9/20~22☆☆☆栗キャン♪♪♪エコキャンプみちのく②山寺編

TERUMIX

2015年09月28日 01:00

数時間前から続きを更新しようとカキコしていたのですが、
途中で入力したのがなぜか消えてしまうというアクシデントが!!
しかも2回も"(-""-)"

泣く寸前のTERUMIXです(´;ω;`)ウゥゥ


早く寝たい…ので、もうやけっぱちです( ノД`)シクシク…



************



2日目の朝も快晴☀


テントのフロントに飾っていたガーランドにあるもの発見!しかも丁度中央に!






むむむっ、ですね(;´・ω・)
寝る時はいなかったから、一晩でここまで移動したんだわ…なにげに早いのね…
なんて感心し、害もなさそうなので見なかったことに(笑)

(その後、さなぎになるべく準備に入ってしまうのでした 汗)




恒例の早朝散歩に出かけ、まだ静かな遊具の前のベンチに腰掛けて
老いたら自宅のウッドデッキでもこうして夫婦で座ってるのかなー、
なんてぼーっとしながら考えてみたり( *´艸`)

のんびりした時間、いいですね♬



朝食は今川焼のホットサンドとウィンナー、目玉焼きに野菜ジュース。
今川焼の真ん中に丁度良くコールマンの焼印が付いて、なんかかわいいっ(*´▽`*)
一度に2個焼けるし、外カリ、中トロで子どもに好評でございますた♡









今日は、是非にも行きたい場所があり、早々に片づけをして出かける準備に取り掛かります。












そうそう、昨日GETした栗(^^♪は袋に入れたままだと湿ってくるので広げて乾燥させなくては!!

結構拾いましたよ(*'ω'*)



(あとで気付いたのですが、半分くらいは虫食いでした(*´з`))


整理整頓だけして、いそいそと出かけます!





ナビを頼りに笹谷峠を通って山形へ☆

でもナメてました。栗駒山に続き、きっつい急カーブが続く魔の峠道!!!(>_<)







山を越えるのは大変だーーーーー!!!!!



高速で1区間だけでも乗れば峠を回避できたのに…後悔しまくりの4人でした(-_-;)






で、着いた先がお隣の山形県にある立石寺通称山寺でございます(^◇^)





毎度の遊び場である、みちのく杜の湖畔公園でも良かったんだけど、ワタシが前々から行きたいな~と言っていたので
なんならキャンプの中日に行ってみようかとなりました(#^^#)アリガタヤ


駐車場にはいっぱいのコスモスが咲いていて、
女の子が髪飾りにと一輪選んでいたりして、ほほえましい(*´▽`*)





かの有名な松尾芭蕉が約300年前に訪れた際、


閑さや  岩にしみいる蝉の声



と詠んだ所なんですよ!
…って、知ったかぶりしましたけど、ここに着いてから知りましたよ!!あ~びっくり!!('◇')ゞ


この句も有名ですけど、ワタシは宮城県民なので、松島を詠んだ句、


松島や ああ松島や 松島や


のほうが印象強くて……
(松島から見た景色があまりにキレイで例えようがなかった、と解釈していますが、
代わりにお弟子さんの曽良が詠んだ句ともいわれていますね)

   












下から見上げたら、結構急な場所に見えますが(;´Д`)
あのてっぺんにあるお堂まで行きますよ~~!(左側)




まずは、登山口手前にズラ~っとあるお土産屋さんで物色&おせんべい屋さんで焼き立てのおせんべいを食べ、
元気なうちに記念撮影を済ませて(笑)





いざ行かん!!!



なんと、気合入れてちょっと上ったはいいけど、山寺への登山口はまだちょっと先だったらしく、手前ですぐ休憩(笑)
山形といえば玉コンニャク♡ですよね~(^^♪






自分でもよく作るのですが、醤油とスルメで味付けをします。
ここのお店は醤油のみと言っていましたが、味が染みていておいしい♡

ひっぴーは、お隣にもお店があるのですが、このお店のおばあちゃんから買いたい!
と、行きも帰りも買っていましたね~!おばあちゃん子な小6(^^)/フフフ




腹ごしらえもすんだので、今度こそ!
1000段以上ある階段を上って頂上のお堂目指します!



↓ ここら辺までで半分くらいでしょうか。修行僧が岩に登り、お経?を彫ったらしいです。




下を見下ろすとすごい人出なのがわかります。
さすが観光地だけあって、すれ違うのも大変です。














一番上のお堂に着きました!ご先祖様を供養するお堂です。



参拝の列が長かったので並ぶか悩む3人"(-""-)"



はい。おみくじ引いて移動しました('◇')ゞ


↓ 下のお堂を見てみると… どんだけ急なの!ってツッコミたくなる高さです。




記念に☆





一番眺めがよいという五大堂からの景色↓










満足して、下山です~!!




またせんべいでも食うべか~!と歩いていると…

何やら頭を盗撮されている気配!





さてはて!?


あ、トンボが…(#^^#)




なんだかちょっとうれしい(*´▽`*)

山寺でトンボが止まった~~!(単細胞でゴメンナサイ…)


近くを流れる川で涼み、しばし休憩。キレイな小川でしたよ(^^♪













帰り道、リンゴ畑の前で規格外の小さいリンゴがお安く売っていたので2袋購入。
デザートにでもしましょ!









キャンプ場近くのスーパーで食材を追加してテントに戻ってきました!







コーヒー飲んでまったり。








この鹿ベンチカバー、隊長がウチにあった布をぬいぬいした試作品です↑
家庭用のミシンだと厚手の帆布が縫えないので、とりあえずお試しでかぶせてみました。


結果、子供らの専用シートにされ、なにやらシミがいっぱいついた…そして生地がよれた…"(-""-)"
改正しなくてはいけませんねー。







続く。



あなたにおススメの記事
関連記事