん山もそれなりに雨風の影響ありテントはまばらだったかな。
でも子供たちは元気なので散歩しながら小安峡まで行って来ました。



まだ紅葉には早かったね。



2年ぶりくらいに行ったけど階段がきつくて途中バテバテでした(´Д`)ハァハァ
家の階段とはわけが違う…体力つけなきゃデス。

階段途中に沢蟹がいました!ここまで登ってきたのかな…すごいなぁ。

上まで戻ってきて橋の上からさっき歩いたところを眺めてみる3人。
見てるこっちがコワイよぉー・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

足湯しながらのアイス♨双子コーデで姉妹っぽい♬

サイトに戻ってそろそろ夕ご飯タイム♡♡

子供は焼き鳥大好き~!大量に焼きます。

肌寒いので煮込みラーメンも大人気♡


露天風呂にもいっぱい入って気持ちよく就寝。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆


楽しい秋のキャンプでした( *´艸`)
10月。過ごしやすくていい季節ですね。
ホカぺも出してアルパカもお手入れしてぬくぬくしています。
あとは電気毛布出さなくちゃ!
旦那も子供もまだ毛布1枚で寝ています。信じらんない:;(∩´﹏`∩);:
私はしっかり冬支度。厚手の毛布に羽毛布団。レッグウォーマー完備。
あとは先述のとおり電気毛布で完璧でございます。
10/7~8☆久しぶりに秋田のとことん山キャンプ場に行ってきました(*´ω`*)
ハロウィンキャンプ。ちょっとだけ飾り付けてみました。
今回も息子ひっぴーは模試の為ニャンズ4と一緒にお留守番。
で、代わりに仲良しNちゃんと弟くん参加でした(*^-^*)
弟くんはいつもお姉ちゃんばっかり連れていってもらっていいな~と思っていたそうで
今回初参加の初キャンプです(´∀`*)ウフフ
のんこ5年生・弟くん2年生・Nちゃん3年生(・´з`・)
姉弟元気いっぱい♬のんこはいつものツンツンです(汗)
でも今回はいつもより若干テンション高めでよかった(;´Д`)
仲良しの二人に色々とレクチャーしたりしてお姉ちゃんぶりを発揮してました。
林間サイトは黒土がついちゃうので区画されている枠に無理やり設営。
枠内は砂なのでたたむときに楽かなって思ったからなんだけど
テントがギリでペグはすっかり外に出ちゃった...
この日は風が物凄くて雨もぱらついたりしたので
途中引き返そうか悩んだりした記憶が。(たしか台風が日本海側を通ったあとだっけ?)
鳴子の吹上高原キャンプ場はそれこそ危険地帯となり閉鎖になったって聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
それに比べたら全然だけど、とことん山もそれなりに雨風の影響ありテントはまばらだったかな。
でも子供たちは元気なので散歩しながら小安峡まで行って来ました。

まだ紅葉には早かったね。
2年ぶりくらいに行ったけど階段がきつくて途中バテバテでした(´Д`)ハァハァ
家の階段とはわけが違う…体力つけなきゃデス。
階段途中に沢蟹がいました!ここまで登ってきたのかな…すごいなぁ。
上まで戻ってきて橋の上からさっき歩いたところを眺めてみる3人。
見てるこっちがコワイよぉー・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
足湯しながらのアイス♨双子コーデで姉妹っぽい♬
サイトに戻ってそろそろ夕ご飯タイム♡♡
子供は焼き鳥大好き~!大量に焼きます。
肌寒いので煮込みラーメンも大人気♡
露天風呂にもいっぱい入って気持ちよく就寝。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆


楽しい秋のキャンプでした( *´艸`)
2018年10月03日
9月☆混みすぎキャンプ
あっという間に10月です。
あっという間に涼しくなりましたね。早くホカペを出したいこの頃です。
学校行事が波のように押し寄せてくる秋。
なんとか都合つけてキャンプしてました!
部活も終わり、かと言って受験勉強始めるでもない息子…
部屋にこもってゲームばっかり。
今ならキャンプ連れ出せる!と誘ってはみたものの、ヒマ人のくせにちゃっかり拒否られました。
9月キャンプは鳴子の吹上高原でした!
9/15~16☆激混み

久しぶりにこんなギチギチに密接してるの見ました。
キャンプ流行ってるなー。

薪用に無料で頂いた木を持参しました。
材木屋さんから頂きました。ありがたや!
子どもの遊び場にもなるし(o^^o)
混みすぎてボール遊びできないので。

天気はちょっと下り坂でした。
夜は雨。


朝も小雨だったけど、徐々に回復!
やっぱり撤収は晴れててほしいですよね!

