2015年06月01日
運動会からの…やっぱりキャンプ!② 吹上高原キャンプ場
本日もいっぱい遊んでクタクタのTERUMIXです(*´з`)ネムーイ
遅くなりましたが前回23日 運動会の続きです★
夏と間違うほどの晴天&気温の中、子供達は一生懸命に競技しました(^^)/~~~
お弁当を食べて午後の競技も進んでいき…
やっぱさ~、いこっか( *´艸`)
もう自分ちの子供の出番がないと分かると早々に荷物を片づけ
「暑いし、家帰りたいね」って会話の中でポロっと一言。
決定です(笑)
運動会、まだ終わってない中いそいそと車に向かう夫婦(笑)
顔見知りのママたちから「もう帰るの?」と聞かれ笑ってごまかすワタシ( ゚Д゚)
とりあえず自宅に一旦戻り、シャワーを浴びて荷造りを!
到着時間を考えると、必要最低限の荷物でいいや!と
いくらでも荷物と時間を省く作戦☆
時計を見て再度学校に子供を迎えに行き、急いで準備させて
いざ出発~!(^^)!
友達も来た…2人(^^♪
急遽、我が家4人+ひっぴーの友達2人の合わせて6人での
運動会お疲れキャンプ
となりました(*´з`)
今回は去年の運動会後もここに来ちゃいました、おなじみの
鳴子の吹上高原キャンプ場★☆

途中買い出ししながら来たので到着は夕方18時頃
本日の温泉終了時間が18時30分だったので、子供達をダッシュで向かわせ
暗くなる前に!と急いで設営(簡単便利なピルツにしました)
急ぎすぎて写真なし(-_-;)
今回は子供が多いのでトイレと炊事場が近い方がいいと思い
奥のペットサイトの近くに設営です。
昼間あんなに暑かったのでみんな薄着でいたら、
そこはやっぱり高原…夜は寒かった…

今回初参戦の新参者↓隊長自作のテーブル

以前使っていたのは小ぶりだったため、4人分の食器乗せたら
はみ出そうだったので(?)一回り大きいのが欲しいと…

いったい何個目のテーブルですか
あるの使えばいーじゃんと思ってしまう主婦目線…
すごくいい出来だと思いますけどね(フォローなってない!?)

今日はテキト~なゆっる~い夕食(笑)
酒とつまみがあればとりあえず満足です(*´з`)
子供らはなんとレトルトカレー(;´Д`)
時間ないし…ゴメン
そこは子供らも納得してくれて(?)男の子3人には別テントを用意~!

どうぞBOYSトークに花咲かせてください( *´艸`)
のんこはさみしく寝堕ち( ゚Д゚)


翌朝も天気はすこぶる良い~♡

ここ吹上高原キャンプ場には何回も来ているけど
半数以上は台風並みの暴風に見舞われ、あわや大惨事を
経験するところだったので、平野が穏やかでも決して油断はできないのですが、
今回はベスト1に入るほど安定した良い天気~(^^)/

昨日温泉に入りそびれたので、朝風呂に入りたいけど
10時からということで、それまでキャンプ場近くの地獄谷遊歩道に行くことに。

男の子3人狭いテントで一緒に寝たことで一段と仲良くなったね~♬

途中で可愛い花が咲いていたりして♡

こんな看板があります

橋を渡って奥へ

ズンズン進んでいくと


湯気が辺り一面モクモクと(´・ω・`)スゴイ

イモリ?ヤモリ?

