久しぶりの仕事に体がついていかず、PCを前にして直角の姿勢のまま居眠りをしてしまったTERUMIXです(゚Д゚)ノアラ
同僚に「姿勢いいから寝てると思わなかった」と言われました(大成功ですっ)
前森高原キャンプ場の幕張完了からの~♫
続き…
天気も崩れることなく、むしろ晴れてきた気がするなか、設営完了の合図である「乾杯(^^)/~~~」を。
夏の設営は、テントの内側が締め切ったハウスの中かと思うほど蒸し暑く、かなり汗が出るので
この乾杯がたまりません!!お酒の弱いワタシもグビグビ飲めちゃいます♡♡
つまみにと買ったさきいかは、子供達のおやつへと早変わり(笑)
休憩している間に、本当に晴れてくれました~!ありがたや~!!
動物とふれあえるのは16時までらしいので、とりあえずもう一度上へ上がります。
馬に再チャレンジ☆
そして、ポニーしか乗ったことのない子供達の乗馬体験(^_-)-☆
丁度よいサイズのキャップを選んで、馬にまたがったところを記念撮影…って、肝心の馬が写ってませんけど⁉(*_*)
乗せてくれてありがとう♡♡
もう、かわいくて離れられません(^^♪
お次は、一番奥のコ-ナー、
バギーに乗るぞ!
張り切る息子…
張り切る3人…
それにしても、こんなに晴れてくれるとは思ってもいなかったので、今日きて良かったとしみじみ…(^^♪
8月前半は、記録更新するほど30度超えの猛暑日が続いていたので(雨も降らず)、
お盆もこんな天気が続くだろうとたかをくくっていました('◇')ゞ
だって、この東北で37度の気温って…"(-""-)"
それが、お盆に入ったとたんの悪天候。
でも、雨覚悟で来たわりには本日、天気☀良し☀!!
1周800mを爆走です。
広大な景色の中で1人でただひたすらにハンドルを握る小6!
自然の中に、ポツンと一人…なかなかいい経験♬
家の中でエアコン付けて毎日ゲームばかりしているお留守番ひっぴーには
もっと自然を感じてほしいと切に願う母であった…(-"-)
と!! ここで緊急事態がっ!!
のんこがダッシュした直後に激しく転倒し、膝から流血~!
ツンデレのんこ様、一旦笑ってガマンするも、耐えられず泣いてしまった(/ω\)
管理棟へ
いっそげー!!
「女の子のケガはその後の人生にかかわる!!」
と、名言を吐き、お姫様抱っこで助けを求めに走る隊長…
親バカすぎる( ゚Д゚)
だって、ひっぴーには「男は傷があってナンボだぜ」みたいなこと言っておいて…!娘に激甘なのであった!
で、管理棟で消毒してもらい、絆創膏ももらったけど、傷がデカく絆創膏じゃ覆いきれないので
急遽、山を下り、ふもとの薬王堂まで行きました(-_-;)
息子と娘ではこうも扱いが違うのか!と内心ビックリ&ちょっと引いた(笑)出来事でした。
まあ、痛々しい傷だけどね。
のんことしては、鹿さんにもう一度会いたかったみたいだけど、足は痛いし夕方だしで
明日の撤収後にまた行こうと説得し、サイトへ戻ることに。
こちらトイレ↓ キレイに管理されています。
↑ブルーのガラススプレーは隊長自作の虫除けスプレーです★
これがなかなかいい出来で、効き目ありでした♫
明日の天気を気にしつつ空を仰ぐ。
夕飯まで、思い思いに、読書したり、散歩したり、みのむしになってみたり…
今夜の夕食は
これだっっ!!
最近は所帯じみたメニュ~で全然オッケー!!
気張って買うとどうしても残ってしまうので、
自分たちの限界を知ってしまった私たちは、食材を無駄にしない戦法で挑みます(笑)
子供達も、焼き肉よりギョーザのほうが食欲出てあっという間に完食。
そして、大人用に用意したサラミや柿ピーやピスタチオも、おかずになっちゃうってことにびっくり(笑)
ワタシは男梅1本でやられてしまい、少々おねむタイム(゚Д゚)ノヨワー
その間に花火してたみたいです。気付いたら終わりの線香花火してました(爆)
夜風は穏やかで、暑くもなく寒くもない。
月に照らされた空は明るく、幾多の星が一面に輝いていました。
「あの星座は何?」 と子供が空を指さして、「あれはね…」と答える父親。
ああ、キャンプじゃなきゃ見られない親子の会話に、アウトドアの素晴らしさをひしひしと感じるワタシ。
「あ、天の川だ。今日は会えるね。彦星と、めこぼし」
はぁぁぁ⁉ めこぼし⁉(。´・ω・)? (汗)
夜はこうして更けていくのでありまスた(爆) 続く★