9/23~24☆さらに激混み
お友達ファミリーとグルキャン☆

テント建てるスペースがほとんど残ってなくて隙間を縫うように端っこの湿地帯(*´-`)
いつもなら絶対に建てない場所だけど、混みすぎで場所がないので仕方なく…
連休だし涼しくなってきたし、そりゃ混むわー

何も変わり映えしないのですが、
最近買い替えたものが食器入れ。
もう限界だったのを気合いで使っていたけど、
ここいらで新調しました。
ペグケースに使ってるのと同じYOGOTOです。

高さが出た分立てて収納できて広くなりました!
これは便利かも!

最近悪天候の週末続きでちょっとガッカリだけど、
紅葉キャンプ今度はいつできるかなぁ〜。
それではまた(^ー^)ノ
あっという間に涼しくなりましたね。早くホカペを出したいこの頃です。
学校行事が波のように押し寄せてくる秋。
なんとか都合つけてキャンプしてました!
部活も終わり、かと言って受験勉強始めるでもない息子…
部屋にこもってゲームばっかり。
今ならキャンプ連れ出せる!と誘ってはみたものの、ヒマ人のくせにちゃっかり拒否られました。
9月キャンプは鳴子の吹上高原でした!
9/15~16☆激混み

久しぶりにこんなギチギチに密接してるの見ました。
キャンプ流行ってるなー。

薪用に無料で頂いた木を持参しました。
材木屋さんから頂きました。ありがたや!
子どもの遊び場にもなるし(o^^o)
混みすぎてボール遊びできないので。

天気はちょっと下り坂でした。
夜は雨。


朝も小雨だったけど、徐々に回復!
やっぱり撤収は晴れててほしいですよね!

9/23~24☆さらに激混み
お友達ファミリーとグルキャン☆

テント建てるスペースがほとんど残ってなくて隙間を縫うように端っこの湿地帯(*´-`)
いつもなら絶対に建てない場所だけど、混みすぎで場所がないので仕方なく…
連休だし涼しくなってきたし、そりゃ混むわー

何も変わり映えしないのですが、
最近買い替えたものが食器入れ。
もう限界だったのを気合いで使っていたけど、
ここいらで新調しました。
ペグケースに使ってるのと同じYOGOTOです。

高さが出た分立てて収納できて広くなりました!
これは便利かも!

最近悪天候の週末続きでちょっとガッカリだけど、
紅葉キャンプ今度はいつできるかなぁ〜。
それではまた(^ー^)ノ
タグ :吹上高原,秋キャンプ
2018年09月12日
2018☆酷暑のお盆キャンプ
一ヶ月も過ぎてしまいましたがお盆休みキャンプレポです( *´艸`)
久しぶりに中3ひっぴーも参加しての全員集合キャンプです
場所は毎度おなじみのエコキャンプみちのくです(*´з`)

ひっぴー前日に模試を受けてのお疲れ出発でした。受験生ファイト(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
この暑さからなのか、皆さん帰省してるのか、あまり混んでる印象はなかったです。
お隣テントと程よい距離感でした。

ただ、今年は特に暑かったですね(;´Д`)
暑すぎて日中は蚊も飛んでなかったかも!
夕方涼しくなるまで何して過ごそうかと考えていたら、のんこの遊んで遊んで攻撃にやられてしまい、
炎天下の中、汗だくで恐怖のバドミントン大会(;´Д`)
ポールとデイジーチェーンで簡易ネットをこさえてもらいました。
のんこ相手に3人で代わるがわる対戦。
温度計は36度(;゚Д゚)
飲んでも飲んでものどが渇いて、持ってきた飲料カラになっちゃうのでは!!
そしてみんな倒れちゃうのでは!!という心配が3人の頭の中をグルグル。。



木陰に入り上を見上げれば蝉の抜け殻、抜け殻。
TERUMIX、この歳になっても、好きなんです。抜け殻。
カッコイイです。抜け殻。

蝉の大冒険。

蝉の大行進。
本物がポールに留まったり♡

夕方はなんとか涼しくなり?