自然の中で運動会の疲れも吹っ飛ぶかな?
テンション↑↑アガる~↑↑
③に続く…
遅くなりましたが前回23日 運動会の続きです★
夏と間違うほどの晴天&気温の中、子供達は一生懸命に競技しました(^^)/~~~
お弁当を食べて午後の競技も進んでいき…
やっぱさ~、いこっか( *´艸`)
もう自分ちの子供の出番がないと分かると早々に荷物を片づけ
「暑いし、家帰りたいね」って会話の中でポロっと一言。
決定です(笑)
運動会、まだ終わってない中いそいそと車に向かう夫婦(笑)
顔見知りのママたちから「もう帰るの?」と聞かれ笑ってごまかすワタシ( ゚Д゚)
とりあえず自宅に一旦戻り、シャワーを浴びて荷造りを!
到着時間を考えると、必要最低限の荷物でいいや!と
いくらでも荷物と時間を省く作戦☆
時計を見て再度学校に子供を迎えに行き、急いで準備させて
いざ出発~!(^^)!
友達も来た…2人(^^♪
急遽、我が家4人+ひっぴーの友達2人の合わせて6人での
運動会お疲れキャンプ
となりました(*´з`)
今回は去年の運動会後もここに来ちゃいました、おなじみの
鳴子の吹上高原キャンプ場★☆
途中買い出ししながら来たので到着は夕方18時頃
本日の温泉終了時間が18時30分だったので、子供達をダッシュで向かわせ
暗くなる前に!と急いで設営(簡単便利なピルツにしました)
急ぎすぎて写真なし(-_-;)
今回は子供が多いのでトイレと炊事場が近い方がいいと思い
奥のペットサイトの近くに設営です。
昼間あんなに暑かったのでみんな薄着でいたら、
そこはやっぱり高原…夜は寒かった…
今回初参戦の新参者↓隊長自作のテーブル
以前使っていたのは小ぶりだったため、4人分の食器乗せたら
はみ出そうだったので(?)一回り大きいのが欲しいと…
いったい何個目のテーブルですか
あるの使えばいーじゃんと思ってしまう主婦目線…
すごくいい出来だと思いますけどね(フォローなってない!?)
今日はテキト~なゆっる~い夕食(笑)
酒とつまみがあればとりあえず満足です(*´з`)
子供らはなんとレトルトカレー(;´Д`)
時間ないし…ゴメン
そこは子供らも納得してくれて(?)男の子3人には別テントを用意~!
どうぞBOYSトークに花咲かせてください( *´艸`)
のんこはさみしく寝堕ち( ゚Д゚)
翌朝も天気はすこぶる良い~♡
ここ吹上高原キャンプ場には何回も来ているけど
半数以上は台風並みの暴風に見舞われ、あわや大惨事を
経験するところだったので、平野が穏やかでも決して油断はできないのですが、
今回はベスト1に入るほど安定した良い天気~(^^)/
昨日温泉に入りそびれたので、朝風呂に入りたいけど
10時からということで、それまでキャンプ場近くの地獄谷遊歩道に行くことに。
男の子3人狭いテントで一緒に寝たことで一段と仲良くなったね~♬
途中で可愛い花が咲いていたりして♡
こんな看板があります
橋を渡って奥へ
ズンズン進んでいくと
湯気が辺り一面モクモクと(´・ω・`)スゴイ
イモリ?ヤモリ?
自然の中で運動会の疲れも吹っ飛ぶかな?
テンション↑↑アガる~↑↑
③に続く…
秋キャンプ~平筒沼キャンプ場~
10月のキャンプはとことん山☆
6/24☆☆サーカス村inいつもの平筒沼キャンプ
新参者です。あのテント。
5/20~21☆平筒沼で久しぶりの別居キャンプ満喫
5/4~5☆いこいの森で追っかけキャンプ
10月のキャンプはとことん山☆
6/24☆☆サーカス村inいつもの平筒沼キャンプ
新参者です。あのテント。
5/20~21☆平筒沼で久しぶりの別居キャンプ満喫
5/4~5☆いこいの森で追っかけキャンプ
この記事へのコメント
おはようございます!
再び吹上にいらっしゃったんですね〜
私たちは一山越えたすぐ近く…花山に
幕営でした^^天気も良くて最高だったでしょうね!
再び吹上にいらっしゃったんですね〜
私たちは一山越えたすぐ近く…花山に
幕営でした^^天気も良くて最高だったでしょうね!
Posted by 劇団にひき
at 2015年06月01日 07:41

あ…すみません続きでしたね笑
失礼いたしました。
失礼いたしました。
Posted by 劇団にひき
at 2015年06月01日 07:42

劇団にひきさん
はい 一週間遅れての続きアップです(笑)
今朝この続きをアップしちゃおうと出勤前に
頑張ったのですが、突然消えちゃいました(T . T)
ど素人なので何事も時間かかりますサクサクっと出来る劇団家がうらやましいです…‼︎
はい 一週間遅れての続きアップです(笑)
今朝この続きをアップしちゃおうと出勤前に
頑張ったのですが、突然消えちゃいました(T . T)
ど素人なので何事も時間かかりますサクサクっと出来る劇団家がうらやましいです…‼︎
Posted by TERUMIX
at 2015年06月01日 12:39