1日目の夜は焼き焼きでした!

焼き鳥のたれを忘れちゃったので全部塩コショウ。。。



朝食はホットサンドとコーヒーゼリー♡

早朝はまだ過ごしやすい気温です。
でも、徐々に、じわじわと、確実に!!
気温が上がってくるので、早めに逃げます!
(気温が上がると同時に湿度も一気に下がります(;´Д`))

これまた毎度のおとなり山形県の立石寺。
山寺です(・´з`・)


なんだかお盆に山寺行くのが、毎年の恒例になりつつあります。
去年は、ひっぴーの部活の先輩に受験の合格祈願御守り買いに来ました。
もちろん今年は自分用の御守りのために。

リュックにペットボトル多めに入れての出発だったけど、
階段登り切るころにはカラでした。
だってヤバイ暑さ。
私、多分、軽〜く熱中症だったと思う…
まさか途中でバテて座り込んでしまうなんて

駐車場までの帰り道、これまた恒例のぬれせんべいを食べました(*´з`)
今回はお団子も。みたらし、美味しいです!
キャンプ場までの道中、地場産の桃を箱買い(*´з`)
珍しい黄色の桃でした。美味しい!
ちょっと遅めのランチは焼きそばとピザ♪



暑いけど食欲はモリモリです(*´ω`*)
で、また延々とのんこのバドミントン大会続行です(;´∀`)
小学校のクラブ活動でバドミントンを選択してるので、どうしても練習したかったらしい。。。
子供って元気。。。。。。
そんなこんなで、暑かったけどとっても楽しいキャンプになりました。
*********************************追記*********************************
自分への誕プレと称して何やらポチっとしちゃってた隊長。
こっそり試し張りしてました。


mのアレですね(・´з`・)
久しぶりに中3ひっぴーも参加しての全員集合キャンプです
場所は毎度おなじみのエコキャンプみちのくです(*´з`)

ひっぴー前日に模試を受けてのお疲れ出発でした。受験生ファイト(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
この暑さからなのか、皆さん帰省してるのか、あまり混んでる印象はなかったです。
お隣テントと程よい距離感でした。

ただ、今年は特に暑かったですね(;´Д`)
暑すぎて日中は蚊も飛んでなかったかも!
夕方涼しくなるまで何して過ごそうかと考えていたら、のんこの遊んで遊んで攻撃にやられてしまい、
炎天下の中、汗だくで恐怖のバドミントン大会(;´Д`)
ポールとデイジーチェーンで簡易ネットをこさえてもらいました。
のんこ相手に3人で代わるがわる対戦。
温度計は36度(;゚Д゚)
飲んでも飲んでものどが渇いて、持ってきた飲料カラになっちゃうのでは!!
そしてみんな倒れちゃうのでは!!という心配が3人の頭の中をグルグル。。



木陰に入り上を見上げれば蝉の抜け殻、抜け殻。
TERUMIX、この歳になっても、好きなんです。抜け殻。
カッコイイです。抜け殻。

蝉の大冒険。

蝉の大行進。
本物がポールに留まったり♡

夕方はなんとか涼しくなり?

1日目の夜は焼き焼きでした!
焼き鳥のたれを忘れちゃったので全部塩コショウ。。。


朝食はホットサンドとコーヒーゼリー♡

早朝はまだ過ごしやすい気温です。
でも、徐々に、じわじわと、確実に!!
気温が上がってくるので、早めに逃げます!
(気温が上がると同時に湿度も一気に下がります(;´Д`))

これまた毎度のおとなり山形県の立石寺。
山寺です(・´з`・)


なんだかお盆に山寺行くのが、毎年の恒例になりつつあります。
去年は、ひっぴーの部活の先輩に受験の合格祈願御守り買いに来ました。
もちろん今年は自分用の御守りのために。

リュックにペットボトル多めに入れての出発だったけど、
階段登り切るころにはカラでした。
だってヤバイ暑さ。
私、多分、軽〜く熱中症だったと思う…
まさか途中でバテて座り込んでしまうなんて

駐車場までの帰り道、これまた恒例のぬれせんべいを食べました(*´з`)
今回はお団子も。みたらし、美味しいです!
キャンプ場までの道中、地場産の桃を箱買い(*´з`)
珍しい黄色の桃でした。美味しい!
ちょっと遅めのランチは焼きそばとピザ♪



暑いけど食欲はモリモリです(*´ω`*)
で、また延々とのんこのバドミントン大会続行です(;´∀`)
小学校のクラブ活動でバドミントンを選択してるので、どうしても練習したかったらしい。。。
子供って元気。。。。。。
そんなこんなで、暑かったけどとっても楽しいキャンプになりました。
*********************************追記*********************************
自分への誕プレと称して何やらポチっとしちゃってた隊長。
こっそり試し張りしてました。
mのアレですね(・´з`・)
2018年08月06日
ご報告★家族が増えました
ちょっとブログから遠ざかっていました。TERUMIXです(o^^o)

キャンプしたいと思いつつ、週末は息子の大会続きでノーキャンプ。
焚火したーい!燻されたーい!キャンプ飯食べたーい!!
子どもが大きくなると親の自由にはいかないものです。
でも、とうとうきてしまいました。
中3息子、ひっぴーの熱く燃えた部活も引退を迎えました!
1年前、部長を任され、東北大会まで行った先輩たちの意志を継ぎ、
指示待ち人間だった息子ががむしゃらに頑張って仲間を鼓舞した1年でした。
のんびりで気弱だった息子が、厳しく熱い顧問の先生のおかげで
ものすごく成長しました。
家ではフヌケだけど、大会の時の息子は親が誇れるほどカッコよかった。
県大会までいけたけど、惜しくも負けてしまい、そのまま引退です。
中学生になって、部活の送迎や応援でキャンプ行けなくなるの絶対イヤ!
って思ってたけど、結局しっかり追っ掛けしてた私。
学生の頃なんて部活しないで遊び呆けていたものだから
これが青春かぁ!ってこっちまで熱くなっていました。
引退ってあっけないものですね。
去年なら夏休みだってあんだけ毎日部活してたのに、今では家でゲーム^^;
家にいる息子に違和感しかない^^;
でもこれで久しぶりにまたキャンプ行けそうです(o^^o)
でもちょっと心配の種が。
実は我が家、家族が増えてまして(*^o^*)
女の子が。
のんこ妹がほしいと言ってたし。

かわいい黒猫ちゃんです♡♡♡

キャンプしたいと思いつつ、週末は息子の大会続きでノーキャンプ。
焚火したーい!燻されたーい!キャンプ飯食べたーい!!
子どもが大きくなると親の自由にはいかないものです。
でも、とうとうきてしまいました。
中3息子、ひっぴーの熱く燃えた部活も引退を迎えました!
1年前、部長を任され、東北大会まで行った先輩たちの意志を継ぎ、
指示待ち人間だった息子ががむしゃらに頑張って仲間を鼓舞した1年でした。
のんびりで気弱だった息子が、厳しく熱い顧問の先生のおかげで
ものすごく成長しました。
家ではフヌケだけど、大会の時の息子は親が誇れるほどカッコよかった。
県大会までいけたけど、惜しくも負けてしまい、そのまま引退です。
中学生になって、部活の送迎や応援でキャンプ行けなくなるの絶対イヤ!
って思ってたけど、結局しっかり追っ掛けしてた私。
学生の頃なんて部活しないで遊び呆けていたものだから
これが青春かぁ!ってこっちまで熱くなっていました。
引退ってあっけないものですね。
去年なら夏休みだってあんだけ毎日部活してたのに、今では家でゲーム^^;
家にいる息子に違和感しかない^^;
でもこれで久しぶりにまたキャンプ行けそうです(o^^o)
でもちょっと心配の種が。
実は我が家、家族が増えてまして(*^o^*)
女の子が。
のんこ妹がほしいと言ってたし。

かわいい黒猫ちゃんです♡♡♡